お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

治療後2週目の生検検査 05/28

2024-06-06 02:45:00 | おばさんネタ(闘病記)
きろくを残さなければと思うけど、血液検査のデータが見つからない😭
今日よく考えたら、修理に出した車に残しているのかも?😨



で思い直して主治医とのお話です
先生が変わったことはありませんか?と

私 近頃ドキドキするようになりました

先生 ヘモグロビンが7.8ですからね~
でも、まだ良いでしょう

私 そうですか~

いくらまで下がったら輸血してくれるのだろう!っと思ったけど、こちらからお願いはしませんでした😅

この日は火曜日でしたが、午前中に大雨だったので、比較的早く終わりました

ならば!っと百貨店へ~
クエスト一階上のまごころ駐車場は空いていないという~
一階下の駐車場を案内されたけど、階段を上がれない💦
外のスロープは雨で濡れるから、普通に5階に停めました


百貨店についた頃には雨は小降りでした




なので、鳥町食道街の跡地に行ってみました


ドキドキするけど、この時はゆっくりなら歩けました
ニューロビンの名前が、変っていました


何年も来ていない気がします
お店がなくなってしまうと何があったのか思い出せません


ここは残ったのね


反対側の門は浜焼きのお店
一度も行ったことがありません


雨が降り出したので、戻ります




この景色を見ながら通勤していたのは30年前になりました


お腹が空いたのでお店に戻り、星ヶ岡茶寮に入りました








ここから小倉城は眼下です


市庁舎とリバーウォークに挟まれて窮屈な小倉城です


カニ釜飯にしました






ご飯が硬かったのでお吸い物でお茶漬けにしました


茶碗蒸しは~庄屋の方に軍配です


屋上のバラ園に行ってみましたが~
見事に終わっていました


残っていたお花を撮影しました








昔々、来楽ちゃんと各地のバラ園を見て周った懐かしい思い出があるのでそれで良いわよ😂

ドキドキすると言いながら、この日は結構歩いていました

が~だんだんと抗がん剤の副作用が強くなってきて、今は寝てばかりいます

今回の抗がん剤は副作用が出てくるのが遅いようです🥲

先日、オイノお嫁ちゃん(ベテラン看護師さん)に聞いたお話

近頃ヘモグロビンが7.8になったと言って輸血した

ヘモグロビンが4代に下がった人が暴れるので押さえつけて輸血した
と言うのです

昨年私が4.2になった時は本当に危なかったらしい😅
4.2ということは血液全体の4分の1しか残っていなかったらしい🥵
私はスイカを食べてお腹を壊したとばかり思い込んでいた
鮮血が出てたなん思っていなかったから~😭
鈍感なのよね 苦笑

top画像は、病院の窓越しに見えたモノレールです
偶然、銀河鉄道999のラッピングが通ってラッキー♫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉用具プラザ /06/03

2024-06-05 03:40:00 | おばさんネタ(闘病記)
2024/06/03
昨年暮れに部分ウイッグを購入した際に、市から補助が出ると申請用紙をもらっていました

が〰
2月の治療で脱毛が始まりその部分ウイッグは使わないままになりました

その後、申請用紙を忘れてしまいました

先週木曜日に思い出して、記入を始めて、よく見ると3月までとの項目がありました

諦めようかと思いましたが、電話をしてみました

今年に入って抗がん剤治療を証明するもの(診療明細)のコピーと私自身が書いた文面の一言(詫び状)を書いて持ってきて下さい
書状を受け取って検討します

と、仰る

なので、小さな便箋にお詫びを書き必要書類を揃えて月曜日に持っていきました


難病支援センターだそうです
そうか~難病なんだ~苦笑

エレビーターに乗ると少し偉そうな紳士と一緒になり丁寧に案内していただきました😅

お話通り、預かって検討します

とのことでした
ダメ元だよね~

同じ建物の一階に福祉用具の展示室がありました


本当は喫茶があるとのことで、休憩したかったけど
雰囲気が違う感じなのでスルーしました



奥の方にレンタルできるトイレ、コロコロ、ベットが並んでいました


ベッドは頭と足側にパネルがあるから、背の高い人は使いにくそうです
起き上がり補助が付いて椅子になるタイプは足側にパネルがないので良いのかも?




折りたたんだ状態では長さの実感がわかりません
レンタルするときは、要注意ですね

私は今のシモンズで頑張ります
幅が狭くなるのは冬に寒そうな感じですので~🤑


道端の雑草が目に入りました



病院に車をおいていたので、美容院のウインドウにある7000円、19000円のウィッグを試着して見ました

あれこれ進められて結局は8万円のウィッグが良いと言う~
頭の小さな私には、目に覆いかぶさるほど前髪が長い😅

はじめは、カットできると言っていたのに
イザとなると、カットはしない方が良いと2人がかりで言う😥

先日免許証の写真撮りで眉毛を出すように言われ慌てた事を説明しても

その時は、頭をずらす、前を、分ける

等と、言う😭

それが出来なかったから、新しいのを買ってカットしてもらおうと思ったのです🥲

もういいです!
と言って店を出ました

免許の更新は、手持ちでしのぐ事にします

気を取り直して、久しぶりにチャチャタウンに行きました

なんと!西鉄ストアは改装工事で、長期のお休みでした




イベント広場から聞こえるベンチャーズミュージック
なつかしいね~
演奏しているのはお一人😀


ドラムやシンセは録音🤣


この方は時々登場している地域のベテランさんですね

ファンが多いですね


懐しい曲に癒されます


ベンチャーズがでてきた時、私は高校生でした
他校はエレキミュージック禁止でしたが、我が校は当時の生徒会が体育館で演奏会を開きました

他校の生徒が踊っていたことが問題になり
翌年はエレキギターが禁止になりました

でもへこたれない我が校の男子たちは、アコースティックギターでマイクに向かいテケテケテケを~😀
懐かしい

脱線しました

ランチは庄屋にしました


日替わりは終わっていたので、うどんランチにしました






おはぎも


小さいけど、資さんより美味しいです
温めてもらえるともっと良いのですが~
百円では言えません


このあと、いつものようにP2で生き物を見て癒されて帰りました

体温のある生き物が欲しいけど無理
熱帯魚に癒してもらいましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許証再交付 カード停止

2024-05-22 21:43:00 | おばさんネタ(闘病記)
実はですね~
入院中に運転免許&キャッシュカード3枚&JAFカード&認め用ハンコを無くしました
 
気づいたのは退院の時で、バックが軽くてペッチャンコ
 
でも、もしかしたら自宅に置いてきたのかもと思いました
 
そして~
 
入院初めの頃に、貴重品を入れる引き出しに鍵が刺さっているのを見て、不思議に思った事があるのです
 
が、その時中を確認するなんて思いつかなかったのです
 
間抜けな自分が悪いよね
 
とにかく帰って確認しよう
 
帰ってからあちこち見たけど、やはりない
とりあえずナースセンターに忘れ物は無かったか?と電話はしました
 
そして!
なにせ初めての事なのでどう対処すればよいのかが??
 
銀行に電話して残金を確認すると違法に引き落とされた様子がないので一安心
 
ゆうちょは折り返し電話しますと言い連絡が来ない
 
ならば、記帳してみたほうが良いと思いタクシーを呼んで出かけました
 
タクシー運転手さんにチャチャタウンの後に警察署に行きたいと言い免許証を無くしたと言うと、小倉駅の派出所が良いと言ってくれました
 
まずはチャチャタウンのATMで記帳して見ると、残高の変化はありませんでした
 
待ってもらっていたタクシーで小倉駅横の派出所へ
 
入口がわからないと言ってわざわざ見に行ってくれました😁
 
派出所でカードケースはどんな色?と尋ねられたけど、パニクっていて思い出せない💦
クレジットカード3種は言えたけど残り一枚がわからない🥵
 
免許証は別に黒の定期入れ入れて、両方とも一緒に小物入れに入れていました
 
無事に紛失届を書いてもらって一安心
 
駅前に出てきて
疲れたので休みたい
何か食べようと思うけど、入口が分からない
ミスドは甘いから、ケンタッキーのバンズとコーラにしました


入院食から一気にファストフードだわよ


眼の前にミスドがあるから、フレンチクルーラーを食べました
持ち帰りを4個
 
このとき。もう一枚のカードはJAFカードだったと思い出し、交番に戻り伝えました
 
 
ここまで来たのだから、もう一つの銀行で記帳したいと思い歩き始めました
 
コロコロ押して、フラフラ歩く青白い顔のでっかいおばさんは異様だよね~
 
シロヤの前を通りかかったので、サニーパンとカマンベールチーズのパンを買いました
(このパンを今朝の朝食で焼いて食べました クルミが入って美味しかったわよ)
 
ようやく銀行で記帳して、さあどうして帰ろうか~
タクシーに乗るには逆方向だし、タクシー乗り場はないし~
 
どうにか歩いてセントシティに行きました
 
若竹で食べるには、お腹は一杯!


夕食用に持ち帰りを~


若竹弁当


翌日用に焼き飯


白玉ぜんざい


40分位お待ちいただきます
と言われたけど、座って休憩には丁度良い


お茶とお水を出してもらいました
スマホをイジるにも電池残りは19%😅
 
出来上がりを受け取ってタクシー乗り場へ
 
 
遅ればせながら、今朝キャッシュカードの停止する電話をしました
 
 

決まった日にちと時間に運転免許試験場に行くと即日受け取れるとのことでしたので、今日行くことに~

 
免許証には写真撮影があるよね~
 
顔面蒼白👴
頭はつるハゲ👽
まつ毛はない💦
 
以前ネットで買っていた薄茶のウィッグを被ってみると、まつ毛がないから、毛先が目に入って痛い!
 
仕方なく、表に出て裁ちばさみで前髪をカットしました


タクシーを呼んで、北方の試験場へ~
 
実は、
半年後は免許更新なのです
後期高齢者になったので、認知機能試験にも来る事になっています
試験場にそんなに御縁はいらないのにね


そして!写真撮影!
『前髪で、眉毛が隠れています』
と言われました
 
あら~
ウイッグが前にずれてるよね〰😥
仕方なく、手で分けて~
『それで良いです』
と言われてラッキ~
 
どうにか、運転免許証を受け取りました
ちょっと一息


あら!ここのドリンクはお安いですね
 
タクシーで自宅へ帰りました
昨日買ったミスドを食べて、ようやく一安心
疲れて眠ってしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院12日目 退院

2024-05-22 00:14:00 | おばさんネタ(闘病記)
2024/05/22
退院しました
帰りのタクシーからみたお花
アブチロン チロリアンランプと言うらしいです




家の花たちは待っていてくれました
top画像は、八重のアマリリスです
唯一の地植えです🤩

ちょっと驚くことがあり疲れました😱

朝食




この野菜ジュースは飲みやすいです




ストローが細くて飲むのはきついです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院11日目

2024-05-20 23:15:00 | おばさんネタ(闘病記)
今日は、朝からダルビッシュさんの応援をしました


7回を無失点でした
凄いですね


日米通算200勝を達成しました🎆🎆🎆🎊






私が、中学1年の時から見始めた高校野球で活躍した人がアメリカンドリームを達成するのって嬉しいです
インタビューで、NHKさんは翔平さんの放送を止めてこちらの放送に2日も使ってもらったので、それを無駄にしないように、頑張りました
というようなお話をしていました
立派な紳士になりましたね🤩


SNSをふんだんに活用して成長し続けている話題は、新しいアスリートの姿です


アメリカから見たお月さま


大谷翔平さんも、さよならヒットを打って、存在感を見せました🏏


野球が終わった頃、午後に来られると言っていたリハビリの先生が来られて『今から良いですか?』
何もすることがないので、大歓迎😀
先生が履きやすそうな靴を履いていたので、写真を、パチリ


Googlephotoで検索してみました
赤い色合いがあったので、それが欲しいと思うと、売り切れだって~🤑

スケッチャーズ買ったばかりなので自粛🤣
でもね~スケッチャーズはピンクにしたので、コロコロを蹴っ飛ばして歩くから~
すでにもう汚れてしまいました



底敷きは花がらがオリジナルです


黒の底敷を使っていたら少し大きく感じるので、退院したら花がらに戻します😀

今日の午後は運動がてらに、一階のローソンに行きました
甘い物につい目が行くのは、食欲はあるようです

入院して買う本は、すてきにハンドメイドか3分クッキングです
今回は両方買ってしまいました


料理もハンドメイドもしないけど、文字が沢山詰まっている他人のゴシップ記事を読むのは好きではありません😁

私は睡眠障害で、導眠剤を使わないと朝まででも眠れないのです
そして、お薬を飲んでも4時間で目覚めて、また寝る状態です
その二度目が自宅では眠るのですが~
病院では眠れません
なので、毎日12時に飲むようにしています

消灯時間が10時になったので少しは楽になりました

時々ウトウトしてしまうけどすぐに目覚めるのです

先日、1時に目が覚めたら薬が回収されていました🥵

ナースコールを押して持ってきてもらいました🤑

そしたら!
昨日、一昨日の新人看護師さんが
『もし寝ていたら起こして良いですか?』
っと言う😁
「是非ぜひ、起こしてくださいお願いします」😍

今日は、中堅看護師さんです
回収はしないでしょう

消灯後はウォークマンで音楽を聴いています

この部屋は電波の入りが悪くてラジオが入りにくいのです
今日は聞こえる🛜
森山良子ちゃんを聞いています🎶


朝食





昼食





夕食





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院10日目

2024-05-19 23:32:00 | おばさんネタ(闘病記)
今朝の血圧は88?とかでした
病院の朝は早いから、いつもなら眠り込んでいる時間なので、普通はどうなのか?です
体温はずーっと37.8度です

それでも、日中になると血圧は、100から110の間に戻ります
体温は37.8度

今日は、お向かいさんが退院しました


お掃除をする時、に窓を開けるから寒い😥
その時は、はっきりわかるから締めてもらえる
でも、お隣さんがトイレに行くときに看護師さんが開けるのが気付かない😅

こちらがトイレに立った時に締めに行くけど、まるでイタチごっこ🤑

今日久しぶりにシャワーを浴びました
お風呂の換気扇がスゴいので寒いから風邪引きそうで怖いけど
2日パスしたから今日は頑張りました

それに、以前看護師さんに教えてもらった様にシャワーを2つ使えば早く温まれます

それにしても
もういい加減に入院生活にはあきる
帰りたいデス

ハゲ頭にはずっと大判ハンカチを被っています

持ってきた帽子は暑いし、すぐに脱げてハゲ頭が丸出しになるのでね―👽

朝食





昼食





夕食





ここは私の備忘録でもあります
赤裸々過ぎる話題もあります
以下はスルーしてくださいね

尿量計測
今回は10日間、尿量計測するように言われました

通常、新規や、久しぶりに入院する時に測るのです

以前は、重たいスチール製の600cc計量カップでした
近頃は紙コップになりました
が400ccなのです

私は足らない
そして手の具合が悪いので紙コップは掴めない
800cc測れるトイレの便座に置くタイプを使っています


それが~ですね~
以前は、3つ並んだ真ん中に入れていたのです
なので習慣でそこに入れていました


しばらくして、看護師さんから紙コップとどちらを使っていますか?

近頃あの計量器が少なくなったと言うのです

紙コップと一緒に捨ててしまったらしい···😱

捨てる時にわかるだろうと言うと

ゴミを捨てる人はその担当だから考えたり中を見たりしない

と言う😅

まいったわよ
置き場所変えたのなら何処かに表記してくれたら気づくけど~
この中に入れるって入れなきゃわからないわよ


場所も奥の方だし小さいし~


その後、ふと見ると、お掃除の人が取り出したビニール袋の中に、紙コップとあの白い容器が入っているのが見えました🥵

その一つだけでもと、容器入れに入れてもらいました🤣

今日、新しい容器が並んでいるので新規追加したらしいです

その底に、『捨てないで』と書いています🥵

イヤ~
最初に説明してくれたら良かったのですけどね

私が、古株だから何でも知っていると思ってるのでしょうけど、ちょこちょこ配置を変えてたら解らないですよー

誰でも解る表示をしてくれていればと思うわよ

でもまあ~これからはしばらくは大丈夫だよね~


測った量は以前は機械に入れていましたが、名前をタッチするのも不潔だと思っていたら
そのうち機械の調子が悪くなったのかな?

今は自室の紙に書くのです


フト計算してみたら
月曜日、2300
火曜日、2200
水曜日、2050
木曜日、1750
金曜日、1650
土曜日、2850
日曜日、2040+?

木曜日は間違っていないけど
金曜日が少ない?
看護師さんに口頭で言ったらここには書いてくれないのかな?それとも、私がすっかりわすれたのかも??
危ないよね😨

私が今使っているスマホは、誤変換が多くてめっちゃくちゃです
そろそろ買い替えなくてはと思うけどー
近頃のスマホって賢いらしいけど、誤変換は修正されているのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院 9日目

2024-05-18 22:57:00 | おばさんネタ(闘病記)
今日も良いお天気だったようですね🐹
ワタシがいる部屋は廊下側で窓から外を見ることができません

今朝の体温は、37度2分でした
時々、36度を下回る体温の私にしては発熱です

お昼前に36.8度になりましたが、まだ微熱です😅

早朝に体重計を持ってきて計測したのですが、体がフラフラして静止出来ませんでした

足幅を広くしていると感じませんが、体重計の幅にすると、安定しないです😭

今日、外の御天気が良かったからか、窓を開けている事が多いです

カーテンが揺れて寒くなったら「締めて下さい」とお願いするのですが~

お隣の方のお世話をした看護師さんが窓を開けていくので、その都度締めに行っていましたが
少しだけ(2センチ位)開けた状態にしているとその後はそのままでした

が~
夕方、盛大なくしゃみが出たので、きっちり締めました

あれって、夜中に開けられたら最悪😅

今日、窓側の方が又々、突然移動しました
手術直後なので、個室に行ったのかもです

昨日お隣に来た高齢の女性は、あれからすっかり大人しくなりました

今日、導尿の管を抜き、点滴も終わったようです

帰るか、病院を移るかの準備をしているのでしょう

看護師さんが、トイレに連れて行っています

土曜日は看護師さんの人数が少なくて大変そうです

新しい若い看護師さんが、丁寧にお世話しています

お若い看護師さんは周りの空気を読める人、そうでない人がいて面白いです

昨夜、いつもは12時に導眠剤を飲むのですが、ちょっとうたた寝をして1時に目が覚めると薬を、撤収していました

お若い看護師さんや融通の効かない看護師さんの時には、時々あることです

昨日はすぐにナースコールをしたら、顔なじみの看護師さんが持ってきてくれました

今夜の担当は新人さん
『何時に寝ますか』
と聞かれたので
「12時頃です」
と言うと
『1時頃見に来て寝ていたら起こして良いですか?』
っと仰る
「あ~是非、お願いします」

半年後にはベテランさんになるのでしょうね

そういえば、3月までいたしっかりものの看護師さんの姿が見えない
早くも何処ぞに移動したのでしょう

ずーっとベッドの上にいるので、筋肉ガタ落ちです
帰って歩けなくならないように、足首の運動だけはしています😊


朝食





昼食





夕食




最近お粥が食べられません
でもおかずは食べています
味覚障害が変わったのか?
ま!こんなものでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院8日目

2024-05-17 21:35:00 | おばさんネタ(闘病記)
いよいよ治療5日目になりました
準備して待ってるけど、今日の看護師さんは、なかなか来ない


ようやく来たけど、点滴棒をベッドの足元に置いたまま食塩水をぶら下げた~

偉くバタバタして気忙しい

向こうに行った時に、自分で点滴棒を出しました



点滴が入るのか、注射器でちょっと押してみたけど、入らない💦
入らなそうと思ったらすぐに、先生を呼びた行きました

今度は先生が何か用事をしていると言う

しばらくしてようやく現れた先生は見たことある

私の血管が難しい人だと聞いてきたらしく、慎重に左を見て、『右にしましょう』

という

私が、ベッドの向きを変えてルート取りしてもらいました

『血管が細いから、次は無理ですね』だって~🤑

終わってから、今の先生はどなた?

っと尋ねると、4月にルート取りしてくださった先生でした

あのときはメチャクチャ頼りない感じだったのに、今日は、たくましくなっていました

看護師さんが、『2ヶ月の経験は育ちます』
だって~

どうにか抗がん剤にこぎ着けました


が〰痛くなってきました


そういえば、昨日は温めたのだった
と思い

湯たんぽを持ってきてもらいました


ドン!っと、真上に置かれたのには驚いた
(針が移動しないか心配)
今回は大丈夫でした


無事に5回終りました

ゲップが沢山出るので、数日前から吐き気止めを飲んでいます

なんだか余計に、お粥が食べれなくなりました😅

今日の看護師さんは気ぜわしくて
針を抜いた後にあてる綿花がずれてるし~
人により色々違いますね


テレビカードが終わりそうなのだけど、千円札がない😅

ローソンに行ってお菓子を、買いました

洋菓子のクリームはプラスチックの様な感じがして食べたくありません🤑

和菓子は食べれるかも?
っと大福と羊羹を買いました
小さなサイズの塩ラーメンってあるのですね


豚骨ラーメンのワンタンも


ローソンはお高いので、スーパーに行きましょう😂

帰りにデイルームでテレビカードを買いました
外は良いお天気でした


お隣にいた人が突然何処かに移動しました
退院ではないと思うのですけどね


そこに、かなり高齢らしいおばさまが入りました
どうやら、以前ここで治療したことがあるかたで
深夜に救急搬送されてきたらしい
あちこち全部検査したけど、取り立てるほどの悪いところはなく、脱水、栄養不足で動けなくなったらしい

先生が来て、ここでは治療するところがないので、点滴で栄養付けして、家に帰るか、一旦別の病院に転院してリハビリしてから家に帰るか

と説明していました

が~
何度も『着替えて帰る』
を繰り返し
看護師さんが、今日は、帰れませんを入れ替わりで言っていました

又、『湯船に浸かりたい』と繰り返すから

導尿しているからお風呂に入れないので、シャンプーしましょう

と~

その次は、またまた着替えて帰ると言い出して~

お若い看護師さんが来たときは、タジタジ

仕方なく
カーテン越しに、「先生がOK出すまで帰れないようですよ」
と言うと、
『ありがとう』と言って大人しくなりました

すぐに寝ているようだったけど、食事は出来たらしいです

リハビリの先生が来られて、軽い運動をして廊下を歩きました

疲れた

主治医が来られて退院は、週明けに血液検査をしてからにしましょう
と言うことになりました✨


朝食






昼食





おとぼけおばさんは、夕食の画像撮影を忘れました😥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院 7日目

2024-05-16 22:19:00 | おばさんネタ(闘病記)
今日はハイカムチン投与4日目(/5日)でした

早朝に採血がありましたが、そういう数値の結果は、いつもの通り普通でした

ふと思い出したのですが、私は子供の頃虚弱体質だったのです
病院努めをしていたママリンに、先生に処方してもらったペニシリンを持ち帰り
毎夜?のようにお尻に注射を刺されていました

アレルギーは、あるけど通常の血液検査結果は、普通になる???
今思うと、あの時に体質が変わったのかもです

そして!今日
昨日のルートは使えるのか???
看護師さんが、注射に取った食塩水を流すと
痛い!!!っと飛び上がってしまいました😱

で~またまたまた撮り直し~
今日は、違う先生でした

事前に情報が入っていたようで、慎重に見ていたけど~

ここにしましょう

と仰る

その時は、よく見えないからそのまま

っで!見ると一昨日取ったハリアナのすぐ近く🥵

初め勢いよく流れていた様に見えたけど~
看護師さんが来たときには止まってる😅

看護師さんは針を引っ張ったり上げたりの微調整をしながら、どうにか
最初の吐き気止めが、流れました

次の抗がん剤の時は、ずーっと付き添ってくれました

ありがたいです

お陰で昨日より、早く終りました

またまた、そのルートを残しました


右腕、左腕、右腕、左腕と交互に指したのです
明日はどうなるでしょう💦

夕方シャワーを浴びるのに、ビニール手袋を止めてもらいました


こんなにしても、ジワーっと染みて濡れるのです

一昨日、ガーゼを変えなかったからわるかったのかもなので、今日は、ガーゼを変えてもらいました

リハビリの間にシーツを交換してもらいました
やはり気持ち良いですね



朝食





昼食





夕食




今日はお粥が喉を通りませんでした
おかずとスープやサラダは食べたのですが、キーウィフルーツは食べる気がしませんでした

甘い物は食べれるので、カロリーは足りています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院6日目

2024-05-15 22:31:00 | おばさんネタ(闘病記)
今日は3回目の抗がん剤(ハイカムチン)投与です

昨日のルートを温存していましたが~
残念なことに···
イヤ、昨夜からもう痛痒いので、ダメそうだと思っていました


朝、看護師さんが見て
ルートをとり直しをしましょうと、サッサと昨日の針を抜いてしまいました

で!
ルート取りに見えたのは、一昨日のマッチョ先生でした😝

先生、すみません
一昨日より入らないと思います

と言うと

そう思って針は沢山持ってきました

っと仰る😒

丁寧に左を見て、やはり右にしましょう

そして、またまた丁寧に見てくださって、ここにしましょう

と仰ったのですが

血管が細いから
なんとかは変えましょう

そう言ってナースセンターへ~

戻って来られてから、ゆっくり時間を掛けてどうにか入りました

お疲れ様でした
ありがとうございます
と言うと

次はもうないですよ

と言って出て行かれました

今日はもうない?
明日もない?
どちらなのかは?

そうそう、途中でCVポートのお話をしたら、あまりおすすめではなさそうでした

アレルギーがあるので、難しいのかもですね😅

1時間の行程なのですが、
12時半にようやく終りました



それでも、ルートは残して置くようです

明日の朝、大丈夫とは思えない💦


朝食





昼食




食べる気がしなくなってきました
海苔をつけてもご飯(お粥)が食べられない


でも、甘いものは食べて見ようと思う~
LAWSONのスイーツはプラスチックを食べている感じ🤑


夕食





午後に一階に降りた帰りにデイルームからモノレールを撮影しました

上り


下り


999のラッピングに出会うと、ラッキー🎶
な気持ちになります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院5日目

2024-05-14 23:24:00 | おばさんネタ(闘病記)
今日は、ハイカムチン投与2日目です

昨日のルートを温存しているから簡単に出来ると思っていました

が~
昨日とは違う先生が来られて、

ルートが使えるかどうか確認して、使えないときは新しく取り直します

と仰る🤑

で!昨日の針に食塩水を繋いで流すけど、流れない😱

漏れています

だって!
針を抜いて、

針を取ってきますと
↑は中座されたからその時に、パチリ

右を見て、左を見て、また右を見て、やはり左と言う事になりました😅


私が向きを変えましょうと言いましたが、
先生は、狭いベッド周りを行ったり来たり
ありがたいです

この時にPVポートの話がでました

私は以前から知ってはいますが今までに話題になったことはありません

と言うと

〇〇先生(主治医)は、必要になったら提案するでしょう
今日は、入ったからまだなのでしょうね

看護師さんに聞いて見ると、

私達はそのほうが楽です

だそうな~🤣

抗がん剤投与中は心電図と血圧計、酸素等の簡単な計器を付けています


今回の抗がん剤はこの小さな容器に入ったものです


5日間に分けて投与すると言うことは、副作用がそれなりにあるのでしょう

一番早く感じるのは、食事です
今回は、デパ地下のお菓子を持って来ました

でも、目先の違うものが欲しくなりました



そして、マヨネーズ、オリーブオイル、お醤油を買うことにしました


先日歯科で見たジェルを買ってみました


これはメントールが効いているので、私には刺激が強いと思うので、気分転換したい時にだけ使いましょう

エレベーターの踊り場から西側を見ると、昔、同級生のお家があった場所が見えます
今年は3回忌だよね~


昨年亡くなった後輩は、10日の一周忌が過ぎてしまいました
入院前に彼女の家を訪ねたかったけど、バタバタして果たせませんでした
心残りだけど···

昨日、シャワーを浴びなかったので、今日は!

ルート取りの場所は、長いビニール手袋を嵌めて、ビニールテープで止めてもらいました


上の方が素肌にくっついているから、私はテープ負けします
と言ったけど
少しの間だからと
大雑把な看護師さんが言う🤑

4人部屋が二人だったのに、昨日お向かいに入って来られた方は、今日手術でした
補助さんたちが、計器を並べていました


狭い所にギューギュ~です
今日、お隣の窓際の少し広い所に抗がん剤治療の方が入院しました

いつも思うけど、近頃の部屋割は??
昔の看護師長さんは、手術、放射線等で入院が長引く人を広い所に入れていたけど
近頃は、意味不明😣

来週の久留米は真夏日なのですね


福岡は夏日らしい


退院するときは暑いかもね

話は違いますが、福岡県知事の胸に並んでいる緑の羽根とその他色々は???
私が若い頃にお勉強したドレス・コードとはかけはなれていると思うのだけど
今はこんなものなのかしら


皇后陛下がどこに出かけるのにもテーラーカラーのジャケットをお召になっているのも???

庶民に合わせて既製品を使われているのだとしたら、違う!と、思うのだけど~


朝食




野菜ジュースがヤクルトになってる


ストローが細いから高齢者には辛い



昼食






夕食





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院4日目

2024-05-13 22:59:50 | おばさんネタ(闘病記)
いつも歯科受診があるのですが、何にも聞かないからラッキー!
っと思っていたらけど
そうは行かなかったわよ🤑

急いで歯を磨き、行ってきました
いつもスーッとする溶剤で磨いてくれるのでそれはなんですか
と訪ねたら
これです
ローソンに売っていますよ~


歯を磨くと口の中がさっぱりするので買ってみようかと思います

ようやく💦治療が始まりました


今日ルート取りしてくださった先生は、えらくマッチョ😀
ラグビーでもしていますか?
っと思わずお尋ねしました
ら~

もとはバレーでしたけど今はジムに通っています

と仰る🤣

そんなこんなをお話しながら私の血管は手強いですよ
とお伝えしたら、真剣に見定めて下さってはじめは左手、そして右手に決めました

イザ針をの時に
アルコール大丈夫ですか?
っと仰る
ダメですとお伝えしました

チラっと壁にかけているアルコール禁止を見てナースセンターに取りに行きました

っと思ったらすぐに戻って来た
歩くのが早いのですね😝

そしてー
見事に一度で開通しました

食塩水、吐き気止め、抗がん剤、最後に食塩水を少し
1時間半かからずに終りました

ルート取りを残して、明日も明後日もその次も残り4回をここで使うらしい😱


ちと不安😅

その後、薬剤師さんが説明に来ました
順番違うと思うけど、内容は主治医からもらったプリントの内容をまとめたものでした






22日目に血液検査をするらしいです

午前中に終わったので、時間的には楽
でも、けったるい~

午後2時半頃にリハビリの先生が来られたので、軽い体操をしました

その後は、ずっと寝ていました

夕方看護師さんが血圧測ったら148、酸素は96
なんにもしないで寝ていたのですけどね😍

朝食





昼食





夕食




今朝のダルビッシュさんカッコよかったですね






後、1勝で日米通算200勝です✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院3日目

2024-05-12 23:28:00 | おばさんネタ(闘病記)
今日は日曜日
昨日、今日と退院した人がいて病棟は静かです
何もすることがない

明日は治療なのでシャワーを浴びれると言うから、朝一番に順番を取りに行きました

先月から、自分の希望する時間の欄に病室とベッドの番号を記入することになりました

そのボードがビニール製で色鉛筆の様なもので書くのです

が~私の力では濃く書けない
どうにか書いて安心!

朝の看護師さんから確認されたので、もう書きましたよ~

所がです!
予定の時間、16時00分に行くと誰かさんが浴室を使っていました

予約票を見ると、私が、書いた場所に違う番号が書かれていました

あらま~
ならば仕方なし!次の時間の16時15分に書き込んで~
まだまた書けないけどどうにか見えるわよ

そして!
時間になって行ってみると
もうお掃除してる💦

すみませんが~
明日治療なので入らせて下さい
と言って入ったのはいいけれど
心が焦る

ボディシャンプーを使おうとしたら、ビニールがかかっていて蓋が開かない

体が冷えるのでシャワーを被りながらどうにか開けて済ましました

で上がろうとしてビックリ!🥵

シャワーの水がドアの隙間から入り込んで、着替えをする所に流れ込んでいました

予備のタオルで拭いたけど、手が悪くて絞れないから、ビチャビチャのまま~
でて来てお掃除をしていた補助さんに誤りました

次からは自分で書かないで、看護師さんや補助さんなど、他の人に書いてもらうことにしました😅

何にもする事がないと朝からテレビを見てしまいました
テレビカードが700円分消えました

大谷さんは、背中のハリがあるからとノーヒットで4打席目は降板しました
明日は、お休みだそうです

ここからは競馬のお話です
興味のない方は読み飛ばしてくださいね

今日の東京競馬はビクトリーマイルG1でした


勝利したのは津村明秀騎手騎乗のテンハッピーローズ号でした
牝馬6歳、2着馬共に2018年生まれです
14番人気の勝利です








嬉しそうな津村騎手


デビューしたときからみてるから、おじさんになっていてちょっとビックリ
私がウィナーズに行かなくなってから8年
過ぎた月日を感じます


川田、吉田隼人騎手たちと同期、津村騎手が騎乗が一番上手だったと言う話

私の感想は、背が高いから減量が大変そうと思ったこと
そして、一番のハンヂィは東日本大震災があった翌日の事が大きいと思います

どういう事かとは今になって此処に書くのはやめておきますね

後藤浩輝騎手がお空から祝福していることと思います

本当におめでとう


話はウイン5です
なんと的中したのは、お一人一票でした
446,057,430円っという凄い金額でした

「X」では、税金のお話が出ています
かなりの金額の税金になるそうです

今日は、武豊騎手がJRA4500勝と言うとんでもない快挙を達成しました🎆💐🙌

2位の横山典弘騎手が2944勝ですから偉業です

東京2レースだったので、テレビ放送はなく見届けることができませんでした😓

4000勝から5年7ヶ月、この調子なら60歳で5000勝も夢ではないですね

JRA以外では地方海外合わせると3000勝位はあるそうですが、豊さんは、
『カウントしていないからわからない』
のだそうです👀


朝食





昼食





夕食





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院2日目

2024-05-11 22:46:00 | おばさんネタ(闘病記)
top画像は昨日のモノレールです
昨日の画像はtakaki、今日はJCOMです

今日と明日は、治療などはなくただただじっと待つ日です

テレビカードの残高がなくなったのですが千円札がない😅
ローソンに行き雑誌を買って一万円札からお釣りを貰いました

ローソン前の壁面に地元のカメラ教室の皆さんの写真が並んでいます
ミラーレスと以前のものの違いが明確ですね





エレビーターホールから見た西側の空は少し雲が出そうでした


デイルームでテレビカードを買ったときの足立山です
明日は、雨の予報ですね


今日は病棟の女医先生が、来られました
おかげんはどうですか?
と尋ねられたので

今はすこぶる元気です
月曜日から宜しくお願いします
と、ご挨拶しました

でね!
金曜日から入院すると土曜日曜に何も無いから、退屈です😅

ネットでググるとこの治療は連続5日間の投与が決まっているそうです
なので、
月、火、水、木、金が必要なのですね🥵

相変わらず病院のWiFiは接続が気まぐれです
タブレットはSIMカードを入れていないのでアクセスがとても遅いのです
そのうえgooblogの(いいね)ボタン等がカスケードになり、皆様に足跡が残せません
大変申し訳ないです
でも、できるだけ拝見していますよ~😂

スマホは安全を考えてWiFiに繋がずに使っています
申し訳ありませんm(_ _)m

朝食





昼食





夕食



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤治療入院1日目

2024-05-10 23:11:00 | おばさんネタ(闘病記)
朝早く目覚めて二度寝するのが常なのです
なので、目覚ましをセットしないで寝たら~

今朝、目が覚めたのは、8時半でした😱
連日、水換え、植木の整理、買い物と
いつもは、1日起きにしていた作業を続けていたので、珍しく爆睡したようです🤑

花の水やり、熱帯魚、金魚、メダカへの餌やり
その上、ゴミ収集日なので集まるゴミを集めて出しました

顔を上げる、コメットたち


裏のクレマチスの2番花が咲いていました


小さい水槽は6匹


上団は13匹


下段は10匹



全部の作業が終わってから、簡単な朝食
洗い物、ポットの水を捨てて、伏せておくことも忘れずに~

病院にはお化粧やアクセサリーはナシ!
なので顔を、洗って着替えは簡単!

タクシーを呼んで病院に着いたのは11時10分間前

キャスター付きのバッグが人工芝のマットを転がせない💦
なので、いつもは入口にいるガードマンさんに引っ張ってもらえるのに
今朝は誰もいない😅

案内の女性に頼もうと思うけど対応中~🥲
ようやく頼めたのだけど~

その女性が~
2階の入院受付が、11時までなので、見てきますから座って待っていてください

と言いエスカレーターを上がって行った

いえいえ、自分で行きますよ~そのほうが早いから~

と思っていると

エスカレーターを下って来た彼女は、もう終わっていますから違う窓口80番を案内します🥵

と、キャスターを引っ張って先に行く~

80番で待っていると、スマホが鳴った😱😱

案の定病棟からでした😭

でもね~そこから病棟までキャスター押してもらえたから
私は楽ちんでした

今回の病室は、昔の高齢者が多い地域でした😭


慌てたので、またまたご飯のお供を忘れました
それに出掛けに郵便受けを見ると自動車税の払込が入っていました


退院してからにすると忘れそうなので、病院のローソンで支払いました

便利な世の中になりましたね😛

病室のお隣さんは、術後?なのかな??
今、話し声がしたと思ったらすぐにイビキ

看護師さんが、おおきく息をして下さい
と声掛けをしてから、段々寝息に変わったわよ😂

昼食





夕食




お粥にかけたのは今日買ったのりたまです



夜担当の補助さんはよく働くし、優しいです
私がゴミ箱を使わずにスーパーのレジ袋をゴミ入れにしていたら
病院のゴミ箱に入れる透明な袋を手すりに貼り付けてくれました😀


夜担当の補助さんを配置した分、お昼間の補助さんの人数が減ってお昼間は大忙しなのですが
夜担当の方たちが、ゴミや水回りを片付けてくれるから、看護師さんの仕事が減るし、私達も気持ちよく過ごせます

彼女たちも働く時間が都合が良かったので、応募したそうです

もっと前からあってもいい仕事ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする