散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

月一度のガーデニングセンターでの買物。

2006-10-15 16:19:31 | サボテン・多肉植物
お墓参りがメインか、買物がメインかが不確かな状況となって来ましたが、先週は外出していたためお墓参りに行ってませんでしたので、本日行って来ました。
天気は良かったんですが冷たい風が吹く中、ガーデニングセンターで以下の3種類の草木を購入。
紫式部(小紫?)
ホトトギスを買ったんだからと家人が言って購入。
鳥の名前と人の名前という名前繋がりが理由らしいです。

【データ】
和名:ムラサキシキブ(紫式部)
別名:ミムラサキ(実紫)、コメゴメ
学名:Calliarpa japonica
特徴:山野に生える落葉低木。紫色の実がまばらにつく
【データ】
和名:コムラサキ(小紫)
別名:コシキブ(小式部)
学名:Callicarpa dichotoma
特徴:庭木として植えられる事が多い。山野の紫式部と比べると実の付きは多く観賞価値は高い。

ケイトウケイトウ
鶏頭ですが、今までのよりバラけており毛糸を根元だけ束ねたような感じです。

幻楽?
ひさしぶりにサボテンを購入。
帰宅後、Webサイトで調べましたが、見た目の雰囲気としては『幻楽』と思われるのですがひょっとしたら『老楽』ではないかと言う気もしています。
あまり伸びたヒゲ状の棘も長くないので『老楽』ではないと思いつつも、以前に雪晃を玉翁と信じていた過去の失敗から今回は慎重に見極めたいと思います。
とにかくサボテンの名前は飛び抜けた特徴がない限り、Webサイトの写真だけで判断するのは非常に難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカのプランタのその他の生き物

2006-10-15 10:58:36 | 水槽の生き物
寒くなって来ますと屋外に出しっ放しのメダカ及び同居の藻エビ、ドジョウの状態が気になって来ます。
なるべく、自然環境に近い方がいいのではないかと手抜きで放置しているところもあるのですが・・・
取りあえず、生きているならば姿をみたい、元気な姿を確認したいと思う気持ちなのでしょうか休日の朝一番は餌やりと観察で時を過ごしています。
どじょう
昨日もアップしましたが、ドジョウが冬眠前のエサの食いだめのためか元気良く、メダカの餌を横取りして食べています。
本来はメダカの食べ残した餌を片付けてもらうためと、田圃のミミズといわれるように程良く土を耕してもらうために放流しているのですが、こちらのプランタは直植えしている水生植物はないので両方とも役に立たないようです。
愛嬌のある顔を見せてくれればそれで良しと致しましょう。

藻エビ
半透明で保護色として茶色くなっているので写真では非常に確認しづらいのですが、右の真ん中よりに縦に写っているのが藻エビです。
海老の移動のイメージは体を『コの字』にして勢い良く背中から動くようなに思っていましたが、脚で地面を蹴っるように頭から進んで行きます。
音で表せば、スイー。スイッ。といった感じでしょうか。
メダカとドジョウの越冬は心配してませんが、この藻エビ達は来年春にまた会えるかは経験がないので判りません。

写真をクリックするとSo-net Photoサイトの大きい画像で確認できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れのミヤコワスレ。

2006-10-15 10:30:08 | 庭の草花
庭の草花を眺めていると、ミヤコワスレの花が咲いていました。
ミヤコワスレ
春から初夏に掛けて咲くミヤコワスレが何故この季節に花を咲かせているのかは良く判りませんが、一株だけ季節を勘違いしたんでしょうか?
今年は例年に比べオジギソウの花がまだ咲き続けていますし、植物の季節感を狂わせる気象だったのでしょうか?

【園芸データ】
学名:Gymnaster savatieri
和名:都忘れ(ミヤコワスレ)
別名:深山嫁菜(ミヤマヨメナ)、野春菊(ノシュンギク)、東菊(アズマギク)
分類:キク科ミヤマヨメナ属
花期:4月下旬から6月
原産地:日本
花色:白、ピンク、淡青、紫色。
その他:深山嫁菜の園芸種


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真の貼付けが楽になりそう。

2006-10-15 00:22:21 | 日記
写真を撮影するとこのブログにアップしたり、『So-net Photo』にアップしたりしているんですが、今日何気なく見つけたんですが、わざわざ両方にアップしなくても『So-net Photo』にアップすれば画像を自分のブログにリンクさせられる事を発見
どじょう
左の写真は実際に『So-net Photo』にアップした画像です。
たまに画像が多く使いたい時など3枚づつのアップは面倒でしたし、表示用とリンクした拡大画像を用意してアップして、それぞれのURLをコピーして貼付けるのも手間でしたが、このリンクを貼付ける方法であれば一度に6枚の写真がアップ出来て貼付け用のHTMLタグをコピーして自分のブログに貼付けるだけで終了。
表示画像のサイズは5種類で今のところダウンロードサイズは長辺が500ですが実用には問題ありません。
もう少し早く気付いていたら横浜観光のアップが楽になっていたのに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする