![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e5/e91d8fb7f1cb78ea28f6b1add3a0947d.jpg)
一昨日コロナワクチンを接種しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6f/d3b79afedc4271713d038b2c25421d9a.jpg?1691163086)
冷たくて美味しいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/ad316fe4d0e6db11c9e037bf2a417a13.jpg?1691163085)
夜は、前日にチャチャタウンで買った小ぶりな国産鰻をお湯でチンして、どうにか食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e9/ca971cc9c6f94b17859f815e41ba57f4.jpg?1691163469)
小さな睡蓮鉢![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b4/c6fadbe4af43f0e3f434a283fe0f9e02.jpg?1691163535)
昔の傘立てその前は糠味噌入れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/5f06f070660b0493b4b9d37b3fb2ff66.jpg?1691163579)
大きめの睡蓮鉢![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a8/55523f43242d0797a91e3ee826fdf621.jpg?1691163609)
大きなスドーのメダカ鉢![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6d/005aa4be5f5f22dc2f86ff99cc1457d8.jpg?1691163642)
四角なバケツ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/d2ca67ec7bda195ce30a411425f6b268.jpg?1691163676)
もう一つ四角のバケツ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/28/d815ed6295deedff9a1781255599a031.jpg?1691163719)
以上七つの鉢ぜーんぶ合わせて大人の白メダカが、10匹しか生き残っていませんでした😢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/9ffe927060154de98f27fee25d51c924.jpg?1691164004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/32d57507a9461610ea321849047a64f6.jpg?1691164004)
と小(と言っても水量は10リットル入るので、背の高い飼育箱と変わらないのです)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/03/8e29f3bf6f6d289f6c3d90ffdf543231.jpg?1691164096)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/26/b6cd2d07e341565dfa6691147857729c.jpg?1691164225)
大きなメダカが減ったので、幼魚を分けて入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/2a2df62066a99e362ed76275fe5bdf8d.jpg?1691164533)
と思っていたら〰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/57/38693a3923b71ae6bc639541b3c32eae.jpg?1691164630)
photoshopのバージョンアップが進んでいて、文字が入らない(^o^;)
夜になる頃から接種した左腕が、だんだん腫れて、上がらなくなりました
昨日は、午前中に38.3度の発熱がありました
それがですね~
朝、脇に体温計を挟んだまま眠ってしまい~
体温計が行方不明になりました
もしかしたら、トイレに落として流してしまったかと〰心配しました😅
午後になってベッドの下に落ちているのを発見して、一安心しました
あの時確認したら、もう少し高い発熱だったかもです😓
食欲がなくて、朝はカルピスウォーター
昼は雪見だいふく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6f/d3b79afedc4271713d038b2c25421d9a.jpg?1691163086)
冷たくて美味しいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/ad316fe4d0e6db11c9e037bf2a417a13.jpg?1691163085)
夜は、前日にチャチャタウンで買った小ぶりな国産鰻をお湯でチンして、どうにか食べました
元気出さないとね
朝は食欲が出なくて~
それでも薬を飲むために、何かしら食べています
一昨日、コロナワクチンを接種する前にメダカたちの水換えをしました
石臼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e9/ca971cc9c6f94b17859f815e41ba57f4.jpg?1691163469)
小さな睡蓮鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b4/c6fadbe4af43f0e3f434a283fe0f9e02.jpg?1691163535)
昔の傘立てその前は糠味噌入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/5f06f070660b0493b4b9d37b3fb2ff66.jpg?1691163579)
大きめの睡蓮鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a8/55523f43242d0797a91e3ee826fdf621.jpg?1691163609)
大きなスドーのメダカ鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6d/005aa4be5f5f22dc2f86ff99cc1457d8.jpg?1691163642)
四角なバケツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/d2ca67ec7bda195ce30a411425f6b268.jpg?1691163676)
もう一つ四角のバケツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/28/d815ed6295deedff9a1781255599a031.jpg?1691163719)
以上七つの鉢ぜーんぶ合わせて大人の白メダカが、10匹しか生き残っていませんでした😢
近頃の高温は異常だもんね
我が家は西向きだから、条件厳しいのです😥
軒のある北向きの裏があるのですが、餌やりに行くのは億劫なのです
そうそう、驚いたのが、ボウフラが一匹もいなかったのです
連日の高温で、藪蚊も出てこないのね^^;
でもね、飼育箱大2個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/9ffe927060154de98f27fee25d51c924.jpg?1691164004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/32d57507a9461610ea321849047a64f6.jpg?1691164004)
と小(と言っても水量は10リットル入るので、背の高い飼育箱と変わらないのです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/03/8e29f3bf6f6d289f6c3d90ffdf543231.jpg?1691164096)
幼魚は50匹位残っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/26/b6cd2d07e341565dfa6691147857729c.jpg?1691164225)
大きなメダカが減ったので、幼魚を分けて入れました
一匹に1〜2リットルが理想らしいから、まだまだ過密です😵
今日は、少し楽になったので、写真印刷をしました
終わってバンザイヽ(^。^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/2a2df62066a99e362ed76275fe5bdf8d.jpg?1691164533)
と思っていたら〰
昨年文字入れをして欲しいと言われていたのを思い出しました😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/57/38693a3923b71ae6bc639541b3c32eae.jpg?1691164630)
photoshopのバージョンアップが進んでいて、文字が入らない(^o^;)
検索して、何やら削除しなきゃならなくて、面倒😱😱😱
あれこれしてたら~
そうだ!古いファイルを開けばフォントが出てくるよね〰
も~でもまあ、不要なファイルを削除したので、軽くなったかな?
アプリケーションは何でも新しくなったら、アレコレ問題が多いよね
毎年、年払いで使ってるのだから、もっと簡単にして欲しいわよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます