とりあえず、ほんの少しWindows10を使ってみましたが・・・
ん???文字サイズが、えらく小さいよね
100%からいきなり125%になって・・・使いにくい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それにワンテンポ遅くなった・・・
8.1が残ったまま10を入れるということは、ディスクの空きが少なくなるので
動きが重たくなるのは必然的かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
回避するには、クリーンインストールする必要があるみたいです。
となると、今のバックアップを取っておく必要があります。
というわけで、元に戻したというわけです。
思うに。。。無料バージョンアップ期間が終わったら新しいバージョンが出るんじゃないの??
その時は最新版のインストールされたものを買えばいいわけで。。。
Windowsの8系と7とVistaのサポート終了までの期間一覧は以下の通り
Windows 8.1・・・・・・2023年 1月10日
Windows 7 SP1・・・・・2020年 1月14日
Windows Vista SP2・・・2017年 4月11日
Windows7であと3年、8.1で6年あるということになるので、熟慮する必要がありますね。
Windows 7の方は、アップグレードする前に必ずバックアップディスクを作成しておくことをお忘れなく~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
もし、Windows 10にアップグレードする場合は、マイクロソフトアカウントの作成がおすすめのようです。
その際のパスワードなどの管理も必須です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)