散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

雪晃のピンチ

2006-10-01 16:53:17 | サボテン・多肉植物
サボテンを集め出した初期の頃に購入した雪晃がピンチです。

サボテンの雪晃が見るたびに枯れるというか片方だけ縮んで来ていてこのままでは全体に影響が出てしまうのではないかと非常に心配な状態です。
植え替えした当初は、日当りの関係で成長に差が出ていびつな形になっているんだろうと軽く思っていましたが、日が経つごとにへこんだ部分が大きくなっています。このままでは全体が萎縮したようになってしまいそうです。


鉢から持ち上げてみるとほとんど根がない状態でそのまますっぽりと抜けてしまいました。
いくらサボテンでもこのような状態で成長することは不可能ではないかと思いました。


思い切って萎縮している部分をカッターで切り落としてみました。
切り口は思いのほか瑞々しく果物のようです。
しばらくはこのままの状態で放置して切り口を乾燥させて、鉢に植え直してみる事にします。
この状態からどのように復活するかは想像出来ませんが、なんとか復活する事を願っております。
株分けで切った事はありますが今回のように本体を切るのは始めてなんで非常に不安です。


断面のアップですがメロンといわれればメロンに見えない事もなくちょっとカジってみたい誘惑にかられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良猫

2006-10-01 12:18:50 | 日記
ウチの庭に遊びに来る野良猫は水を飲みに来ている。
人がいると挨拶のつもりなのか『ニャ~ン』と鳴いてから飲み始めるのである。

常にバケツには水が張られているので飲み始めています。


飲み飽きるとブロック塀の上に乗りしばし瞑想?
その内に戻り始め、じょうごの水を飲もうと無理に顔をつっこんでいるので、バケツの水が汚れていたのかと思い、バケツを見ると確かに少しゴミが浮いていますし、水の量も少ないようです。


猫の横を通り、蛇口から水を足してあげると飲み直し始めました。
野良猫なんですけど人に慣れているというか、特定の飼い主のいない飼い猫(?)のようで餌場、水飲み場、寝床とあちらこちらを回っているようです。


精一杯背伸びしてつま先立ち(?)して飲んでいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気にしてます。

2006-10-01 11:18:23 | 水槽の生き物
メダカに餌をあげるとどこからか泡立つような、メダカがエサを食べるにしてはちょっと大きい音がしたので草の間を覗き込んでみると買って来たドジョウの中で大きめだったので最年長めだかのいるプランタに放流したドジョウが元気にエサを食べてました。
放流した数日後に見掛けた時には体を少し斜めにして葉に寄りかかっていたので心配したんですが、元気にしているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする