昨日、北九州ソレイユホールに日本フィルハーモニー交響楽団の公演を聴きに行きました
1986年シンガポール生まれ
2016年グスタフ・マーラー国際指揮者コンクールで優勝した
日フィル首席指揮者カーチュン・ウォン氏を楽しみに行ってみることにしました
いつもの通り早めに出かけ、駐車場で時間を潰しました
良いお天気でした
開場時間を10分過ぎてから、入口に向かったのですが~
まだまだ沢山の人が並んでいました
入口横で少し待っことにしました
凄い上等なコロコロに座っていた紳士と少しお話しました
デンマーク製なのだそうな~
私の車には乗らないよね🤣
行列が動き始めたので、移動
あれ!救急車が来ました
中に入ると高齢女性が倒れて救急隊員さんが搬送準備をしていました
長く待って気分が悪くなったのでしょうか?
他人事ではありません
まごまごしていたので、ウェルカムコンサートを聴きそびれました
沢山の人達の向こうに終わりの弦が見えました🤣
今回の演目は皆聴いたことのある曲ばかりで馴染みがあります
が!エルガーの「威風堂々」で惹きつけられました
タ、ララララララララーーーーラ!
最後の間が長い🤣🤣🤣
そして、上下左右前後の可動域が広い!
肩こり腰痛にならなさそうな指揮者でした🤣🤣🤣
ショパンのピアノ協奏曲1番はショパンコンクールで何度も聴いたわよね😂
仲道郁代さん素晴らしかったです
アンコールで知ってる曲を弾いたのですが~~
ステージから遠かったので、曲名が聞こえませんでした🥲
ムソルグスキーの「展覧会の絵」は抜粋を聞くことはありましたが、10曲聞いたのは始めてかな?
最後お尻が痛くなって大変でした
次にソレイユホールに行くときは座布団持っていかなきゃ😭
筋力が落ちてしまったのでお尻や太ももの肉も薄くなったのよね🥲
コンサートのカーテンコールは撮影してSNSにあげて下さいと言うお言葉に甘えて撮影しました
カーチュンさんの正面がなかなか撮れなくて残念
CDを買うとサインがもらえると言うので、ミーハーおばさんは早速!
サインと写真撮影は別にします
写真撮影や2ショットご希望の方は、サインの後に並んで下さい
ってん~~2ショット、は遠慮しますよ😱
サインをもらっている時に思わず日本語で「楽しかったです」
と言ってしまったら~
無反応
慌てて、胸に手を当てながら「I'm very happy」ッと言うと
物凄く嬉しそうに、しっかり握手をしてもらえました
後ろの方の人が沢山おしゃべりしてたけどね
うっかり話してちんぷんかんぷんになったら大変🤣
1520円のCDもありましたが、せっかくなので、3300円のマーラー5番にしました🙌
マーラーのCDは始めてです😀
しっかり聞きましょう
ソレイユホールに来るのは最後かもです
会場をでると陰が長くなっていました
帰りにデパートのアフタヌーンティーに行きました
味覚障害のタイプが変わり🤣
いつの間にか飲めるようになりました
アフタヌーンティーから見た小倉城
5階の渡り廊下から見ると照明が反射して柄が入ります
エスカレーターを降りていたらナイトウエアのバーゲンワゴンを見つけてパジャマを買ってしまいました💦