タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

歯の治療代が・・・・

2015年12月21日 | その他

先週金曜日、カビンブリを12時に出て、途中本社のラカバン工場に寄って、スクンビットSoi49にあるデンタルクリニックに行きました。

到着したのは、渋滞に嵌って、3時半を過ぎていました。

受付で初診であるが、過去に通ったことがあると伝えて・・・・

間もなく、通訳が来て、部屋に案内・・・そして、初老の医師から、先ずは、2本のレントゲンを取るようにと・・・・再度、1階に戻って、レントゲンを

取って、その部屋に戻ってきた。

すかさず、そのレントゲンの写真を見せて、この2本の歯は、根の治療がそれぞれ2回くらい必要であると・・・その後、被せると・・・・

それで、幾らと聞いたら、それぞれが、4万Bだと言う。 高い!

タイに居るからには選択の余地はないか? 他に行っても・・・・?

それで、歯の根の治療の先生は5時から空いていると、やりますか? 『はい』。

5時まで待って、それから、5時に指定の部屋まで行って、根の治療が・・・・麻酔注射を3本も打たれ、1時間20分の治療が終わりました。

この日は、600Bだけの支払いでしたが・・・今後が怖い!

次回は、25日に来れますか? 24日に日本へ帰ると・・・この先生、水曜日と金曜日の夕方だけなので・・・金曜日しか選べない。

この歯医者は夜8時までやっていると・・・・

1月8日の6時を予約しました。 スクンビットの渋滞を考えると、カビンブリを何時に出たら良いのか?

その足で、ラーメン亭で中華丼を食べました。左側は麻酔が効いていて、何も感じません。熱さも判らない感じ・・・・

そして、フジスーパーまで足を伸ばして、おぼろ豆腐を買って・・・・桜餅も買って・・・・・帰りました。

もう、このデンタルクリニックには、幾ら支払ったのか? 20万Bは超えましたね!

ここは、ファランとお金持ちのタイ人が来るクリニックですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのアルツハイマーの煎じ薬およびカプセル

2015年12月21日 | その他

アルツハイマー認知症、日本では、現在460万人の患者がいるようです。 10年後に700万人に増えると予想されています。

世界では3560万人と言われています。(認知症)年齢と共に発症するのでしょう!

我が弟も、2年くらい前に、その兆候があったようで・・・

今年は、ココナッツオイルが効くというので、送ったが・・・それほど、効いていない感じある。それで、タイの煎じ薬を販売しているナコムパトムに

息子が土曜日に買いに行ってくれた。私はゴルフだったので、行けないので・・・・

そのお店に行って、煎じ薬は長く保管できないと言われ、そのため、5袋を購入、1袋を沸騰させて、10日間毎日飲むときに水を足して

沸騰させて熱い状態で飲むのが一番効果的だと言う。

 

さらに、カプセルもあり、こちらは、長持ちするので、一日3~5錠を飲めば良い。

ただ、煎じ薬とカプセルでは、効果的には煎じ薬の方があると言う。そのお店から、BKKの自宅まで郵送してくれるそうで、今後はわざわざ、

行かなくても大丈夫のようである。

今回、日本に帰るとときトランクに詰めて持ち帰りする。煎じ薬は、症状により、1回の量が大きく異なるため、しかし、アルツハイマーの煎じ薬は

20Bのポテトチップの袋くらいであり、嵩張らない。

煎じ薬とカプセルを一緒に服用すれば、一番効果的であり、とりあえず、2ヶ月飲んでもらって、効果があるなら、再度日本に郵送が良いだろう!

お店の人の話であるが、人により効果が異なるのでと・・・・

認知症の人の介護は、大変である・・・家族はどこまで頑張れるか? その介護を軽減するためにも、その病気の進行をいかに遅らせるかが

重要である。

私は、2ヵ月後の効果を期待して、この煎じ薬を送る。

また、その時に、無料で貰った薬がある。

疲れが溜まったら、これを飲むと効果があると・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする