お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

シンビジウム、マクワウリその他困り事

2022-09-21 23:50:00 | いろいろ
斑入りヤブランに花が付きました
今ごろだったっけ😂

年に数回しか見に行かない裏の掃き掃除に行きました
シンビジウムを見たら、シダが生えていたので引き抜いたら、土をばら蒔いてしまいました


春にシダを抜こうとして持上げてそのまま放置していたのを、忘れていたようで、根が浮いていました
前回の台風前に日頃しないお掃除をしたら、右手親指を痛めてしまいただでさえ指先が痛いので、土を集めるのに疲れてまた次に持ち越しです


株が浮き上がった鉢があるけど、自動散水にしているので、シンビジウムは水さえやって枯らさなければ、植え替えて肥料をやれば再生出来るので、それまでお預けです


暑い間実がつかなかったマクワウリにまた実が付きました






肥料をあげていないから小さいけど、間引いたものを数えると6個付きました

今年のプランター菜園は小ネギ、三つ葉、大葉(小さいけど)、そしてイタリアンパセリ


スープセロリ

シシトウ


などの香草ばかりが生き残りました

でね!
この向こうは人んの駐車場なんだけど~
先週から近くで水道管の取り替え工事をしているので、工事の警備員さんが車を止めているのです
そして!お昼を車でたべているのだけども~
こともあろうか!
こちらを向いてオ◯ッコをしているのです
あ、ブロック4枚の高さがあるので、まさかこちらには入ってはいないと思うけど~😨

近頃臭いがするので、猫がオシッコをしているのかと思って猫避けを買わなくては~っと思っていたのです

それが~
昨日第九の練習で、今日寝坊をしてしまい、外の水やり時間が午後1時近くになったのです

で!見ちゃいました
思わず引き下がって~
もう一度見だけど~
最中に声かけられないし〰️

後でこちらからたっぷり水を撒いたけど・・・
よその人が見たら変に思うよね~

苦情を言えばいいのだけど~

実はね!
昨日、台風被害の確認のため外回りを見たら、我が家の使っていない別棟の二階の洗濯物干しがブラブラ揺れていたのです

それを眺めている私に気づいた工事関係の若い人が『取ってあげよう』と言って二階に上がって取ってきてくれたのです


苦情なんて言えません~😱
工事が終わるまで、毎日夜にこっそり水を撒くしかないわよ(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金ちゃん 9/20(火)

2022-09-21 05:27:00 | 
朝、金ちゃんは沢山の黒い糞をしていました
お腹の調子が戻ってきて嬉しいです
そして!少しですが浮き上がって泳いでいました


前日は水かえしていなかったので、水槽のそこは汚れていました
ポンプで10リットル吸出して、13リットル入れました
消毒のため今回の薬は5ml入れました




浮き上がって餌をねだります


25リットルなので、活性炭なしの投げ込みフィルターを入れています


他にエアストーンで強めのエアーを送っています


近づくと浮き上がって少しですが泳ぐようになりました


背中の黒斑は減っていますが


1つ大きなものが残っています

ヒレの先、尾っぽの先は黒い部分が少なくなりました


ネットで見ると、黒くなるのは、治りかけだと書いています
ヒレを動かして泳ぎ始めたので、回復しているのだと思います


でもねー
動きが変だとは思って塩水浴させたときは理由がわからなかったし~
塩水浴でも改善して見えなかったから水槽に戻したのは、10リットルのたらいでは水量が足らなさそうだったのよ~
今回は塩が会わなかった感じだったし~
いえいえ、我慢が足らなかったのかな~?
塩もイロイロなのか?、難しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする