第3の支援者構想委員会 キャリアコンサルタントの未来を考える。

キャリアコンサルタントは、親でも上司でも先生でもない「第3の支援者」。これからのキャリアコンサルタントの未来を考えたい。

最新HR情報 今週も盛り沢山!◆“越境転職”がトレンド。転職先として多かった業種は「IT」

2022年12月28日 | 日記
2022/12/26
新社会人 入社後の働き方に関する調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000976.000013485.html

【TOPICS】
1,入社後の働き方は「出社」を希望する新社会人が半数超。「テレワーク」希望者の2倍以上に
2,入社する企業に「テレワーク」の制度があったら「利用したい」と回答した新社会人が7割を超える
3,入社先の企業で「テレワーク」を実施したい頻度は、「週に1~2回」が最多


2022/12/27
新人社員の仕事に対する意識調査2022
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000094.000082530.html

《イマドキ新入社員に関する、調査結果・分析サマリー》
・新入社員の75%がジョブ型雇用を歓迎。希望する部署・職種で働けるかどうかが入社に影響する
・業務経験が不足し、キャリア形が描きづらいと感じている
・テレワークは仕事がしやすいと感じる一方、約60%が対面でのコミュニケーションを求めている
・挑戦よりも失敗回避の傾向
・考えが合わない上司とは距離をとる
・仕事や職場への満足度が高い人は多くの支援者を獲得し、今後のキャリアの見通しを立てている
・仕事や職場への満足度が高い人は自己効力感・自己肯定感が高く、挑戦にも積極的


2022/12/27
リスキリング経験者の8割以上が仕事に良い影響があったと回答【リスキリングに関する調査】
https://www.jinzai-business.net/news/view/592

【調査結果のポイント】

・2人に1人がこれまでにリスキリングに取り組んだことがあると回答
・リスキリングに取り組んだことがある会社員の8割以上が、「仕事やキャリアに良い影響があった」と回答
・リスキリングへの取り組みがもたらした仕事への良い影響としてもっとも多く挙げられたのは、
 「仕事の幅が広がった」
・全体の約9割が今後働いていくうえでリスキリングが必要だと考えており、
 もっとも必要だと考えられていたのは、「いまの仕事と関連しているが、まだ持っていないスキル・能力の獲得」
・一方、今後働いていくうえでリスキリングが必要だと答えた回答者も、
 5割以上が「現在は取り組んでいない」と回答
・現在リスキリングに取り組んでいない理由としてもっとも多く挙げられたのは、「時間的な余裕がない」
・全体の3割以上が、「コロナ禍を経てリスキリングの必要性に対する考えが変わった
 (リスキリングが必要だと考えるようになった)」と回答


2022/12/28
【就職活動に関する調査】4人に1人は「10社以上」のインターンシップに参加。
大学1・2年生のうちから「就職活動準備」を始めていた学生が26%に上る
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000979.000013485.html

【TOPICS】
1,4人に1人は、「3年生になる前」に、就職活動準備やインターンシップの情報収集を開始
2,約9割がインターンシップへの参加を経験
3,4人に1人は、「10社以上」のインターンシップに参加。「5社以上」の参加は6割に迫る


2022/12/28
運動部学生の就職に関する意識調査
https://www.mynavi.jp/news/2022/12/post_37581.html

《TOPICS》

・部活での経験を通して得た自身の強みは、「礼儀・挨拶」「上下関係の理解」
 「コミュニケーション能力」などが上位に
・「運動部学生は就職活動に有利」と回答した割合は70.6%
・希望する業種でもっとも多かったのは「スポーツ・玩具・ゲーム・アミューズメント」。
 一方で「特定の業界を志望していない」が2位に
・競技を辞めた後のキャリアを「考えていない」学生は43.1%。大学4年生以上でも39.3%
・デュアルキャリアを「知らない」学生は61.0%で、「知っている」を大幅に上回る

2022/12/14
「給与デジタル払い」利用したい32%、したくない49%【「給与デジタル払い」に関する意識調査】
https://ksi-corp.jp/topics/survey/web-research-45.html

・給与デジタル払いを「利用したくない」「あまり利用したくない」は計49.4%で、
「利用したい」「場合によっては利用したい」の計32.6%を上回った。
・給与デジタル払いを「利用したい」「場合によっては利用したい」と思う人を年代別に見ると、
20代が4割台で最多、10・30・40代が3割台、50代以上の層はいずれも2割台以下だった。
地域別に見ると四国・沖縄が4割台で最多となっており、北海道・関東・中部・九州が3割台、
それ以外は2割台以下だった。
・給与デジタル払いでアプリ決済口座に1回で入金したい金額は「5万円未満」36.3%が最多で、
「5万円以上10万円未満」14.1%が続いた。


2022/12/15
やりがいを感じていない課長は48%「課長の仕事に関する実態調査」結果発表 第二弾
https://www.atpress.ne.jp/news/339041

■調査結果トピックス
1. 課長の48%が課長の仕事にやりがいを感じていない
2. やりがいを感じている課長の方が、直属の上司に相談できている
3. やりがいを感じている課長は成長を実感し、そのための支援と目標がある
4. やりがいを感じている課長は、上位組織の目標に意思をこめている
5. やりがいを感じている課長は、昇進前に課長に必要な能力、経験がある
6. 昇進前の支援、準備の差が、課長のやりがいに影響する


2022/12/19
2022年11月度 アルバイト・パート平均時給レポート
https://www.mynavi.jp/news/2022/12/post_37551.html

【TOPICS】
<全国>
・22年11月の全国平均時給は1,170円となり2カ月連続で過去最高額を更新。
求人件数は前年同月比1.6倍に増加
・エリア別平均時給は、調査開始以来はじめて全7エリアで過去最高額を更新。
「北海道・東北」は1,046円となり4カ月連続で過去最高額を更新

<三大都市圏※1(首都圏・東海・関西)>
・三大都市圏の平均時給は1,212円で調査開始以来はじめて平均1,200円を超え、2カ月連続で過去最高額を更新

※1 三大都市圏:日本の三大都市(東京・名古屋・大阪)が位置する首都圏・東海・関西の総称


2022/12/23
「キャリアトレンド2022」を発表、“越境転職”がトレンド
https://jp.corp-sansan.com/news/2022/1223.html

■「キャリアトレンド2022」結果サマリー
・異業種、異職種への転職。の割合が半数以上となり、越境転職がトレンドに
・年代を問わず新しい領域にチャレンジするユーザーが多い傾向に
・転職先として多かった業種は「IT」で、職種では「営業」
・越境転職の割合が多い業種は「金融」で、「コンサルティング」からの流入が最も多い
・越境転職の割合が多い職種は「営業」で、「営業企画」からの流入が最も多い

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最新HR情報 今週も盛り沢山... | トップ | 〈必読かも〉2024年新卒採用... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事