goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

嵐フェス2012

2021-02-17 10:55:00 | 音楽&映画&芸術
youtubeで期間限定公開中の嵐フェス2012をテレビで見ました
大野君歌が上手、ダンスはキレッキレ
上手にハーモニー付けてるし勿体ないよね


2時間以上あって見る方も体力が必要ですね


見終わったと思っていたら、嵐フェス2017,2018へのリンクがついていました


さすがに続けて見る元気がなくて止めちゃったけど...

おっかさんのデスクトップパソコンは横幅52センチ位ある画面なのでyoutubeはほとんどパソコンで見ています
が~
スピーカーがいまいちなのです
一応はステレオなのですが小さくてもの足らない
ノートパソコンからはHDMIケーブルでテレビに接続出来るのですが、別の場所にあるので足が痛くて取りに行けません

テレビはAQUOSですがヤマハの横長スピーカーを追加で付けています
バックスピーカーは付けていませんが、パソコンよりましです

このテレビにはyoutube等がついているのですが、メッセージがでて来てめんどうくさい...
ルーターでwifi接続しているから大丈夫だと思うけど・・・
っで有料セキュリティソフトを入れているスマホからテレビに繋ぐと何も言わない~
なので近頃は古いスマホ経由でテレビに接続しています
最初が繋がればバックグラウンドで動作するから、バッテリーが減ることはないのって、使ってみないとわからなかったわよ(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごんた 19歳と1と月4日6日

2021-02-16 19:04:13 | 古猫ごんた(愛猫)

2008年2月4日と6日の古猫ごんたです
ごんたは2009年6月4日に20歳で旅立ちました
この時はまだ19歳でしたが、少しずつ老いが見えてきていました

おんぼろ携帯の画像なので、当時は記事掲載を見送っていました

懐かしいのよね~

こちらは6日の夜おっかさんに何か訴えていたようです

ママリンが起きてるよ~まだ寝ないの~どちらだろうね

コメントはしばらくの間事前承認にさせていただきます
すぐにお返事は出来ませんが、拝読は出来ますのでよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年と17日

2021-02-15 21:53:05 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年2月6日、生後383日(1年と17日)我が家に来てから325日目、朝散歩の来楽ちゃんです

風に飛ばされて飛んできた葉っぱの塊抑えてご満悦

ボール下さいな

そしてボールに体をスリスリ~

汚れるからやめて欲しいけどうれしそうだからまあいいっか~

ナイスキャッチ!

そして引っ張りっこ

投げてくださいな~

取ってきましたよ~

またまた投げてくださいな~

スリスリ~

大好きだよね

かけっこ開始~

今度は葉っぱを待っています

動画は葉っぱを待っても飛んでこないからか?引っ張りっこに力が入って大荒れの来楽ちゃんでした

 

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/02/06』です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワニー買って良かった

2021-02-14 20:02:38 | おばさんネタ(闘病記)

先月百貨店で小型のコロコロバックを買いました
介護用で持ち手の幅が広いものです

このデザインは百貨店専用のものだそうです
一般的によくみるものはリボンがついているそうです



大もある中サイズもあるので贅沢かな?っと思いましたが、大はお買い物が多い時に便利ですがデッカイ、中は入り口が狭くて使いづらいのです
このコロコロは上から手を充てて押して進めます
変形関節炎で手指が痛くて杖を持つのは辛いけど、これは指先にかかる負担が少なくてすみます
滑り止め付きの手袋をはめていると楽です
 
今日、スピナマートに水汲みに行ってみました
ついでに少しでしたが溜まっていた紙ごみを持って行きました
お昼過ぎのの混まない時間に出かけたので、資源ごみ回収時間には間に合わないかもと思ってたけど~
駐車場に着いたら、回収トラックの運転席でお弁当を食べていました
おっかさんが、コロコロ押して行きながら紙ごみを入れた百貨店の袋を入れてよいかとジェスチャーで指差したら~
なんと!
お弁当を食べていたお兄さんがわざわざトラックから降りてきて紙袋を受け取り、後ろの荷台(まだ開いていた)に入れてくれました
優しいね~
ありがとうございました


スワニーにダイソーのフックを付けているので、カートにぶら下げることが出来て便利です

ただこのコロコロバックは小さいので、空っぽのままでは安定感がないのが難点です
なのでリュックをやめてウエストポーチに積めて錘にしてるんだけど~
おっかさんは、持ち回っていた荷物がおおくて入らないわよ
荷物を少なくするわざを教えて欲しいわよ

今日外に出てみてわかったこと~
足裏と右足外側が痛くて歩くのが辛いです
でも、体重が足裏に乗らないから!長年車を運転していたから?
運転に使う筋肉はまだ大丈夫そうです
手指は滑り止め手袋をはめていれば大丈夫~
長い時間はどうなのかは?
出先で歩けないけど、外の空気は吸いたいわよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年と16日

2021-02-13 22:12:51 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年2月5日、生後382日(1年と16日)我が家に来てから324日目、朝散歩の来楽ちゃんです

この日も公園で大好きなボール遊びをしました
片足立ちでのボールキャッチが笑えますね

グイグイ引っ張って

投げてください

どんなボールでも取るわよ~

おっかさんが投げそこなうんだけど来楽ちゃんがショックみたい

ゴーロゴロ

この姿勢でズリズリ滑ります

本当にこのボールが好きでした

何度も引っ張りっこをして

投げてくださいな~

キャッチ!

歯に引っ掛けてよそ見をするの

初めの動画はボール遊びです

 

ガンガンの駆けっこは別動画にしました 畳返し付きです

 

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/02/05』です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年と12日

2021-02-12 19:57:14 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年2月1日、生後378日(1年と12日)我が家に来てから320日目、朝散歩の来楽ちゃんです

公園でボールを下さいな

ジャンピングキャッチ!!

引っ張りっこしてちょっとお休み
向こうにいるワンコが気になる

引っ張りっこしていてもチラ見してるよね~

ナイスキャッチ!!!
というよりおっかさんの撮影がジャストタイミング

ボールを転がして~

あ!後ろにそれちゃった

本当にこのボールが好きだよね

抱え込む前足が~

大事なのよね

背中の下でスリスリ
リードに怒っていたらしい

ここからは来楽ちゃんはナイスパフォーマンスなんだけど撮影はダメシリーズです

動画はナイスキャッチ!
離れたところでコテツくんがフリスビーをラン&ジャンピングキャッチの連続技をしている様子を見ていました
来楽ちゃんはフリスビーをしなかったわよね
硬いものはお気に召さなかったようです
その後いつもの爆走を左右に走っていました

 

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/02/01』です

神嶽川ウオッチでのロンカモさんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年と9日

2021-02-11 20:16:19 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年1月29日、生後375日(1年と9日)我が家に来てから317日目の来楽ちゃんです

この日はママリンの実家に出かけました
道中空中歩道を渡り、長い階段を降りていきます

子犬の頃来楽ちゃんは、階段や歩道橋を歩くときに思わずダッシュをしそうになっていましたが
危ないので階段を降りるときは足並みがそろうように立ち止まって待つように教えていました
この頃は、時々忘れて下り始めるけど途中で思い出して足並みを揃えてくれます

階段を上がるときもダッシュで上がると危ないので一緒に歩く練習をしていました

おっかさんを見ながら上がる姿が可愛いです

この日は紫川まで足を延ばしたようです

来楽ちゃんは初めてだったのね

動画はおっかさんと一緒に階段を下りて、上がって~
激しく叱らなくても、じわりじわりと覚えてくれたよね

 

この日のお散歩記事は紫川の記事ばかり~
来楽ちゃんごめんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配食のお試し

2021-02-11 17:10:31 | おばさんネタ(闘病記)
昨日、ケアマネージャーさんと初対面でした
長い時間、職務質問にあってメチャクチャ疲れました

今の状態はぁ~絶悪・・・
入院中、足がフラフラで点滴台にしがみついて歩いていたけど~
前回は退院しから2.3日で軽くなっていたのです
が!
今回は痛み止めを飲んでいるけど、痛みがやわらいでも右足が踏ん張れないで立っていると足がブルブル震えて立ち止まれない、右腕が痛い(((・・;)
これは何なの???
っと思う(>_<)

食事の支度も大変(-_-;)
お買い物どころではないかも~

なのでお試しのお弁当を食べてみることにしました


パンフレットが入っていました


おかずのみもあるのね


今日のお弁当は普通食だったようです

早速食べて見ました
やさしいお味でした
かまぼこが2種類
他のおかずはこんなところだと思いましたが~
魚は何?
魚にはちょっとばかり癖がありました
何にもしないで、お弁当が出て来るのはありがたいことです
今後はどうしようかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年と8日

2021-02-09 17:53:58 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年1月28日、生後374日(1年と8日)我が家に来てから316日目、朝散歩の来楽ちゃんです

この日は風が強く、飛んでくる葉っぱを待って追いかけた来楽ちゃんです

そしてボール下さいな~で引っ張りっこ

ボール咥えながら葉っぱを追いかける~

投げるよ~

ナイスキャッチ!

引っ張りっこはしたい、

キャッチボールもしたい

落ち葉は追いかけたい

忙しいね

画像が沢山ありましたので掲載しちゃいます

似たようなものばかりですが~

可愛い

やんちゃさがもっとかわいい

なんですか~

ベンチで抱っこした時に~

動画は、ボールと落ち葉を欲張って両方欲しい
その後またまたガンガンの駆けっこです
左右走る方向を変えているのが解ります

 

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/01/28』です

この日の朝、神嶽川であったロンカモさんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九響「田園」「運命」

2021-02-08 16:34:44 | 音楽&映画&芸術

九州交響楽団第22回名曲午後のオーケストラ

ベートーヴェン「田園」「運命」
指揮 小泉和裕
アーカイブ配信期間2/2(火)2/9(火)
販売期間~2/8(月)
 
年末にソレイユホールで聴いたけど、大晦日にNHKEテレで放送された九響が素晴らしかったので是非また聴きたくて~
今日退院してきました
早速チケットぴあで購入しました (2300円位でした)
同じ曲でも毎回違うのよね


第6番「田園」、第5番「運命」を一度に聴けるのは贅沢ですね


初めての配信で皆様張り切ってたのかな


丁寧なマエストロ


楽団の方って目があったらどうするのかな~(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20回目抗癌剤治療入院6日目

2021-02-08 15:54:51 | おばさんネタ(闘病記)
毎回抗癌剤治療の後遺症が変わります
今回はきつくて、だるくて~
下半身に力が入りません
でも!
今日は帰ってからの楽しみがあるので頑張りました

朝食





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20回目抗癌剤治療入院5日目

2021-02-07 20:48:11 | おばさんネタ(闘病記)
今日、外が白っぽいのは黄砂?花粉?

今日一日中だるくてきつくて寝てばかりいました
こんな感じで明日大丈夫なのか???
急に帰るのやめますとは言えないから、頑張って帰るわよ
帰ってしまえばどうにかなるわよ
なんたって狭い家なのでトイレは近いし、台所も直ぐ、金魚もいるしね

一昨日から整形の患者さんがよそから窓側に移動してきています
その方は骨折して、血糖値が高くて~
でも元気
朝になると窓を開けているのが、私には辛い
数日前床がホコリっぽい???
っと思ってたら吹きだまってるのね
そして!寒い
おっかさんは今、下半身が冷えるから今日閉めて下さいとは言ったけど~
カーテン越しは印象悪いけど仕方ないもんね

夕食




昼食




朝食




食事は出来るだけ半分位は食べるように頑張っています
でも今夜はリンゴゼリーが胃もたれしました
吐き気があったら知らせるようにとは言われていますが、そこまではないかな??
いつもこんな調子でギリギリのところを我慢してるから通じないのかもね
でも仕方ないもん

今回は8クールの予定なので残りは5回(>_<)
夏まで続くのは辛い(((^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20回目抗癌剤治療入院4日目

2021-02-06 22:36:04 | おばさんネタ(闘病記)
今朝から足に力が入らなくなってヨレヨレです
何故か息があがって動くとハーハーです
膝から上が冷えるので羽毛ベストを巻き付けています
右腕の痺れ痛みが出てきて、指先が痛い
やはり3泊4日はあり得ないです

夕食




昼食
カレーはスパイスが沁みて食べれないけど、ジャガイモだけ食べちゃいました
ご飯にお茶漬けを少しかけてお湯でいただきました
コオロギの餌のような生野菜は食べれませんでした



朝食





今日、入院中に足らない薬の追加と筋肉痛の薬が来てひとあんしんです
昨日外来主治医にお願いしたら病棟主治医に指示して下さったようです

そして、土曜日なのに病棟主治医が朝顔を出して、『筋肉痛の痛み止を出しました』っと~
12月の入院のときからお願いしていたのね
いつもは入院中はナースセンターで管理してるんだけど、看護師さんが気を利かせて渡してくれたらしいです

夕食のときに左手の指が痛くてお茶碗を持つのが大変でした
今スマホは持てるのが不思議だけど、何時も使っている角度だからかな??
微妙な角度で違うのよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20回目抗癌剤治療入院3日目

2021-02-05 22:26:59 | おばさんネタ(闘病記)
昨日はお隣の方のお話を聞き、私より一回りちょっとお若いのに最初の手術が同じ頃で今回は再発だったようです
おっかさんと同じように2回目の脱毛でお気の毒だけど、朝の退院帰りは可愛いカツラを着けて別人だったわよ(*^^*)
まだ大学生のお子さんがいて、さらに認知が始まったお母さんが同居しているそうな~
介護と家事をしながらお仕事も月に1週くらい出ているそうな~
再発して手術後の抗癌剤治療で、予定では今回で終了らしいけど、月末のCT撮影で確認して終わりになると良いですね

夕食




昼食


煮豆の蓋を開けていなかったのでもう一度




朝食




コーヒーは飲めないし粉の卵は苦手

近頃去年夏から処方してもらっている亜鉛の効果が出てきているようです
口内炎ができた後がずっと染みで痛く味覚障害が酷かったのです
が、久しぶりの病院食で味を感じるようになってきました
口の中の滲みる所が狭くなったのが、ハッキリわかります

そして栄養士さんがいろいろ工夫してくださっているのが解ってありがたいです
例えば、ご飯の量が3段階の一番少ないのに指定されているのですが、それでもいつも残していたから、思いきってもっと少なく入っています
なので昨日の朝、一昨日のご飯は全部食べることが出来ました
皆さん本当によくしてくださいます

そして今日は退院支援のソーシャルワーカーさんが、介護サービスの方と一緒に来て下さいました

出来れば入院中に審査に来てもらえるようにしたいと主治医の女医さんに言っていましたが、あっさりと
『月曜日の退院で指定します
後は看護師長に言ってください』
と言われました
そしてその後看護師長がきて『先生から月曜日の指示が出ましたから手続きします
介護認定は直ぐには来ないから自宅で待って下さい』
ってそうよね
看護師長が主治医の指定日を勝手には変えられないわよね

っと言うわけでせっかくソーシャルワーカーさんが努力して下さったのに、申し訳ないことなってしまいました
それなのに、私に申し訳ありませんと仰ったのです
感謝します
あっ結局は外来主治医に申請書を出すことになったらしいのだけど、話が通じるのか??!しら
土日は見えないし月曜日は外来診察だから来れないでしょうね
今回もうまくは行かないかもね
前回よう支援1だったので、手続きには自分で行くことが出来なくて、利用せずに流していました
先日の入院前の支援センターの方が、『それだけ手足が悪いのだったらお掃除にだけでもきてもらえますから申請のお手伝いを病院でしましょう』
と仰られたので思いきってお願いすることにしたと言うことです
他の皆さんはとっても親身になって下さるのです
でもね~(>_<)

ま!付いていないおばさんだから、諦めるしかないです

そうそう今朝のことです
お隣さんが退院なので、外来主治医が挨拶にきてついでに私のところも覗いてくれました
なので12月のときに、痛み止を出してくださるようにお願いしているけど呑んだのは前回の帰りに2錠呑んだだけです
お隣の方は処方されているようなので、私にもお願いします
と頼んだから、それがあるものと信じてるのだけど~
薬剤師さんに確認したいと看護師さんにたのんだら今日は薬剤師さんがお休みらしい~
明日になったら今度は主治医がお休みだから追加の許可がでないよね
月曜日に中身を確かめても---
根負けしてそのままになるのかもね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20回抗癌剤治療入院2日目

2021-02-04 23:19:24 | おばさんネタ(闘病記)
今日は抗癌剤治療でした
手足を冷やすグローブがあまりにも冷たいのでビニール手袋をはめて、上から置いて良いと看護師さんが言ってくれたので助かりました


手足を冷やすのは真っ赤に被れるのを防ぐ為なのですが、症状が出る人は直ぐに出るので、おっかさんは大丈夫そうだとのことです
お昼にはまだ先の方が凍っていました


薬の色は赤いのです


でね!
朝のライン取りは病棟主治医の女医さんでした
いつもは看護師さんがポールを持って来て準備をするのです
その時に湯タンポをお願いして腕を暖めて待機するのですが~
9時前にトイレに行こうと廊下にでたら~
女医さんがポールに食塩水と等薬をぶらさげてやって来ました
『さー始めますよ~』って
でも血管が一日中痛いのは我慢できないので
看護師さんに湯タンポをお願いしますから少し待って下さいとお願いしました
『時間が遅くなりますよ!』
でも仕方ないじゃないのって思ってたけど---

暖めた後にルート取りをしたので、無事に一度で入りました

がーです
抗癌剤3種、吐き気止め等の薬には全て時間が指定されていて、毎回早くなる(((^^;)
それって早いんじゃないの???
って思ってたら
看護師さんが点滴の袋に書いている予定時間は指示時間だけど、実際は種類により調整してくれているようでした
早いと思うのもあったけどね

朝食





昼食




夕食





今日はお隣の方から声がかかりいろいろお話をしました
声はガラガラだけど、お喋りなおっかさんは沢山お話できて良かったです

でね!
なんと外来主治医がぜーんぶ同じ先生でした
話が会うよね
でも今の病棟主治医は違う(-д- 三 -д-)
なので『薬は何日分持って帰りますか~』って聞かれるのか聞いてみました
ら~
『いつも処方されたものを持って帰りますよ』
そうだよね~

昨日のことなんだけど·-
『20日分にしましょう、少し足らないけど、どうせ呑みわすれるでしょうから』
と言われました

おっかさんは昼の薬を飲まないことがあっても、朝夕の亜鉛とリリカは忘れない~
で~
「21日分にしてください」と言ったんだけど、。、
薬局では端数が沢山でて片付かないだろうとは思う
けどそれは患者目線ではないよね(^^;
病院は入院患者さんが多いのでと斜め向かいの方は、症状が出ないからと抗癌剤治療の翌日の今日退院しました
抗癌剤はおっかさんと同じらしいけど~再発ではないらしいのでものすごく元気そうでした
今回は先月のような3連休はないから、おっかさんは早く退院することになるかもなので、それにあわせて計算して欲しいと思う···
でもコロナの影響で薬局から早めに数を出すように言われている事は想像できます

今日は退院支援の方が来られたので話が進むかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする