昨日は抗癌剤治療から血液の状態を検査し、数値が下がりすぎた場合は注射をして上げると言う日でした
ここでは抗癌剤治療についてぶつぶつ書いています
将来、同じような病気になった方へ色々な症例があるのだと、ご理解頂ければ~っと思います
っで!予約時間は1時半でしたが、
結論から書くと終わった時間は5時半でした
精算は時間外窓口でした
足が痛くて立って待つのは辛いわよ
何時もナガーイ待ち時間なのですが~
昨日は特別長くて疲れました
朝の早い時間には車が多くて駐車場に並んで、イライラするのは苦手~
沢山の患者さんと採血待ちでこみ合うのも苦手~
なので、待つのは大丈夫ですと言って遅い診察時間にしていたのです
が~昨日は診察に凄い時間がかかったようです
検査結果は~
よくても悪くても、よう判らんので、↓こんな感じ~
もし、追加の注射が必要でも、日を改めて出直しになるので、お家で大人しくしていた方が良いわよ
最後の診察でしたので、ご機嫌は如何かと?心配しましたが、普通でした
で~質問とお願いを聞いて頂けたので良かったです
まずは、右足の付け根から下にむけた痺れについては、リンパの関連でなく他の病気の可能性が大きいとのことでした(>_<)
その件は抗癌剤治療が一段落したら、該当部所に紹介していただけるとのことでした
忘れないようにここに書き残しておきます
もう一件、コロナワクチンの接種券が届いたのでお願いしました
早速手配していただき、今日、来週のワクチン接種の予約が取れました
そして、次回の治療は来月の連休明けに、空きを見て入れていただきました
入院前の生体検査の日に、PCR検査を受けて、CTも受けることになりました
今回のシリーズは6回にする事も~
なので、残りは2回····
年末まで半年あるので、体力回復に頑張ります
実は病院に着いて直ぐ、診察券の受付でトラブルがありました
退院するときに病棟の看護師さんから『診察が1時半なので、10時過ぎに来てください』と言われてもらった用紙
え~3時間もあるじゃんと思ったので、てきとーに出かけたのです
それでも病院に着いたのは11時過ぎでした
が!
診察券を受付機械にいれると、『診察時間の90分前以降でないと受付出来ません』
とエラーになり受け付けてもらえません
そうそう、そういうルールもあったわよね~
直ぐに総合受付に行き、受付票を出してもらって、スムースに出来ました
これって、通いなれているから直ぐに出来たけど、慣れていない高齢者だったら手間取って大変でしょうね😖💦
何か書き忘れていると思い再編集を始めましたが、忘れた・・・
何か書き忘れていると思い再編集を始めましたが、忘れた・・・
思い出しました
前回の治療後に連日下痢をして大変だったので、輸血が下痢の要因だったのではないかと思ったので聞いてみました
お答えは、『違いますよ抗がん剤の影響です』だそうです
そして、今回は逆に出ない…というと~
笑ってやり過ごされました
抗がん剤の後遺症ってその時により色々違うのね~
ん。。。。そうなのかな~????
大きな病院は、待ち時間が長くて困りますね。
皆さん、具合いが悪くて来ていらっしゃるのだから、何とかしてほしいものだといつも思います。
健康が第一ですから、一日でも早く良くなられますように。
私も最近足が浮腫むのですよ。
コロナであまり歩いていないせいかしら。
コメントいただきありがとうございます
お返事が遅くなり申し訳ありません
>大きな病院は、待ち時間が長くて困りますね
そうなのですよね~
この病院は地域の基幹病院で癌対応病院なので、難しい病気の方が多いからお一人お一人に対応している先生は大変です
そう思い大人しく待ってはいますが、愚痴はでます 苦笑
今の治療は回数を重ねる度色々な不都合が出てきますが、あと2回でお休みになると思いがんばります
応援いただきありがとうございます