黒法師
学名:Aeonium arboreum atropurpureum 'Schwarzkopf'
科名・属名:ベンケイソウ科 アエオニウム属
真っ黒です。これで黒法師探しは終了なのでしょうか?
今までに黒法師という名前がついていて購入したものと比べても明らかに黒いです。
一番始めに購入した黒法師です。
秋口から何度かビニルハウスに入れて葉が萎びたので今は室内の窓際に置いてあり、日照不足からか芯部は緑で縁の部分が茶色に色付く程度でおそらく『サンシモン』と呼ばれる黒法師ではないかと思います。
ただ、色付いても茶色ですのでこれからは黒法師と呼ばずサンシモンと呼ぶ事にします。
今月の始めの頃にこれが黒法師だと思い購入した黒法師ですが、今回のものと比べると黒というか茶色。
葉の艶と張り、枝振りは気に入っているのですが、色からすると黒法師ではなく『茶法師』。
黒法師の仲間は多過ぎて集め出すと切りがなさそうです。
この仲間で真っ黒な葉に赤い覆輪が入る黒法師錦(赤彗星)というのがあり、集めついでにお店で見つけたら買ってみようと思っています。
今回のが黒法師だとは思いますが、芯部近くの葉が広がっていないのが葉の形として正しいのかがちょっと心配。
学名:Aeonium arboreum atropurpureum 'Schwarzkopf'
科名・属名:ベンケイソウ科 アエオニウム属
真っ黒です。これで黒法師探しは終了なのでしょうか?
今までに黒法師という名前がついていて購入したものと比べても明らかに黒いです。
一番始めに購入した黒法師です。
秋口から何度かビニルハウスに入れて葉が萎びたので今は室内の窓際に置いてあり、日照不足からか芯部は緑で縁の部分が茶色に色付く程度でおそらく『サンシモン』と呼ばれる黒法師ではないかと思います。
ただ、色付いても茶色ですのでこれからは黒法師と呼ばずサンシモンと呼ぶ事にします。
今月の始めの頃にこれが黒法師だと思い購入した黒法師ですが、今回のものと比べると黒というか茶色。
葉の艶と張り、枝振りは気に入っているのですが、色からすると黒法師ではなく『茶法師』。
黒法師の仲間は多過ぎて集め出すと切りがなさそうです。
この仲間で真っ黒な葉に赤い覆輪が入る黒法師錦(赤彗星)というのがあり、集めついでにお店で見つけたら買ってみようと思っています。
今回のが黒法師だとは思いますが、芯部近くの葉が広がっていないのが葉の形として正しいのかがちょっと心配。
朝から日差しもあり暖かかったので、そろそろ梅の花の見頃を迎える頃だと思い県立保土ヶ谷公園の梅林を目指して散歩。
いつもですと相鉄の和田町と星川駅の間にある星川小学校の横を通り保土ヶ谷公園に行くのですが、急な坂道ですので今回は星川駅から桜ヶ丘高校の裏手に出る緩やかな坂道を歩いて保土ヶ谷公園梅林に行きました。
ちょうど季節なのでしょう、梅祭りののぼりがそこかしこに下げられており、梅林内のベンチではお弁当を広げ梅の花を見ながら食事している人達や携帯電話のカメラで撮影している人、一眼レフカメラで撮影している人などそこそこの人出でした。
ただ、まだ満開というにはちょっと早いようで枝に咲いている梅の花もまばらで、梅林内に梅が梅の香りで包まれるまではあと一週間でしょうか?
もっとも、風が強く梅の香りは飛んで行ってしまっているのかもしれませんけど・・・。
のんびりとベンチに座り日光浴を兼ねて梅の花を見ていようかとも思いました時折吹く風に混ざる砂埃に耐えられず撤収。
帰りは明神台団地を右手に保土ヶ谷公園の銀杏並木を横浜新道方面に向かう坂を降りて星川駅へ。
いつもですと相鉄の和田町と星川駅の間にある星川小学校の横を通り保土ヶ谷公園に行くのですが、急な坂道ですので今回は星川駅から桜ヶ丘高校の裏手に出る緩やかな坂道を歩いて保土ヶ谷公園梅林に行きました。
ちょうど季節なのでしょう、梅祭りののぼりがそこかしこに下げられており、梅林内のベンチではお弁当を広げ梅の花を見ながら食事している人達や携帯電話のカメラで撮影している人、一眼レフカメラで撮影している人などそこそこの人出でした。
ただ、まだ満開というにはちょっと早いようで枝に咲いている梅の花もまばらで、梅林内に梅が梅の香りで包まれるまではあと一週間でしょうか?
もっとも、風が強く梅の香りは飛んで行ってしまっているのかもしれませんけど・・・。
のんびりとベンチに座り日光浴を兼ねて梅の花を見ていようかとも思いました時折吹く風に混ざる砂埃に耐えられず撤収。
帰りは明神台団地を右手に保土ヶ谷公園の銀杏並木を横浜新道方面に向かう坂を降りて星川駅へ。