チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

熱が出た息子・・・・その後の様子は!

2013年01月19日 | 我が家のこと

タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

お早うございます。

今日も晴れでスタートのチェンマイ市内。

 

 

朝7時の気温は18度と体感的には、ちょうど良い感じです。

 

 

 

ご心配をおかけした息子ですが、昨日ですっかり元気になりました。

 

 

一昨日、病院から帰ってからも熱が出たりひいたりを繰り返したのですが

夜11時頃には、それもと峠を越えまして、熱も下がり

ぐっすり眠ることができました。

 

 

昨日の朝、起きだした息子はもうすっかり元の元気な子供に

戻っていました。

 

 

熱を出して苦しんでいたのが、嘘のような回復の速さには

わが子ながら実に驚きましたよ。

 

 

16日の晩に熱を出して、18日の朝には回復したのですから

わずか1日半の闘病でした。

 

 

これで、息子もまた自分の体に強い抵抗力をつけたことでしょう。

 

 

看病疲れか、お母ちゃんは 「喉が痛い」 と言っています。

 

 

お母ちゃんも風邪のひき始めかもしれません。

 

 

お父ちゃんは、いたって元気。

 

 

昨日の晩も、仲間の人達7人ほどと楽しく談笑。

 

 

昨日は 「チェンマイ定住者の集いの会」 の集会があり

その会議終了後、皆さんと飲む機会がありました。

 

 

楽しい仲間と美味しいビール、これが風邪の一番の

薬かもしれません。

 

 

今回は、多くの方に息子の心配をしていただき

本当にありがとうございました。

 

 

どうぞ、皆さんも風邪にご注意くださいネ。

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


熱が出た・息子・・・チェンマイ・シーパット病院へ

2013年01月18日 | 我が家のこと

 

 タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

お早うございます。

 

 

風邪のためでしょうが、熱が出て元気な息子がダウンしました。

昨日の朝8時30分、親子3人で病院に行った。

 

 

息子が生まれた病院でもあり、熱が出るとお世話になっている

かかりつけのシーパット病院です。

 

 

一昨日の晩から調子が悪かった息子、昨日の朝になっても回復の

兆しがないので病院へ。

 

 

やはり、この時期には調子の悪い方が多いようで病院は大混雑。

それでも、2時間ほどで終了。

 

 

病院についたとき熱は既に42度あったので急患扱いとなり

順番待はなくすぐさま処置がおこなわれた。

 

 

その結果、先生には入院を勧められましたが、入院となると支障があるので

自宅療養ということで、明日も病院に通院することに。

 

 

病院へは距離にして2キロほど、道路が空いていれば3分で行けるので

とても助かる。

 

 

息子の病気の症状は、体の節々が痛いようです。

熱もあります。

 

 

帰宅してからは、熱は出たりひいたりをを繰り返している。

体の痛みはなくなったようだが、今度は頭が痛いという。

 

 

熱が出るたび、お父ちゃんは息子の全身を濡れたタオルで拭き

熱を下げる。

 

 

これを何度か繰り返すうちに、息子の体が少しずず回復していくのが

わかるからうれしい。

 

 

早い回復を望みますが、今週は幼稚園休みかな!

 

 

この世に生まれて5年 徐々にではありますが

こうして、強くなるための免疫力をつけていくのでしょうね。

 

 

誰もが通る道なのですから、息子も頑張ってのりきるでしょう。

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


これからの生涯をチェンマイでと考えたある日本人8

2013年01月17日 | チェンマイに暮らす日本人

 

 タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

お早うございます。

今日も晴れでスタートのチェンマイ市内ですが・・・やや モヤがかかってますね。

 

 

お山・ドイステープがややボンヤリと見えます。

来月になればスモックで、お山が見えなくな日も

どうやら近くなってきたようです。

 

 

今朝7時の気温は18度と暖かな朝です。

日中は30度にまで上がるそうですよ。

 

 

昨日の夜、息子が熱をだした。

昼間は元気だったのですが、夜になると調子が悪くなり

熱も出てしまった。

 

 

今日の幼稚園は休もうかと考えています。

朝になって、少しもどしてしまった。

 

 

昨日食べたものが消化されていないようです。

 

 

この冬、2回目の風邪ですね。

こうやって、少しずつですが抵抗力をつけていくのでしょう。

 

 

お父ちゃんとお母ちゃんですが、風邪はひくものの 寝込むまでには

ならないので感謝しています。

 

 

昨日の午前中、まだ息子が元気なうちにセントラルデパートに行った。

 

 

息子と買い物をしていると、向こうから友人がやってくる。

見ると一人ではない。

 

 

友人は、まだこちらには気づいていない。

 

 

友人の隣にいるのは、身奇麗にしたタイ人の女性だった。

 

 

二人は、ニコニコしながらお買い物の最中。

 

 

お互いの距離が次第に縮まり、5メートルの所まで来て

友人はやっと気がついた。

 

 

隣にいた可憐な女性を紹介され、こちらも息子共々

自己紹介をした。

 

 

以前から話は聞いていたが、初めて拝見する女性は

実に感じの良い清潔感あふれる女性だった。

 

 

ここでも、以前紹介しましたが、素晴らしい女性とお付き合いしている

友人を見て安心しました。

 

 

息子にも丁寧に挨拶してくれた彼女。

 

 

友人のお顔には 「自分は今 最高に幸せです」

 

 

と・・・・・書いてありました。

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


1月にチェンマイに来る方は北海道の人が多い!

2013年01月16日 | チェンマイに暮らす日本人

 

 タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

こんにちわ

今日も素晴らしい冬空のチェンマイ市内。

 

 

ただ今、午後3時 外に出れば暑いですが、汗をかくほどの

暑さではありません。

 

 

今日は 「教師の日」 というわけで息子はお休み。

今は部屋でお絵かきなどをして遊んでいます。

 

 

ここ最近の息子を見ていると、お絵かきしたり、粘土で何かを作ったり

するのが好きになったようで、時間があれば

ひとりで工作に没頭している。

 

 

 

さて、お母ちゃんのお店には、ただ今1年ぶりにお見えになる

お客さんが続々と来店しています。

 

 

どうゆうわけか、この時期来られる方は北海道在住の方がとても多い。

 

 

連日、ひと組くらいの割合で来られています。

 

 

今日もひと組のご夫婦の方が札幌からやって来ました。

 

 

1年ぶりに会うお客さんは、皆さんお元気。

 

 

お年は70歳代の方が多いですね。

 

 

チェンマイで何をするかといえば、男性はほとんどの方がゴルフ。

 

 

女性はといえばゴルフをする方もいますが、それよりやっぱり

ショッピングでしょうかね。

 

 

チェンマイ滞在は1ヶ月から2ヶ月の方がほとんどです。

 

 

どうぞ、皆さん暖かいチェンマイでゆっくりしていって

くださいね。

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


どうする?スクーターのバッテリーあがり!

2013年01月15日 | 我が家のこと

 

 タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

お早うございます。

今日も晴れでスタートのチェンマイ市内。

 

 

あさ7時の気温は16度。

体感的には寒く感じますが、今が一番寒い季節のチェンマイですね。

 

 

故郷、日本の千葉県は雪が降ったとコメントをいただきました。

これから2月にかけて日本は一番冷え込みますものね。

 

 

チェンマイの寒さなんか笑われてしまいそうです。

ここでは、いくら寒いといってもTシャツで過ごせますから・・・。

 

 

さて、本日はバイクのお話。

バイクと言ってもスクーターのお話を・・・。

 

 

先週、友人がお母ちゃんのお店に来ました。

そこで、いっぱいやりながら楽しく談笑していた。

 

 

友人はスクーターで来たのですが、その時キーを差し込んだまま

スイッチをきるのを忘れたのです。

 

 

さて、エンジンをスタートさせようとしたら、かからない。

 

 

そうです、バッテリーがあがってしまった。

 

 

スクーターのライトがついたままだったのです。

 

 

友人のスクーターは、タイでは高級な!スクーター

PCX 150 です。

 

 

お父ちゃんのスクーターですと、エンジンをスタートさせないと

ラオトはオンにならない。

 

 

でも、PCX では、エンジンをスタートさせなくても、スイッチをオンに

すればライトがつきます。

 

 

そこで、ついつい・・・・消し忘れてしまったのでした。

 

 

夜でしたら周りが暗いので消し忘れもないのでしょうが

周りが明るいと、意外と気がつきあせんよね。

 

 

さて、バッテリーがあがってしまったスクーターは

どうしようもないですね。

 

 

まず、キックがない、予備のキックでもあれば良いのですが

今のバイクにはそんなものないみたい。

 

 

スクーターだから、押しがけスタートも出来ない。

 

 

さて、どうしたものか、またまた一杯飲みながら考えた。

 

 

2杯目を飲んだところで結論が出た。

 

 

お父ちゃんが家に帰り、車の中から バッテリーケーブルを持ってきた。

 

 

そうです、お父ちゃんのスクーターのバッテリーから PCXのバッテリーに

つないでスタートさせようとのアイディアでした。

 

 

車のバッテリーあがりと一緒ですね。

 

 

もちろん結果は一発 OK。

 

 

この時は4人の仲間と飲んでいたのですが、もうひとりの友人の愛車も

PCX なので、バイクツーリングに行く時は非常事態を考え

バッテリーケーブルを持参したら良いのでは、となりました。

 

 

少し前のスクーターだと、セルスタート以外にもキックがついていたのですが

最近のスクーターにはないみたい。

 

 

マスツーリングに行く時などは、ケーブル1本あれば安心ですね。

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


チェンマイ郊外へ・ちょっとミニツーリング!

2013年01月14日 | チェンマイぶらり旅

 

 タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

お早うございます。

今日も晴れでスタートのチェンマイ市内。

 

 

朝6時30分の気温は16度と肌寒い。

日中の予想最高気温は28度と通常の30度をきるそうですよ。

 

 

このくらい寒くなると布団の中は気持ちが良い。

 

 

チェンマイ市内では、布団の中で寝るということは、1年のうちに

何日もないこと。

 

 

窓を閉めて部屋の中にいれば、あまり寒さは感じない。

 

 

布団といっても、日本にあるような分厚い布団や、ふかふかの布団とは

違い、厚みのない実に薄い布団なんですよ。

 

 

昨日の日曜日は、息子とお母ちゃんはお買い物。

なにやら買いにワロロット市場に行った。

 

 

そんなわけで、久しぶりに山の中の景色でも見ようとバイクで出かけた。

 

 

朝8時前のバイク走行は寒いので、日課のウォーキングをこなしてから

お日様が上った9時30分に出発。

 

 

少し前までは、そうね、息子が生まれる前までは、早朝の寒い中でも

気にしなく、夜が明ける7時には家を出てのツーリングが多かった。

 

 

しかし、このところのツーリング出発時間は遅くなるばかり。

 

 

昨日は日曜日の散歩替わりのミニツーリングでしたので、よけい出る時間が

遅くなった。

 

 

帰宅も速く、2時前には戻ってきた。

午後は忙しいお母ちゃんなので、息子と遊ぶのがお父ちゃんのお仕事。

 

 

そんなわけで、ちょこっと山の中に象さんを見に行った。

 

 

チェンマイ市内から50キロも走れば象さんの暮らす山の中に行ける。

時間にして1時間と近い。

 

 

チェンマイ近郊にある 「象キャンプ」 は観光シーズンの日曜日と

あって、どこもお客さんでいっぱいでしたよ。

 

 

象の他にも、牛車に乗ったり、川を筏で下ったりと皆さん

笑顔で楽しんでいました。

 

 

そんな所を通過して、更に山の中へ行くといましたよ象さんが

観光客の姿もあまりなく、静かな象の村がありました。

 

 

ここでは象の調教や、生活体験もできる宿舎がありました。

 

 

のんびりとしたこんな光景を見ていたら、とんでもないところに

建っている家を発見。

 

 

崖っぷちというか、急斜面の上に家を建てていた。

 

 

いつ崩れてもおかしくない家なのにはビックリ。

 

 

 

 

こんな所に家ですよ、全て竹でできていましたが。

大丈夫なのでしょうか?

 

 

 

 

まあ、この家は暮らすというより遊び心で作った家なのでしょうかね!

 

 

確かに眺めなんかはいいかもしれない。

夏も涼しいかもしれない。

 

 

今日は良いものを見せてもらったミニ・ツーリングでした、

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


高齢者には危ないチェンマイの歩道!

2013年01月13日 | チェンマイに暮らす日本人

 タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

 昨日は子供の日

息子はお母ちゃんとセントラルデパートに行きあそんできました。

 

 

帰りには、お菓子や風船・お面などをもらいご機嫌な息子。

部屋に戻り、風船をふくらませては一気に手を離し、シューと飛んでいくのが

楽しいようで、ず~とそうして遊んでいました。

 

 

 

 

いつかは破れると思っていたが、やっぱり破れました。

その、大きな音に息子はびっくり。

 

 

子供はみんな同じことをやるんですね。

 

 

さて、チェンマイ市内の歩道は以前から危なく危険と言ってきたが

先週、お父ちゃんと同じコンドミニアムに住むお知り合いの方が

転んで怪我をした。

 

 

場所はセントラルデパートの近く。

 

 

朝の散歩途上の出来事でした。

 

 

前のめりに転んだため、オデコを硬い歩道にぶつけたようだ。

 

 

お父ちゃんが拝見したとき、ちょこっとオデコが腫れていた。

 

 

1日目は様子を見て病院には行かなかった。

 

 

ただし、お父ちゃんは前もってお願いされていました。

 

 

「何かあった時にはよろしくお願いします」  ・・・・と。

 

 

1日目は何もなかったのですが、2日目に本人も少し心配になり

病院に行きました。

 

 

検査した結果 ・・・・・・

 

 

異常なし。

 

 

これで転んだことによるケガの心配もなくなり一安心。

 

 

転んだ方の年齢は・・・72歳。

 

 

お父ちゃんだって、歩道ではよく段差につんのめったりします。

 

 

チェンマイの歩道は段差だらけですので、歩くときは十分に

お気お付け下さい。

 

 

それから、もうひとつその方は言っていました。

 

 

「車やバイクなど通行量の多い道路を渡るのは怖いですね」・・・・と。

 

 

お父ちゃんも確かにそうは思い注意しています。

 

 

日本から観光にこられて、チェンマイ市内を歩くときには十分に

気おつけてくださいネ。

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


タイらしい幼稚園での子供の日の会開催!

2013年01月12日 | 子供と一緒

 タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

お早うございます。

今日も晴れでスタートのチェンマイ市内。

 

 

朝8時の気温は15度ど寒い。

すみませんね

日本に住んでいる方に15度で寒いなんて言ったら笑われますが。

 

 

今日はこどもの日、あちこちで子供様! 相手のイベントが行われるそうですよ。

 

 

お隣のセントラルデパートでも毎年大々的にこどもの日の

お祭りをしています。

 

 

今日は午前中、お母ちゃんと息子はデパートに見に行くそうです。

 

 

さて昨日のことですが、幼稚園でこどもの日の大イベントがありました。

 

 

毎年行われていることですが、まるで歌謡ショー。

 

 

カラオケあり、タイ民族楽器の演奏、年長さんによるファッションショーなど

ショーの内容は豊富。

 

 

まず、出だしは先生方による華麗なる?ダンスから始まったのです。

 

 

もちろん、親御さんたちも園児と一緒に見物できるので

9時10分にお父ちゃんは行きました。

 

 

会場ではすでに親御さんたちが、カメラやビデオ そしては流行りの

Iパット などでパチパチ撮りまくっていた。

 

 

 

座って見学しているのは、年少、年中さん達。

ステージでショーをしているのは年長さん達でした。

 

 

後ろで見学しているのは親御さん達ですね。

お父ちゃんが写真を撮っているこの場所にも、大勢の親御さん達

がいましたよ。

 

 

 

この園児の中には、双子ちゃんと息子も混じっています。

 

 

 

オープニングは先生たちによるダンスから・・・・。

 

4人の先生が登場しますが、左から2番目の方は男の先生。

面白く、おかしな! コメディーみたいなダンスでオープニングでした。

 

 

この後、年長さん3人による見事な歌いっぷりの歌謡ショーがあり

5歳の男子が唄った歌は、なんと 渥美二郎の 「夢追い酒」 でした。

 

 

この曲、日本の歌だとは意外と知られていないようです。

 

 

息子の写真を撮ろうと待っていたが、中々出てこない。

 

 

ついに時間は11時、最後になってやっと出てきた。

 

 

華麗なる息子達のモデルショーを見学して帰ってきました。

 

 

2時間立ちっぱなしだったので、腰が・・・・・でした。

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


やった~、日本からのお土産に息子は大喜び!

2013年01月11日 | 我が家のこと

 タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

お早うございます

 

 

今日も寒いですよ、朝6時の気温は 15度だって 

窓を開けておくと寒いのですが、完全に閉めるとちょっと息苦しい。

 

 

今、朝の6時30分ですが、外はまだ暗い。

夜が明けるのがホント遅くなりましたね。

 

 

1月に入りお正月も済んだと言う事で、日本からチェンマイに来る人達が

またまた増えている。

 

 

リピーターの方もいれば、今回チェンマイに来るのが初めてという方も

多い。

 

 

昨日、同じコンドミニアムに住んでいる方が、お正月を終えてチェンマイ

に戻ってきた。

 

 

その友人の方が、息子にといって日本からのお土産をくれた。

 

 

見ると、本であった。

 

 

それも、息子の大好きなウルトラマンの本。

 

 

「ウルトラ大図鑑」でした。

 

 

幼稚園から帰って来た息子に、お土産の図鑑を渡したら

もう大変。

 

 

大好きなテレビやパソコンゲームもせずに、ひたすら図鑑を眺めていた。

 

 

ウルトラマンの写真はもちろん、説明文も書いてある。

 

 

もちろん、日本語で書いてある。

すべて、ひらがなとカタカナだから息子にも読める。

 

 

今の日本では、もうウルトラマンは流行ではないらしい。

 

 

だから、ウルトラマン関連の商品はなかなか売ってないそうである。

 

 

そんな状況の中、友人の方は息子にわざわざ買ってきてくらたもです。

 

 

本当にありがとうございました。

 

 

昨晩はウルトラマンのパジャマを着て、ウルトラ大図鑑を手に持ち

眠りについた。

 

 

きっと、夢の中で息子はウルトラマンに変身して多くの怪獣と

戦っていたんでしょうな~~。

 

 

本当にありがとうございました。

 

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました


驚いた寒いぞ、チェンマイ・最低気温12度だって!

2013年01月10日 | 街の様子

 タイ・ブログランキング

日記@BlogRankingにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

こんにちわ

ただ今、午後の2時 気温は28度。

 

 

朝方、息子を送って幼稚園に行く時寒かった。

バイクで行くのですが、速く走ると風が冷たいので、ゆっくり走る。

 

 

この冬で一番の冷え込みではないでしょうか?

深夜の最低気温が12度というのだから寒いはず。

 

 

日本の人から比べたら笑われますが、ここは熱帯のタイですから

15度なんていうと、十分寒いのです。

 

 

さて、今週の土曜日は 「ワン・デック」 こどもの日。

 

 

こどもの日の1日前の明日、幼稚園では 「こどもの日祭り」 を

行うそうですよ。

 

 

明日は、息子や双子ちゃん達 かわいいダンスを披露すると思います。

 

 

お父ちゃんも、カメラ持参で駆けつけようと思います。

 

 

日本にいたら仕事を休んでまで、子供ののダンスを見に幼稚園まで

行けませんが、ここチェンマイでは簡単に行くことができる。

 

 

仕事より家庭を大事にして暮らせるチェンマイに感謝ですね!

 

今日はここまで・・・・・。
皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね! 

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの三つもご協力を。 

 日記@BlogRanking  にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました