お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

印象に残っているミュージックビデオは何ですか?(2月29日)

2008-02-29 18:08:34 | 今週のお題
gooさんの今週のお題です。
ノミネートされているお若いグループでは、おばさんは??ですね~
おばさんは、ミュージカル世代です。

ビデオより映画で育ったので、ビデオは見ますが、昔の映画をDVDにしたものとかがなじみます。

で~印象に残っているのは、なんといっても「ウエストサイドストーリー」です。
こればかりは、いまどきのものと比べることは、できませ~ん。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ_08/02/20

2008-02-29 13:52:48 | 
2月20日、珍しく公園でツグミさんに出遭いました。
いつもは、川底の姿が多いので上から写すばかりです。
この日は、陸地でしたから足元が写せました。
左横姿です。


右横姿です。


後姿です。
この日はお天気がよかったので、つぐみさんも日向ぼっこだった様子です。


この日の様子を動画でも撮影しました。



*************************
:ウィキペディア(Wikipedia)より
北東アジアに分布する。
夏場はシベリアやカムチャツカなどで繁殖し、秋から初冬にかけて群れで日本および中国の一部へ渡来し、その後に分散して越冬する。

日本国内では、全国で見られる代表的な冬鳥である。
各地へ分散して越冬したものが、晩春になると次第に集まるようになり、群れを成して北方へと旅立つ。

地上では足を揃えピョンピョン跳ねるように歩きながら食糧を探す。
  
   ※ここは、私の動画とちがいますよね~
   新発見かなぁ~(笑)

越冬中はほとんど鳴くことがなく、日本国内では春の渡り直前のわずかな時期にのみ鳴く様子が観察される。
その日本国内ではほとんど鳴く様子を見られない生態から、口をつぐむの意で「ツグミ」と呼ばれるようになった。

   ※面白い!

1970年代以前は、かすみ網により食用として大量に捕獲され、焼き鳥屋で一般的に供されていた。
野鳥保護の運動の高まりとともに、ツグミはそのシンボルとなる。
現在は鳥獣保護法により禁猟である。

   ※こういうことがあったとはびっくりです。
    神嶽川周辺では、近頃数が増えてきたと思います。

*************************


サイドメニューにある投票ボタンで、チビ来楽ちゃんとロンかもさんの応援をお願いいたします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆりかもめ_08/02/20

2008-02-29 13:25:18 | 
2月20日、神嶽川に着いた時間は満潮でした。
ドーム裏の川は、潮が満ちて海色の綺麗な水に変わっていました。

いつものゆりかもめが遊びに来ていて、嬉しそうに飛び跳ねて遊んでいました。


ロンかもさんに合わせた設定のまま撮影してしまったので、白とびしてしまいましたのが残念です。
もう少し正面の画像が欲しかったのですが、撮れなくて残念です。




サイドメニューにある投票ボタンで、チビ来楽ちゃんとロンかもさんの応援をお願いいたします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンかもさん_08/02/20

2008-02-29 12:52:58 | ロンかもさん
2月20日に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。
神嶽川の緑橋から下流に向かってあるくと。ドーム裏の排水口近くにロンかもさんが歩く姿が見えました。

ロンかもさんは、川底に埋まっている籠のようなものの上に上がっていました。
ここは、以前から水位が上がったときにロンかもさんが休憩しているところです。


正面側に回って、『やあ、おはよう~』


今日は絶好の撮影日和♪
さあ~今から撮影会っと張り切っていると~
突然ロンかもさんが、動き出して・・・


向こうへ行ってしまいました。
あら~
っとカメラから目を離して川岸をみると、上流側に自転車を止めてロンかもさんを見ている人がいました。
おばさんが写しているものは、何?っと思ったかいつも鳥さんたちを見ているのか・・・
でもロンかもさんは、慣れていない・・・みたい・・・


その人が、通り過ぎるとロンかもさんはこちらへ向かって泳ぎ始めました。


そして、またあの籠の上に上がってきました。


やれやれのロンかもさんです。
ちょっと一安心です。
近頃鴨さんたちは、警戒心が強くなっているみたいです。


はじめに籠の上でくつろいで羽のお手入れをしていたときと、戻ってからを動画に撮りました。
続けてごらんください。





サイドメニューにある投票ボタンで、チビ来楽ちゃんとロンかもさんの応援をお願いいたします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリ_08/02/20

2008-02-29 04:16:24 | 
2月20日、神嶽川の川底を歩いていたムクドリです。

この後姿は、ちょっと可愛い


*************************
:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より
雑食性で、植物の種子や果物、虫の幼虫などを好んで食べる。
地面に降りて歩いて虫などを探すこともあれば、木の枝に留まってカキなどの熟した実をついばむ様子も観察される。
椋の木の実を好んで食べるため「椋鳥」と呼ばれるようになったと言われているが、これに限らず幅広く食べている。

鳴き声は「ギャーギャー」「ギュルギュル」など。
都市部などでも群れを成して生活するため、その鳴き声を騒音だと感じる人もいる。
転じて椋鳥は街に出てきた田舎者を指す。

*************************





サイドメニューにある投票ボタンで、チビ来楽ちゃんとロンかもさんの応援をお願いいたします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神嶽川の満潮

2008-02-29 03:59:36 | 神嶽川
2月20日、神嶽川に着いた時間は10:06です。

この日は、中潮でちょうど満潮の時間でした。


緑橋から少し下流側の新宿橋前です。
2月18日に、大量の泥水が流れたあと川底が赤茶色に染まっていました。


水がある川底にも土が堆積したので、川底一面鴨さんたちがえさを探して穴を掘った跡が残っていました。


神嶽川歩道橋近くからドーム裏の排水口方面をみると、満潮の流れがドンドン上がってきていました。


ココは、海から少し入ったところですから、潮汐表の満潮より少し時間がかかるようです。

神嶽川は上流からの流れがあるときに、満潮と出遭うと水面が真水、川底が海水になります。

上側は下流方面(画面右へ)下側が上流方面(画面左)へと二重になって交差します。
そして、下流からの満潮が強くなると、全体が上流に押し戻されます。
その様子を、動画にしました。
すこし長いので、興味がある方はご覧くださいませ。

神嶽川の満潮





サイドメニューにある投票ボタンで、チビ来楽ちゃんとロンかもさんの応援をお願いいたします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする