デジカメが故障してもう一つのデジカメを思って散歩にでも出掛けようと思ったら記録メディアのエラーで使えず、ビデオカメラはバッテリーを充電しなければ使えないので急いで充電して、自転車に乗って出掛けてみれば、途中でパンク。
修理しようにも道具は持ってないし、自転車屋は近くになし。
仕方なく自転車を押して帰宅。
いつものように遠出をしてパンクではなかった事が不幸中の幸いと思いながらも次々に身の回りで故障して動かなくなるのが不快。
こんな日は大人しく家にいるのが一番と決め込んでWebサイトを見ていると量販店のサイトでキャノンの複合機プリンタが安く売っているのを発見。
今使っているエプソンのPM-950Cに対して不満はないんですが、(年賀状くらいしか印刷してない)そろそろ新しいプリンタが欲しいと思っていたのと、今持っているスキャナーはエプソンのGT-7600SでCCD方式ですが、接続がSCSIで今のMacOSではサポート対象外となっているため未使用のため新しくスキャナー単体で買うよりオールインタイプの機種が発売されて何年か経っており、問題もないだろうと思い、メーカーサイトで性能を調べて注文。

キャノンとエプソンを比較した場合、Macのドライバー対応を考えるとキャノンの方が良さそうと言う事とMac対応の歴史から来る安心感からキャノンを選択。
次に機種選択ですが、候補は3機種。
MP960、MP810、MP600です。価格面や売れ筋としてはMP600だと思いましたが複合機なのでスキャナー機能にも拘り、読み取り深度のあるCCD方式のMP960、MP810に絞り込みました。
(ガラス面にぴったりと着けたものをスキャンするならばCISのMP600でもOKですが、立体物をスキャンするならばCCD方式がお勧め)
楽しみ方としてデジタル昆虫図鑑の作り方を参考にしてもらえれば判りますが、デジカメではピントを合わせ難いもののデジタル画像化に便利に使えそうなんです。
MP960とMP810の違いはインク数(7と5色)と価格。
価格差3千円でMP960は16%ポイント還元、MP810は10%ポイント還元。
なんとなく、どうせなら良いのが欲しいと思いMP960の購入を決定。
さて、今あるプリンタとスキャナーはどうしよう?
修理しようにも道具は持ってないし、自転車屋は近くになし。
仕方なく自転車を押して帰宅。

いつものように遠出をしてパンクではなかった事が不幸中の幸いと思いながらも次々に身の回りで故障して動かなくなるのが不快。

こんな日は大人しく家にいるのが一番と決め込んでWebサイトを見ていると量販店のサイトでキャノンの複合機プリンタが安く売っているのを発見。

今使っているエプソンのPM-950Cに対して不満はないんですが、(年賀状くらいしか印刷してない)そろそろ新しいプリンタが欲しいと思っていたのと、今持っているスキャナーはエプソンのGT-7600SでCCD方式ですが、接続がSCSIで今のMacOSではサポート対象外となっているため未使用のため新しくスキャナー単体で買うよりオールインタイプの機種が発売されて何年か経っており、問題もないだろうと思い、メーカーサイトで性能を調べて注文。

キャノンとエプソンを比較した場合、Macのドライバー対応を考えるとキャノンの方が良さそうと言う事とMac対応の歴史から来る安心感からキャノンを選択。
次に機種選択ですが、候補は3機種。
MP960、MP810、MP600です。価格面や売れ筋としてはMP600だと思いましたが複合機なのでスキャナー機能にも拘り、読み取り深度のあるCCD方式のMP960、MP810に絞り込みました。
(ガラス面にぴったりと着けたものをスキャンするならばCISのMP600でもOKですが、立体物をスキャンするならばCCD方式がお勧め)
楽しみ方としてデジタル昆虫図鑑の作り方を参考にしてもらえれば判りますが、デジカメではピントを合わせ難いもののデジタル画像化に便利に使えそうなんです。
MP960とMP810の違いはインク数(7と5色)と価格。
価格差3千円でMP960は16%ポイント還元、MP810は10%ポイント還元。
なんとなく、どうせなら良いのが欲しいと思いMP960の購入を決定。
さて、今あるプリンタとスキャナーはどうしよう?