タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

カレーサラダ

2018年01月20日 | その他

昨日の夜は、スーパーで袋に入った野菜を買って来て、サラダを食べました。

日本に一時帰国した際に、テレビで見たのですが、アルツハイマーの予防にはカレーが良いと・・・・

しかし、毎日カレーでは・・・夜は炭水化物ダイエットをしているので・・・

それで、思いついたのがカレーサラダです。

レトロトカレーを温めて、そして、生野菜の上に掛けました。

私的には、問題なく食べれました。

辛いカレーですと、辛味が和らぎます。

これなら、1週間に一回はカレーを食べれます。

アルツハイマーはいつ、襲ってくるか判りません。既に、発症してるかも・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい感じの気温になってきました。

2018年01月19日 | アユタヤ地区

ここ3日間、真面目にDRで練習して、少し筋肉痛です。 もう、練習すると汗を掻くような気温になってきました。

日本は、月曜から今年一番の寒気が入るようで・・・インフルエンザも流行っているようですが、更に、寒さで増えることが予想

されます。その点、タイはそう言う流行は少ないので・・ノロも・・・

日本が寒くなるとタイも寒くなるようなことを書かれていたようなものもありましたが、タイの来週の気温は高めのようで・・・

寒い中でのゴルフはごめん蒙りたいものです。やっぱり、少し汗を掻く程度が一番なのですが・・・

今年のタイの寒気は、強烈なものはないように思います。後は、日増しにどんどん暑くなっていくだけです。

 

今、オーストラリアでは、テニスでメルボルンオープンを開催しておりますが、気温が40度で5時間・・・

これって凄いですよね! ゴルフも5時間ですが・・・歩くのと、一球一球全力で打ったり走ったりするのとは訳が違います。

見ているのも大変ですが、選手は過酷と言うより地獄を味わっているような・・・・

 

タイのゴルフは傘を射してラウンドすれば、40度近くても大丈夫です。

練習の成果を土日に期待して・・・ワクワクするのですが・・・結果は???? 

少し一生懸命に練習したからと言って、直ぐに結果を求めるのは早計かもしれませんが・・・・

 

やはり、ゴルフは、練習して、結果を求めるゴルフをしていきたいですね! 毎日ゴルフをしていて、どんどん、上手くなるなら

良いですが、週2回くらいラウンドで調子が落ちたらDRで練習してと・・・そして、結果を求める。

そんな感じが良いようで・・・タイ人のひた向きな練習と時間の長さからすると、到底真似ができませんが・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カビンブリでのランチ

2018年01月18日 | カビンブリ地区

いつも、カビンブリのランチは会社の外で食べていますが、最近は、殆ど決まったところで食べています。

1.ヨンパーン (バンコーで一番大きいレストラン)

2.クイテオ (ガオラオにご飯を入れて)

3.イタリアン(Risotto) ピザかスパゲティとサラダ

4.カオマンガイ

5.日本食(タケダ)

6.ベトナム料理

去年の暮れに、バンコー内にあったイタリアンレストランが移転のため、現在はクローズしており

ここの、ピザやスパゲティは好きです。

1月26日に日本食レストラン(タケダ)の近所にオープンするそうで・・・

バンコーにあったレストランは店内が広く、お客さんが沢山来た場合は良いのですが・・・少ないと家賃も高いので経営が

難しいのではと思っていましたが・・・

内のタイ人、イタリアンは好きでないと・・・・誘っても行きません。

 

今度は、もう少しこじんまりとした店内になっていると思います。ファランがメインですが・・・

 

今日は、それで、カノムチンをバンコーの市場で食べました。

昔はバンコーにも、カノムチンだけのお店がありましたが、決してそんなに流行るものではありません。そのため、長く営業は

できなく・・・閉店しました。そうなると、無性に食べたくなります。

流行っているのは、カオマンガイのお店ですね!

会社の食堂にも、時々ありますが・・・食べたいときにないので・・・・

それで、市場なら必ずあります。4軒くらいのお店が並んでおり・・・こんなところで、座って食べている日本人は

私だけでしょうが・・・・

バンコクでは、食べたいときシーコンスクウェアに出向き、フードコートで食べます。

時には、スーパーで買って、掛け汁は自分で作って食べますが・・・夕食を炭水化物抜きにしていますので

バンコクで作ることもなくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(土)アユタヤゴルフ場でゴルフをします。

2018年01月18日 | アユタヤ地区

1月20日(土)アユタヤゴルフ場でゴルフをします。

アユタヤゴルフ場とラチャカムゴルフ場は非常に隣接したところにあります。

出来た時期も同じくらいです。アユタヤゴルフ場2009年です。 ラチャカムゴルフ場2006年となっています。

人は、ラチャカムとアユタヤゴルフ場が似ていると言いますが・・・・私にはあまり、それを感じません。

どちらが、好きかと言うとラチャカムの方が好きです。何故? 雰囲気が好きですね!

 

私がゴルフを始めたのが、2008年ですから、私が始めたくらいのときに出来たゴルフ場です。記憶では、当初はG.F1200B

くらいだったと思います。そのためか、割と行きましたね!

先月もアユタヤゴルフ場に行きました。連続のアユタヤです。

 

割と90切りができ易いゴルフ場だと思います。大叩きしなければ・・・・

今年の初の90切りはアユタヤゴルフ場の予感がします。

 

ここは、歩きでも5人打ちできるゴルフ場です。聞いた話では、一人でのラウンドは不可能なようで・・・

 

今回予約は2組しており、現在までの参加者は7名で、3+4名でのラウンドとなりそうです。

毎回違ったゴルフ場でラウンドしたいと思っていますので・・・飽きなくて良いです。

 

今日も、DRで練習して、自信を付けて、気力をもって望みたいと思っています。

そして、良いキャディに当たりたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(日)ロータスバレーでゴルフをします。

2018年01月17日 | ロータスバレーラムルッカ地区

1月21日(日)はロータスバレーでゴルフをします。

G.F+C.F+カート=1400B

この安いクーポンは、去年の5月にゴルフエキスポで購入したものです。毎年、20枚前後購入していましたが、

去年は8枚だけにしました。と言うのも、メンバー会員がおり、お願いすれば、何組も予約可能で、メンバー割引で出来ると言うので

出費を少なくするためです。

しかし、メンバー割引でも、ここまで安くなりません。

カート700B C.F300B とすると、G.F400Bになりますので、休日でG.F400Bは有り得ないくらいの価格です。

現在参加者7名です。 残り1名です。 一名はメンバーさんが参加ですので、クーポンは2枚余ります。

5月末まで使用できますので、次回、また、メンバーさんと一緒にラウンドお願いしますので

その時まで、キープしておきます。

次回は4月に行こうと思っています。メンバーさんと調整して日程は決めますが・・・・

このクーポンは、休日の昼からだけなので・・・・

ロータスバレーは早朝行くなら、1時間くらいで行けますが、昼スタートですとやはり、1時間半くらいを見ないと・・・

この季節、韓国人も来ているので、混むかもしれませんが・・・まあ、カートですから・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(日)ラムルッカCDコースでゴルフをしました。

2018年01月17日 | ロータスバレーラムルッカ地区

1月14日(日)ラムルッカCDコースでゴルフをしました。

この日は、AB-CDとも小さなコンペが沢山入っており、我々がスタートするCDコースでもあるようで・・・

我々は5人打ち、カートで・・・

この日も、朝が寒く、前日と同じスタイルで・・・長ズボンにアンダーシャツを着こんでのラウンドでした。

いつもの、キャディでしたが・・・パットがほんの少しズレており、カップを舐めるホールが毎回で、イライラするゴルフとなりました。

G.Sは10.6と記載されており、まあ、前日のラチャカムも同じようなスピードでしたので、それほど問題ではなかったのですが

問題は3パットを3回やったことでしょう! それも、どれも、1.5mくらいから3パットですので・・・これは、

痛かったですね!

そして、前日からのDRが真っ直ぐ飛ばない・・・引っ掛けるような感じで・・・

さらに、7W,5Wが不発ですから・・・スコアになりません。

やはり、日本に帰った20日間の炬燵漬けの生活が尾を引いているのでしょう! 判っていても、寒い日本で動く気になれず・・・

それが、気力を失う一つの要因だったのでしょう!

OUT49 INは52 101と今年既に、2回目の三桁・・・まだ、90切りがないまま・・・最悪のゴルフをしております。

最後の18番では、8打も叩いて、これが、決定的な三桁へ直行です。

くよくよしてもしょうがない。

気力を振起すためにも、今週は3日間 3箱づつDRで打ち込んで今週末に望みたいと思います。

DRを真っ直ぐ飛ばす、5Wと7Wを打てるように調整して望みたいと思います。

調子がよい時は、ラムルッカは難しいとは思わなかったのですが・・・

日本で少し太った体形を練習で落として、食事面でも対応して・・・練習でハァ、ハァ言わないようにしたいです。

連続で3箱が1時間で打てるように・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(土)ラチャカムでゴルフをしました。

2018年01月16日 | アユタヤ地区

1月13日(土)ラチャカムでゴルフをしました。

当日、朝、アパートを出たら風が強く、凄く寒い・・・いつもの服装では風邪をぶり返すと思い。部屋に戻って

短パンを長ズボンに代えて、上はアンダーシャツを着て、スクンビットで1名をピックアップしてラチャカムに向かいました。

いつものように30分前に到着。 この日のキャディは23歳で経験9年と言う娘でした。

参加者4名が揃いましたので、スターターからOUTからスタートの指示が出ました。

朝早いため、その時間では、まだ、明るくなりませんが・・・ここのゴルフ場はナイターがありますので、照明付きでスタート。

眩しいくらいの明るさで・・・何か、おかしな感じでDRを降ると、チョロに近い・・・眩しすぎです。

Tee off上では、風が強く、これだけ準備していても寒い・・・

息が白く見えるほどではないですが・・・・・

ボギースタート。

2番でDRは真っ直ぐも、2打目は残り170Yを7Wで打ったら、シャンクして池に・・・池の手前から100YをPWで打つも

何故か届かない・・・トリ。

5番ホールくらいまで、寒くてどうにもなりません。

9年経験のキャディとも、パターが合わない・・・・

OUT52

INに入り、

10番でDRで引っ掛けて池に入れ、ダボスタート。

2番ショートでパーをとり、3番ロングもパー。

日が出て少し暑くなり、アンダーシャツが邪魔であるが・・・そのまま、ラウンド・・・

長ズボンでラウンドすることも殆どないので、違和感があるが止む終えない・・・・

結局INは44でトータル96.

 

グリーンはそれなりに、早かった。

昼から、タイ人のショットガンスタートのコンペが入っているから、早いスタートしか入れなかったのでしょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(日)ラムルッカCDコースでゴルフをします。

2018年01月11日 | ロータスバレーラムルッカ地区

昨日は殆ど一日中雨が降っていましたカビンブリでしたが、今日は晴れていますが・・・寒波到来で寒いです。

タイ人は長袖の服やセーター、マフラー、ジャンパー等で着こんでいる人が多いです。

まあ、バイク通勤が多いですから、それはしょうがないでしょうね!

1月14日(日)はラムルッカCDコースを予約しております。この季節韓国人も大量に来ておりますので

混むことが予想できます。

駐車場の車の量では判りません。バスで来ますので・・・・

まだ、2018年は90切りがないので頑張らないと・・・不調のまま・・・継続しちゃうのが怖い。

昨日は、KBSCで久々に練習に行きましたが・・・韓国人アカデミィが少ない・・・DRがガラガラ・・・

スタッフに聞いたら、朝から雨だったので・・・来る人が少なかったと・・・・

3月まで、KBSCには練習も行けないかも・・・・会社の傍のKIZのDRで練習するしかないかな?

ラムルッカもDRがありますが、高いです。まだ、ここで、練習したことはないです。

今は、韓国人が練習している姿を良く見かけます。

韓国人がいないゴルフ場を見かけることが難しいタイのゴルフ場です。

逆に言えば、タイの田舎のゴルフ場は韓国人様様なのです。ラムルッカもそうなのかもしれません。

 

ラムルッカゴルフに行く途中に、うま食道が出来ました。PTTの駐車場の中にあります。

夕食は炭水化物を食べないので、ここの野菜炒めはボリュームがあって、それだけで満腹になりますので

私的には、ラムルッカでラウンド後昼食はここに行きたいのですが・・・・

場所は、ラムルッカゴルフ場からBKKに戻るとき、最初の信号がありますが、そこから見える右側にPTTガソリンスタンドです。

 

1回食べに行きましたが・・・これで、120Bなら良いですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(土)ラチャカムでゴルフをします。

2018年01月10日 | アユタヤ地区

今日カビンブリの夜中は激しい雨音の精で目が覚めました。何時だったのでしょう? 外を見たら凄い雨でした・・・

再度寝ましたが、朝も雨が続いており、ホテルから出た道路が洪水のようでした。

こんな日、ゴルフをされる方は可哀相ですね!

KBSCにも韓国人アカデミィが来ており、朝から晩まで練習とラウンドしているでしょう!

バンコクも雨のようで・・・

まあ、この雨も今日だけのようですが・・・

週末は15-6度くらいまで冷え込むようで・・・久しぶりに震えが来るような寒さなのでしょうか?

去年も2月初めに寒い日がありましたね!長ズボンが必要かも?

1年3回くらい、10日間くらい続くのですが・・・・

今週の土曜日は、ラチャカムでラウンドします。

現在3名です。 2組予約していますが・・・1組に変更が必要ですが・・・コンファームの電話はまだ、来ません。

あと、1名募集します。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日(日)ミニコンペをバンサイCAで開催しました。

2018年01月10日 | アユタヤ地区

1月7日(日)第72回 ミニコンペをバンサイCAで開催しました。

予定通りスタートの30分前に到着するも、6:15にレセプションがやっと開いて・・・長蛇の列。

17名の参加で、購入が遅れてスタート時間でもTee Offのところに来れない方もおりました。

しかし、スターターは早く行けと・・・1組目は、まだ、全員そろっていない状態でスタートさせられました。

この日のバンサイは、4番ホール辺りから、風向きが悪かったのか、ゴミの匂いが・・・凄い匂いです。

キャディはいつものです。

しかし、パターが合いません。言うとおりに打っていますが・・・・まぁ、それは、しょうがない・・・ 入らない日なのです。

5日はDRのコントロールが駄目・・・この日は、パターが合わない。

来週になれば、何とかなるのでは????

最近はSWの距離が合わない。これは、致命的です。

C-4で1.5mのパットが入らない。

C-5でも・・・

それで、42なら、納得でしたが・・・

 

Aに移動して、

パーが取れない・・・ 48 でトータル90で、前日よりは良かった。

 

NET優勝は、83でラウンドされた方で、自己ベスト更新されての優勝です。 3100Bの賞金でした。

NETで55.6ですから、ブッチきりですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日(土)タンヤでゴルフをしました。

2018年01月09日 | ロータスバレーラムルッカ地区

1月6日(土)タンヤでゴルフをしました。

1000Bのクーポン6枚持って、スクンビットで2名をピックアップして予定通り30分前に到着。

レセプションでクーポン5枚とC.Fを払って終了。 1枚残っているクーポンは、後ろから来られた日本人の方に1000Bで

買ってもらいました。最初は戸惑っておりましたが・・・。

我々5名はスターターのいるところに行って、スターターは参加者は全員来ているか?直ぐ行けるか確認して、Cコースを支持しました。

我々の前には、4名と5名の同じグループの日本人がおり・・・我々も5名の歩きです。

予約した7時よりスタートは遅れましたが・・・

C-1 DRはスライスして、隣のコースへ・・・バンカーの淵のラフにありました。150Y先に池がありますので

刻もうと・・・26Wで打つも、シャンク、バンカーへ、バンカーから出すも再度バンカーへ、26Wで狙うも池に・・・

スタートから9打も打って、意気消沈しました。

C-2ショート、C-3ロングはパーでしたが 結局Cは49と9打が響きました。

 

Aコースに移動して、3組待ち・・・センレックを食べてゆっくりスタート。

パースタートも

A-4の直角に曲がるロングで2打目がラフの深いところにあり、食われて・・・ダボ。

A-5は修理中で飛ばすと・・・キャディ曰く、もう1回A-1でラウンドすると・・・それで、A-1で3組待ちだったのです。

A-7のロングで2打目で140Yで刻めと・・・しかし、一番狭いところに・・・右に池に・・・トリ。

分からない刻みでした。どうせなら170Yで打てと言ってくれれば良かったのですが・・・

A-9で前の2組が豪く遅い・・・2回も打っている・・・何故? と聞いたら、A-5をやっていないので

A-1に戻るは面倒なので・・・ここで、2球ずつ打って、ラウンドを終了すると・・・

 

我々はA-1に戻りました。

結局 44 でトータル93. 前日よりは良かったですが・・・・

やはり、最初のC-1で全てが終わってました。

足が重く・・・・再度マッサージへ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年の初ラウンドは5日(金)メンバーコースであるラムルッカABでラウンドしました。

2018年01月09日 | ロータスバレーラムルッカ地区

2018年の初ラウンドは1月5日(金)ラムルッカABコースでラウンドしました。

前夜? 夜中の1時に就寝して、5時起きして6時前にアパートを出発して、スクンビットで1名ピックアップしました。

平日の6時前でも、通勤の車が多く、予想していた時間より掛かりました。

スタートは7:26でしたが、30分前に到着を目指すも、遅れちゃいました。韓国人のお客さん以外は少ないですので

問題はありませんでした。

この日、オープンしているコースは、A,B,Dとのことで、スターターからAを指示され・・・・

前も後ろも韓国人でした。

睡眠時間4時間はキツカッタですね!

それに、約20日間全くクラブを握っていなかったのも・・・

日本で帰国前に風邪を引いたのも・・・・

全てがスコアに出ましたね!

DRが真っ直ぐ飛びません。打ち方を変えても、どうにも調整できませんでした。

歩いてのラウンド・・・ハーフが終わって・・・もう、足が棒のように・・・最後の3ホールは、長い山道を走って駆け下りてきて

もう、歩きたくないと言う感じまで・・・・

そして、天気も日が射して暑くて・・・・日本との差だけではないような感じでしたが・・・・

予約したキャディは、学校に通っているようで来ず、順番でおばちゃんキャディが・・・

上手いのか下手なのか判りませんが・・・

A-3 137Yを26Wで目の前の池に入れて、ドロップエリアから80YをPWで打つも、下地が砂なので、ザクッと食われて

再度池に・・・痛恨の7打も打って・・・

Aコースの上がり3ホールは連続ダボで、 Aは52.

 

Bコースに移動して、

ボギーペースで頑張っていましたが、B-8でDRで打ったら、少し右に出て、バンカーかなと思いきや、バンカーの淵に

足場がなく、欲を掻いて5Wで打ったら、土手に当たって空振り、それを2回もやって・・・PWに変えて、バンカーへ・・・

8打も打って、49.

トータル101.

2018年の初打ちは醜いゴルフで始まってしまいました。

 

ラウンド後、マッサージに行って、ケアをしましたが足の重いのは治らず・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TG677便 A380

2018年01月09日 | アユタヤ地区

1月4日の夕方5時半のTG677便 A380でバンコクに戻りましたが・・・

成田でのTGのチェックインで、エコノミーのチェックインが判らず、最終的には係員に聞いて、自動チェックインして

搭乗券のコピーを持って、バックドロップへ・・・

このA380は90%はタイ人のように思いました。日本へ観光に来られたタイ人の家族ですが・・・荷物の量が半端ではないです。

お陰でチェックインが終了するまで1時間以上掛かりました。

10時半にスワナプームにランデングして・・・イミグレでそれなりに混んで・・・

最悪は、荷物がいつまで経っても出てこない。そりゃ500人以上が載っていますので・・・・

アパートに着いたのが12時半近く・・・

もう、二度とこのTG677には載りません。

映画3本見ましたが・・・

寝たのは1時を過ぎていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白髪染めシャンプー&リンス

2018年01月08日 | その他

我が家計は、親父が禿げていて、お袋はチヂリ毛なのです。 親父の祖母は、65歳くらいから染めていました。

我が姉妹は、弟は私と同じように少し白髪まじりです。

姉と妹は、何故か黒い・・・・

私は、50歳くらいまで、白髪は数本でしたが、毎年どんどん増えてきました。 抜くのがいけなかったようで・・・・

しかし、染めるなんて考えたこともなかったのですが・・・・人により、皮膚が合わなくて、頭が腫れたり・・・

皮膚に付けない様にと・・・・・

 

まあ、私が使うなら、一番手っ取り早くて容易な、白髪染めのシャンプー&リンスタイプなら良いかなと思って

日本に一時帰国したとき、薬局に行って捜して来ました。インターネットで見たものとは異なりましたが・・・・

900円 45回くらい使えると・・・・

まあ、試しに3本購入して、1本は、日本の自宅に・・・1本はOnnutのアパートに・・・もう、1本はカビンブリに

既に、7日間くらい使いました。シャンプータイプですから徐々に・・・

 

効果が感じられます。1日一回これを使って効果を確認していきます。

タイは、髪の毛が伸びるのが早く、私は人よりも更に早いので、毛染めで1ヶ月に1回では、生え際が直ぐ白くなると

思うので・・・・

 

シャンプーの感触は良くないですので、これを使ったあと、再度、普通のシャンプーを使っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老眼に効果がると言う”めなり”を飲んでみて・・・

2018年01月08日 | その他

年末年始日本に帰って、その前にインターネットで”めなり”を注文して・・・夫婦でそれぞれ一づつ・・・

12月初めに送られてきて、家内が最初に飲み始めて・・・私は18日の朝に家に到着。そして、飲み始めました。

毎日2錠づつ・・・最初は何も感じませんでしたが・・・10日くらい過ぎて・・・車を運転したら、遠くが見えずらくなったと

感じました。

折角、ルティンを飲んで、眼鏡を使わずに済むと・・・家内にそれを言ったら、私もと・・・・・

既に、次の月のオーダーも自動ですので、納品されました。

3ヶ月は飲み続けてくださいと・・・・しかし、12日くらいで夫婦とも断念しました。

やっぱり、身近の方で効果が出たと言われたものを使うべきだったかも・・・・

1月納品のものは、キャンセルを入れましたので・・・

今年、7月に北海道旅行でもして、ハスカップを購入するのが良いかも・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする