![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/289509839753aa8bdaf7479a393aef51.jpg)
5月26日、北九州地区は重たいグレーの雲が下がり白くかすんでいました。
高速道路から、見る景色も下関、美祢上空はまだまだ霞んでいました。
でも、青海島上空はどんど晴れ!!でした。
こんなにちがうのですね。
鯨のハリボテ?作り物をみていたら、トンビが低空飛行をしました。
実は・・・私が持っている中では最大の望遠レンズは、修理に入院していたのです。
っで。。。頑張ってみましたが・・・
トリミングすると鮮明さが足りないです。
やっぱ道具は必要です。サイドメニューにある投票ボタンで、
チビ来楽ちゃんとロンかもさん&ちゅーちゃんの応援
をお願いいたします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。
その時に青海島にも立ち寄り、その海の青さに感動したことでした。
当時はカラーのネガフィルムが普及しつつあるころで、モノクロームのフィルムを使いながらきれいなところではカラーで撮っていました。
もう一度、青海島のまわりに広がる、あの真っ青な海の色を眺めてみたいと思っています。
近いうちにその青海島の写真がアップロードされることを期待しています。
鳶の写真は何ミリの望遠レンズでお撮りになったのでしょうか。
>学生時代にユースホステルを泊まり歩きながら山陰の旅をしました
わぁ~素敵、羨ましいです。
>青海島にも立ち寄り、その海の青さに感動したことでした
ですよね~
ただ・・観光船が回るあたりは、まだまだ綺麗ですが、残念なことに海岸近くは汚れた感じになってしまいました。
>近いうちにその青海島の写真がアップロードされることを期待しています。
あれ~
すみません、今回はレンズのこともありあまり撮影をしてきませんでした。
以前毎月通っていたこともあり、カメラを向ける気持ちって少ないのかもです。
1箇所浜辺に寄れるよい場所があるのですが、そこの駐車場は、お土産店が並んでいて・・・
weekdayだったので車が少なくて入り辛くてあきらめました。
又今度行ったときに皆様にご紹介したいと思っています。
>鳶の写真は何ミリの望遠レンズでお撮りになったのでしょうか。
今回のデジイチは全てcanon135mmで撮影しました。
普通に撮影するときは、この135mmのレンズが一番好きです。
「長門市に行きました」の上2枚はnikonのコデジです。
tamronの200mmや300mmを持って行っていたのですが・・・取替えが面倒で・・・
っで・・・掲載している鳶の画は、縦横2倍くらいにトリミングしています。
TOPと3枚目は同じような画なのですが、青空をお見せしたくてボケていますが1枚目を掲載しました。
おばさんは、てきとーでいい加減なのです。
恥ずかしいですね~