5月29日に出遭えた鴨さんはロンかもさん1羽です。
ロンかもさんには数日あっていなかったので、この日は雨上がりでしたので心配になり上流に行って見ました。
上流に向かうとすぐにロンかもさんが見えました。
かなりの雨が降ったのですが、あの長く伸びた藻のような水草は、健在でした。
ロンかもさんは流れがゆるく水草が茂っているところを避けて、側溝から流れ込む水流の多いところを選んで立っていました。
ところが急にこちらへ泳いできました。??
あれ??
飛べない鴨-ロンかもさん_08/05/29
川岸を見ると小学生が通り過ぎていきます。
ロンかもさんは、悪がき達を警戒して、小学生の男の子が通りかかると保身のために位置を変えているのです。
決してこの子だというわけではなく、小学生の男の子を見分けている様子です。
男の子が通り過ぎると、又川の中央へ進みます。
川の中央で羽繕いを始めました。
この画の足元に生えている大きな水草は、淡水の地域によく生えるものです。
これは、ロンかもさんは、餌にしているようです。
橋を渡り対岸へ回りました。
ちょうど中学生のお嬢さんたちが通りかかりました。
ロンかもさんは、変化なしです。
やはり相手を見極めているにちがいないですね~
いつもながら賢いロンかもさんに驚きです。
サイドメニューにある投票ボタンで、チビ来楽ちゃんとロンかもさん&ちゅーちゃんの応援をお願いいたします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
ロンかもさんには数日あっていなかったので、この日は雨上がりでしたので心配になり上流に行って見ました。
上流に向かうとすぐにロンかもさんが見えました。
かなりの雨が降ったのですが、あの長く伸びた藻のような水草は、健在でした。
ロンかもさんは流れがゆるく水草が茂っているところを避けて、側溝から流れ込む水流の多いところを選んで立っていました。
ところが急にこちらへ泳いできました。??
あれ??
飛べない鴨-ロンかもさん_08/05/29
川岸を見ると小学生が通り過ぎていきます。
ロンかもさんは、悪がき達を警戒して、小学生の男の子が通りかかると保身のために位置を変えているのです。
決してこの子だというわけではなく、小学生の男の子を見分けている様子です。
男の子が通り過ぎると、又川の中央へ進みます。
川の中央で羽繕いを始めました。
この画の足元に生えている大きな水草は、淡水の地域によく生えるものです。
これは、ロンかもさんは、餌にしているようです。
橋を渡り対岸へ回りました。
ちょうど中学生のお嬢さんたちが通りかかりました。
ロンかもさんは、変化なしです。
やはり相手を見極めているにちがいないですね~
いつもながら賢いロンかもさんに驚きです。
サイドメニューにある投票ボタンで、チビ来楽ちゃんとロンかもさん&ちゅーちゃんの応援をお願いいたします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
飛べないのですか・・どうしたのでしょうね。
過去の記事を見ようとしたら鴨や鳥だけで681件もあるので、お聞きしたほうが早いかな・・安易に流れています。
望遠レンズの件ですが、私もリュックサックに数本のレンズを入れて歩いていますが、殆ど使うことなく、持って行っては持って帰る・・その繰り返しです。
交換が面倒・・判りますよ。
三脚までリュックに立てていますが、これも滅多に使いません。
常時つけているレンズはフィルム用90mmマクロです。
デジタルでは135mm相当の画角になります。
ですから、Tillerさんが鳶を撮られたときに使われたレンズ(ズームでしょうか)と同じですね。但し私のこのレンズは固定焦点になります。
自然の中の鴨さんショット
いつ見ても良いですね♪
鴨さん生きていく知恵を持ってるんですね。
さすが、野生ですね。
今日はお願いが有って。
実は明日の記事は、元の遊郭を歩いてた時の写真や記事などです。
正直載せるのに少し、躊躇もしました。
明日、ブログを見ていただいて、正直な
感想を頂けたら嬉しいです。
気軽に見ていただいて。
嬉しいです。
>ロン鴨さんのロンとはロンリーということでしょうか・
ピンポン!そうで、昔、「ロンリーかもさん」と名づけて記事をあげていました。
Blogのお仲間が「ロンかもさん」と命名してくださったわけです。
>鴨や鳥だけで681件もあるので
あれ~すみません。
カテゴリーの修正をしていなければでした。
今は神嶽川の鴨と鳥を分けているので、681件は全て鴨です。
ロンかもさんについては、カテゴリー「歩き方」のはじめに記事を上げていますのでこちらをご覧になってくださいませ。
ロンかもさん:2005年春編
http://blog.goo.ne.jp/tiller8888/e/bb7de3ac53fa71a1ab196030a0858bf3
↑が一番初めですから、様子がおわかりいだけると思います。
続きを作成するつもりでしたが、段々記事が多くなって手がつけられなくなってしまいました。
>リュックサックに数本のレンズを入れて歩いていますが、殆ど使うことなく、持って行っては持って帰る・・その繰り返しです。
ですです。
持っていないと寂しいし、ないときはあればよかったと思うし・・・ですよね。
>三脚までリュックに立てていますが
わぁ~凄い、三脚は2本一脚も1本あります。
コレクションみたいな感じでほとんど使わないのですよ~
でもないと心細いですしね~
重いのは辛いので、カーボンを買ったところ、「雷がなったら放り投げて逃げろ!」などといわれて、持って回れないです。
>鳶を撮られたときに使われたレンズ(ズームでしょうか)
いつも使っているのですが、正確な数値を記憶していないので見てきました。
28-135mmのズームレンズです。
私はデジタルから一眼を始めたので固定のレンズは持っていません。
大昔のマニュアルカメラは交換できなかったような・・・あまりに昔で・・・忘れました。
おげんきになられましたか??
>自然の中の鴨さんショット
>いつ見ても良いですね♪
ありがとうございます。
厳しい条件ですけど、ロンかもさんは本当によく順応していると思います。
>鴨さん生きていく知恵を持ってるんですね。
>さすが、野生ですね。
そうなのですよね~
野鳥たちって人間が想像する以上の知恵をもっていると、ロンかもさんを見ているとつくづく思います。
まじめに取り組む、コスモス姉さまが、真剣に悩み考えていらっしゃるご様子ですね。
お話了解でーす。
気軽に伺います。