
昨日、行橋植物園からの帰りに来楽ちゃんの休憩で公園に寄りました

カモメが飛んでる・・・
わっ!ズクロカモメが飛んでる~(*^^*)

絶滅危惧種(絶滅危惧II類 (VU))ですね
よりによってコンデジもない(;´д`)
スマホでは写らないよ~
ズグロカモメの画は撮影したことがないのよね~

降りて歩いていたら・・・
なんと!
クロツラヘラサギがいるではないですか(@_@;)

これはもっと絶滅危惧種(絶滅危惧IB類 (EN))なのよ

これも見えないね
後でトリミングしてみましょう

飛んでいったのを外して5羽確認できました

並んで漁をする姿が懐かしいです

興奮して来楽ちゃんの画はなしです(^^;



追記:
この日、沢山のズグロカモメがぐるぐる回って飛んでいたのに、突然消えて姿が見えなくなったのです。
山口きらら自然観察公園の2018年03月24日付の記事で、ズグロカモメはほとんどが渡ってしまい一羽しか残っていないということなのです。
もしかしたら、私たちが見たのは渡りを始める寸前のターンだったのかもです。

釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
プラスチックごみを川や海に捨てないでください。亀さんたち、海鳥さんたちがプラスチックごみで命を落としています。


