チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

ロイヤルラーチャプルック公園へ行って来た

2014年09月15日 | 子供と一緒

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

今日も晴れでスタートのチェンマイ市内、しかし、昨日までの

暑さとは違い風が冷たい、昨晩から風向きが変わったような

チェンマイ市内のお天気です。

 

 

昨日は久しぶりに日中に雨が降った、そのせいか夜の風が冷たい

夜7時頃バイクに乗り買い物へ、そのときの体に当たる風が冷たい。

この勢いで暑さがとおのいでくれるとありがたいのだが。

 

 

昨日はロイヤルラーチャプルック公園へ行って来た。

子供向けのイベントがあると「ちゃ~お」に書いてあったので

どんなものか息子とバイクで出かけた。



写真があればわかりやすいのだが、息子と2人で遊ぶときには

写真を撮るのはやめて、その場面をふたりの目に共有することに

決めたので、写真がない分申し訳ないです。

 

 

さて、10日から14日まで行われているようでこの日は最終日だった。

朝の9時から開園だが、あまり早く行ってもと思い9時30分に

会場に到着、チケット売り場で入場券を買う。

 

 

息子が窓口でいつものように「いくらですか?」と聞く。

係りのお姉さんは言った 「フリーですよ」 って。

え、今日は無料なの・・・とふたりで驚いた。

 

 

「ちゃ~お」にかいてあった、団体で来る教育関係者は無料だと。

しかし、我々は個人客だから100バーツくらいかな?なんて

思っていたから、フリーに、はラッキーと親子で喜ぶ。

 

 

 

この公園へ来るのは久しぶりだ。息子も1歳の頃来たのだが

やっぱり全然覚えていないそうだ。

園内には花が綺麗に植えられている、そんな花の中を

ふたりで歩く。

 

 

入り口から近いところに、親子連れが吸い込まれていく場所があった。

直感的に「ここがキッズ祭りの会場だな」とあたりをつけて進んだ。

入り口には子供達の姿が一杯だ、やはりここが会場らしい。

 

 

中に入ると受付でカードを貰った。そのカードには4箇所のスタンプ

を押す場所がある。どうやら4箇所すべてのスタンプを集めると

なにやらプレゼントがもらえるようだ。

 

 

それほど広くない会場であるが、3ツのゾーンに別れていた。

入って左側のゾーン1では、昆虫のミニ博物館がありへびやトカゲ

ねずみ、うさぎなどまじかで見られた。

 

 

蛇なんか手に持たしてくれた、息子にも「蛇を持ってみろ」と

誘導したが、怖くて断念。

 

 

他に天体ミニ博物館があり、折り目に沿って組み立てていくと

地球になる紙などを貰った。他にも手品のショーや歌謡ショー

子供用の健康診断などなど盛りたくさん。

 

 

2番目のゾーンではお土産やドーナツやピザなどのお店が

並んだ商店ゾーン。

 

 

そして3番目は、子供用の遊び場でしたね。

会場内に小さな線路をひきミニ電車が走っていた。

さっそく息子も乗ってみたが、7歳の息子にはちょっと

小さかったようだ。

 

 

次には、お父ちゃんも子供の頃遊園地でよく乗った、電機で

走る車である。小さなコースの中に7台ほどの車がひしめいて

お互いに車同士をぶつけあう遊びだ。

これには息子は大喜びであった。

 

 

この時点で午前11時、ちょっとお腹がすいたので会場内を

見渡すと、売っていましたご飯が。

息子はムーピンとカオニャオ、お父ちゃんはサンドイッチそして

アイス。他にもダンゴ、ソムタム、寿司、カノムチンなどなど

いつも見かけるご飯類が売られていた。

 

 

親子ふたりで早い昼ごはんを食べて、園内でもう一度遊ぶ。

最後に4箇所スタンプが押されたカードを持ち入り口近くの

景品交換所へ向かった。

 

 

ここでカードと引き換えにくじがひける。

息子のひいたくじには 0 と書いてあった。

貰ったものは、小さな風車がついた鉛筆だった。

 

 

お姉さんにお礼を言って会場を後にした。

我々と入れ違いに、大勢の親子連れが会場内へと向かってくる。

一旦会場内を出てから息子が言った。

「お父ちゃんバスに乗ろうぜ」って。

 

 

そんなわけで、園内を巡回するバスに乗る。

大人20バーツの子供が10バーツであった。

この続きはまた次回の話で・・・・・!

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


タイ軍政首相相続税と固定資産税導入明言

2014年09月15日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ   

 

タイ軍政首相、相続税と固定資産税導入明言

タイ軍事政権トップのプラユット首相・陸軍司令官は12日、軍政が設置した暫定国会で、約2時間にわたり、施政方針演説を行い、年内に相続税、不動産税(固定資産税)を導入すると明言した。

 2005年から続くタクシン元首相派と反タクシン派の抗争の一因が経済格差にあると判断し、貧富の差の是正を図る。首相は詳細を明らかにしなかったが、タイ字各紙は相続税は資産5000万バーツ以上が対象になる見通しだと報じた。

 相続税、固定資産税の導入はタクシン派、反タクシン派の双方の政権で幾度も浮上したが、国会議員、幹部官僚の多くが庶民とかけ離れた富裕層であることから、実現しなかった。プラユット首相は暫定国会の議員の過半数に現役、退役の軍人、警官を充てており、「子分」の数の力で押し切る構えだ。

 施政方針演説で、プラユット首相は取り組むべき課題として、第1に王室の守護を挙げた。次いで、治安維持と外交、社会的不公正の是正と行政サービスの普及、教育改革、医療改革、行政改革、司法改革などに言及した。

8月の訪タイ外国人12%減、208万人

タイ観光スポーツ省によると、タイを訪れた外国人は8月が前年同月比11・9%減の207・6万人、1―8月が前年同期比10・7%減の1570・3万人だった。

 8月のタイ入国者数を国別に見ると、最も多かったのは中国で前年同月比5・2%減の45・2万人だった。以下、▼マレーシア19・8万人(同34・8%減)▼日本13・1万人(同19・3%減)▼韓国11・4万人(同10・7%減)▼ラオス8・4万人(同8・5%減)▼インド7・6万人(同14・8%減)▼英国7・1万人(同1・5%減)――。

 地域別では東アジアからが15・5%減の133・5万人、欧州からが3・3%減の38・4万人だった。

newsclipより


今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました