こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
今日は金曜日、自己研鑽の日です、
が

朝から実家へ

昨日も行ったじゃん

昨日は排水溝の洗浄作業、今日は火災報知器の点検です

必要な事だからしょうがないけど、2日連続って忙しない

今日の点検は日時変更が出来たのですが、点検終わってすぐ帰宅して仕事、ってもっと
忙しない…
なのでレッスンのない今日、楽器店に行く前に朝イチでお願いしました

せっかく時間指定したのに間に合わないといけないので、通勤時間帯で渋滞しそうなバスはやめて
電車でGO

大江戸線の子育て支援スペースのトーマスは

以前見たのはこんな感じだったけど、今日は

線路になってて楽しい


「どこに行くのかな?」
なんて、これなら会話が弾みそう

個人的には、

こちらに釘づけですが

さて、無事に点検も終わり、楽器店で研究会に出て三味線して

スタバに行ってピアノ

今日は声楽はお休み

スタバでは現在メロンフラペチーノが人気で🍈
去年より果肉が増えて美味しいらしいのですが、皆さんご存知の通り、とみのん、
メロン食べられない

ヘルニア手術で入院した時に、隣のご婦人の親族のお見舞いが
毎日メロン

術後で身動きとれない私に、お裾分けでカットしてくれたメロンを1日3回×1週間…
喉イガイガでアレルギー出たわね

という訳で、今日のスタバで店員さんに
店「あれ?しばらくお会いしてませんでしたね?」
と「私は毎週この時間に来るから、○○さん(名札があるので)お休みでした?」
店「あ、休憩とかだったかも?」
と「って、顔覚えてて頂いてありがとうございます
」

店「もちろんですよ〜

で、メロン試されましたか?」
と「すみません、アレルギーで
」

店「あ、すみません
」

と「売れてますね、でも匂いだけで目が痛いのです
」

店「もうメロン屋かっていうくらいずっと作ってたから、ラテのオーダー入って顔見たらお客様(とみのん)で

いやぁ、お客様ブレない方だなぁと思ってました
」

と「はい、コーヒーを飲みに来ているので
」

と、こんな会話するくらい、居心地が良いのです

他の店員さんにも
「ケーキを口に入れてニコッてしますよね、あれ嬉しいです
」

きゃ〜、恥ずかしい〜

確かに、その時に欲っしてた味だと
うん、これこれ

ってしちゃいます

テーブルの消毒に周っている時に見つかっちゃったみたいです

…あ〜、このクセ、子供みたいやな

さて、タイトルですが…
施設にいる母がコロナ陽性になりました

とりあえず現在は熱とダルさ…
食欲もないみたいです

一応集団生活をしているところだし高齢だしって事で、入院先を探して頂いています

最近はエクモを導入している病院が減ってきたので、施設の看護師さんからは
・コロナの薬を使用してよいか
・重症化した場合を考えて機材が揃っている病院にするか(一般の病院から転院となると身体に負担がある)
・もしひどくなった場合、延命治療を望むか
など、いろいろ聞かれました

施設に入っていても、日々お世話して下さる職員さんは外から来る訳だし、感染した事自体に文句はないのですが、急に
延命治療
なんて言葉を聞くと、
え?そんなに具合悪いの?
と、焦ってしまう

自分は40℃出ても無事後遺症もなく治ったけど、年齢の事もあるし…
ましてや入院して環境変わったら、さらに認知症が進んでしまう

先日要介護2にあがってたし

とりあえず、
お母さんがんばれ〜
