お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

25回目抗癌剤治療入院1日目2/15(火)

2022-02-15 21:16:00 | おばさんネタ(闘病記)
通算25回目(多分)の抗癌剤治療に入院しました
受付は38番目でした
早くに行って病室待ちするより、10時半の受付時間内に滑り込むか~考えものですね~


結局は11時過ぎまで待ったから、どちらが良いのか?
ただ、今回の部屋は奥の方でした
薬剤師さんが吐き気止めのお薬リストを持って来られました


追加は出してもらえると聞いたので、一安心しています

同室の方は同じ産婦人科系で、良くおしゃべりをしているので、巻き込まれると疲れそうだから、静かにしています
お互いの看護師さんや先生とのやり取りを聞いて症状を把握しているから、楽です

先ほど、卓上の時計を落としたら転倒したかと思ったらしく、カーテン越しに声をかけて下さいましたありがたいことです

予定表


やはり入院期間はシビアです

実のところおっかさんは姫ちゃんが心配なので、前回のような悪変がなければ、この表の通りに帰りたいです
でも、自分のことが出来ない状態ではどうしょうもないので、せめて気持ちだけでもがんばります

昼食




夕食


あれ?献立表の絵が残っていません
近頃、このスマホはエラーが多くなりました

追記
ネタバレではないのですが、前回の治療入院中に叔母(ママリンの一番下の妹)が亡くなりました

姉の家族と家の工事をしてもらっている親戚以外には治療のことはズーッと教えていないので、電話にも出ないままでした
その事が~急変したのかも~
あの世からママリンや他の叔父さん、伯父さん、伯母さん、叔母さん達がおっかさんを怒っていたのかも😱

でも実際コロナ禍でお葬式に駆けつけることも出来ないし~
退院してから御包みを送って終わりになりました

当然ですが、他の従兄弟たちとも連絡をしていないままです
まー実際電話連絡してこちらの事をバラしてしまうのは、本意ではないしね~

気になっている従姉が三人~
どうしていらっしゃるか?
遠くに離れているし~
近くても施設に入っているので、合えないし~
と迷っている間に、此方が簡単に動けない状態です
問い合わせるのも怖い···

仕方ないね~

その昔、ママリンのお葬式の時に、一度に初七日、49日の法要を独断で済ませて~

親戚の皆さん一同が集まって下さる最後だからとお斎も斎場の一番良いものを出して~

初七日を一緒にするからと伝えていたので、火葬斎場からも皆さん戻って来てくれました

そこで、初七日と49日の法要までしました
最後に、「皆様、お互いに高齢者になりましたので、母の法要はこれを最後にしたいと思います」
と~

結局何故だか他の親戚一同が集まるのは、ママリンの葬儀最後になっちゃったわよ~
おっかさんの一番下の叔母さんは、歳が近かったから親しみがあったのです

セーター編んでもらった事が思いでです
姉上のセーターをほどいて、火鉢にかけて、沸騰したヤカンに専用器具を付け、それに毛糸を通して湯のしをしていました
その毛糸が冷めてから私の両腕にかけてママリンがヒトカセずつ巻き取っていました
それが後程私の新品セーターになってきました😊
なつかしい、本当に懐かしい思い出です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院日、PCR検査2/14(月)

2022-02-15 01:56:00 | おばさんネタ(闘病記)
2月14日(月)は抗癌剤治療入院前の血液検査とPCR検査でした


先生に膀胱炎になったけど、売薬で凌いだとお話をしたら、そういう時はいつでも病院に来ていいです
お薬を出しますから
だって~

初め、病院に行こうかとおもったけど、症状が強いときは、トイレが近くて診察時間まで待てないわよ😥

今日のお昼間は青空でしたね


枝垂れ桜の蕾が膨らむのは3月末かな


今日は又入院して抗癌剤治療を受けます
高感度CRPが高くなったのは膀胱炎の炎症反応なのでしょう
もともとアルコールが分解できないので、肝機能も悪くなってきたようです

次のCT撮影で様子見るって仰ってたけど~
前回のように体調が悪くなることが怖いのですが、治療を止めるにはまだまだ元気だもんね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤松公園に行って来ました

2022-02-13 22:03:00 | 来楽ちゃん(愛犬)
今日の午後赤松公園に行ってみました
野良猫クロちゃんの姿はなく、代わりに白黒の猫がボスになっているようでした

柴犬が5頭それぞれお父さんに連れられてお散歩していました

降りていってサワサワさせてもらいたいと思っていたけど、もらえそうなワンコはいませんでした

車内で、キョースケ(国分恭介)騎手が逃げ切って勝ちました


車内で大声出して応援しました✊‼️


単勝5000円超えだったけど買ってない😱


久しぶりの勝利でしたね


勝ててない自分を乗せてくれてありがとう
って言ってたけど~
控えめすぎだよね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のホットサンド2/10(木)

2022-02-11 02:32:00 | 

一昨日RKB毎日放送の『ただいま』の『家事楽』のコーナーでこのホットサンドの紹介がありました

チーズと炒り卵を入れていたので、真似をしてみました
卵をスクランブルエッグにするときにオリーブオイルを入れすぎたので、染みでて来たところが焼けています
チーズもはみ出してるよね
でも、美味しいです
 
今使っている食パンはポンパドウルの男爵5枚切りです
耳がしっかりしているので、カリッカリになります
6枚切りにするか、耳の柔らかな食パンだと作りやすいかもです
 
テレビでは、もうひとつ
バナナ半分にチョコレートソースをかけていました
バナナを食べたくないおっかさんはパス!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱毛

2022-02-11 01:33:00 | おばさんネタ(闘病記)
今の抗がん剤は副作用で脱毛します
アバスチンで声がれするのが嫌だと思って、カルボプラチンとドセタキセルの組み合わせを選んだのですが〰️
脱毛とむくみ、膀胱炎などの症状が出て来て、早くも怯んでいます

帽子の中に毛髪が溜まるので、コロコロで帽子の掃除をするついでに、どんなものかと頭をコロコロしてみました
何度してもくっついてくるので、キリがありません

お風呂に入ると、排水口に溜まるし~
湯槽の排水口にはかんたん浄水丸で大丈夫だったわよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水抜しました2/10(木)

2022-02-11 01:19:00 | 

今朝、姫ちゃんが水面に浮かぶのがつらそうにしていましたので、4.5リットル抜いて水深を20センチにしました

 
姫ちゃんが鼻上げするのはエラ病の兆候なのですが、もともと弱るとカラムナリス症の尾ぐされ病が出たりするのです
 
姫ちゃんは、金ちゃんと一緒に入れていたときに、いじめられてストレスからカラムナリス症状になってしまいました


当初は塩や薬を使ったりしましたが、よい結果にはなりませんでした
水深を浅くして水かえをすると軽減するので、ずっと浅くしていたのですが~
先月の入院前に水深を23センチにしました


深いので少し疲れてきたのかもです
結局20センチが一番よいようです
今回も金魚用のバイコムを100㎖入れました
ずっと落ち着いています
 
話は変えますが、新しく買ったライトは、昨日の夜は金ちゃんのライトが夜モードになっていなかったので、設定を確かめてもどしました
ら~今日は5時頃に両方のライトが消灯していました






両方とも設定は18時30分になっているのに~
 
19時頃に見に行くと両方が夜モードのブルーになっていました






もうね〰️これは使えないよね〰️
 
もうすぐ入院なので、留守中に動いてくれるものが良いから、楽天でまたまたお得なものを買ってしまいました
 
今のはamazonで買ったので3月9日まで返品できるかも?
新しいものが着いてから、問い合わせてみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水かえしました2/9(水)

2022-02-10 02:14:00 | 
今朝、姫ちゃんが沈んでいました




6日に変えたから早いんじゃない?
やっぱり、あれこれバイコムを入れるのは、姫ちゃんには逆効果なのね


以前、ネットで見たように、とにかく水かえが一番って書いていたけど


すぐに泳ごうとして


動き出したので~


ヤッパ、比重なのね


エアーは入れているから、酸素不足ではないと思うわよ


なので、パイプを下向きにして水流を変えてみました


次、何日で沈むかは?



金ちゃんも水かえしました


10リットル出して13リットル入れました


水かえして、ビックリ!
水温を上げて代謝がよくなったようで、水が汚れていました


金ちゃんもパイプを下向きにして水流を変えてみました


底に糞が溜まらなくなって、かくはんしたらどんななのかな~


金ちゃんは水深を上げたので、フィルターを立ててもよかったのだけど、立てると確実にフィルターの下に糞が溜まるのです


新しいフィルターの汚れ具合を見ることにしましょう

お買い物に出かけて帰ってみたら~
水かえしたときに、ライトのタイマー設定が変わってしまったようで、金ちゃんのライトが夕方モードに変わっていませんでした


新しいライトは手強いです😨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年7ヵ月

2022-02-08 22:58:56 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年8月20日、生後577日(1年7ヵ月)の朝散歩です

壊れていたベンチの修理が終わっていました

おもちゃのテニスボールでキャッチボールをしました

一人遊びをして転がします

転がして遊んで~

投げてくださいな~

またまた一人遊び~

投げてくださいな~

神嶽川ウオッチに行きますよ~

暑いから早く帰ろうよね~

神嶽川ウオッチを終えて公園に戻ってあそびます

排水路の轟音が気になるね~

さあ帰るよ~

この日の動画はキャッチボールを撮影していました

ナイスキャッチが沢山です

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/08/20』です

 

神嶽川で若いアオサギさんにあいました

神嶽川は本流の紫川から離れているので、親鳥さんが若い子供を隠していました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱毛が始まった2/8(火)

2022-02-08 00:49:00 | おばさんネタ(闘病記)
19日に抗がん剤治療を受けたのですから2週間後の2日位から少しずつ抜けていたのでしょうけど、今日シャンプーしたらドッチャリ抜け初めて、流しても~流しても〰️
三回目なので覚悟の上だけど、こんなものが気持ちいいはずはないわよ
排水口の上に山盛りにたまった毛髪が水の流れを遮って水溜まりができる😨
それをつまみ上げて水流を作るのですが~
また溜まる😰

一回目の時は今どきだったわよ
二回目の時は夏からだったので、
帽子は暑苦しかったのでハンカチ巻いていました

一回目の時に色々買い集めて数だけあるけど、これが良かったというものがなくて~
それでも捨てずに置いていたのは、また使うからと思ったから~
洗濯してネットに押し込んでいたからシワクチャ(^-^;

医療用帽子ってカッコ悪いので好きではないけど~
抜け毛が散らばると回収するのが、来楽ちゃんの抜け毛より大変なのです
ベッドの頭周りにはバスタオル敷いているけど、毎日洗濯するのも面倒くさいので、寝るときも帽子を被ります
これがね~
おっかさんは頭が小さいので、後ろのあたりを縫い止めているのです
そこが首にあたると寝たときに痛い!
抜けてしまえば、ハンカチで済ませるけど~

抗がん剤治療ってあれこれ不便なのです
一昨日から右脇腹が痛い😅
何にもしてないけど、肋骨折れたかも😱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水かえしました2/6(日)

2022-02-07 02:11:00 | 

土曜日の夜に偶然youtubeでアクアリウムチャンネルでバイコムのお話を見ました



ブルーのバイコムとピンク箱のバイコムの働きを説明していたのがとても役立ちました
ブルーの箱のバイコム78はアンモニアを分解するけど短期らしい~
あの「アートアクアリウム」を初めて見た時、金魚が一度に沢山入っている水槽を見て驚いたけど、あの水槽には毎日凄い量のバイコム78を入れているのだそうです😅


そして、使い方がいまいち理解できなかったピンクの箱のバイコム21


週に一回入れるらしい
ただ量はしっかり測らないと怖いよね
 
そして一番重要なこと、水かえは週に一回3分の一ではなく、週に二回四分の一が良いとの事でした

という訳で、早速姫ちゃんの水槽は8リットル出して13リットル入れました
が~昨日から沈んでいた姫ちゃんは~



なかなか泳げない


懸命に上がろうと水槽の角伝いに登って、温度計にあたって背鰭を痛めてしまいました


バイコム21を15㎖、バイコム78を60㎖、金魚バイコム150㎖とあれこれ入れたけど、みているうちにはなかなか効果が~


とても苦しそうなので、一端水を5リットル抜きました
ようやく水面に上がってパクパク


しばらくすると落ち着いてきたので、抜いた水にお湯を足して25度に温度調節してまた戻しました


20センチ超えた金魚は60センチの水槽が必要との意味は水量が50リットル必要という意味だと実感しています
なので、転覆病があるけど泳いでいる時は水量を多くした方が水の汚れる割合が薄まると思っています


と言っても怖いから30から40リットルなのです
楽になったようです


一安心です
結局姫ちゃんには金魚バイコムを多めに入れたのが良いように思います


そうそう、昨日明るさを調節していたライトは、朝になるとマックスで点灯していました
明るさ調節は一時的のようです
 
なので、ライトのしたに保冷パックを入れてみました


右側が少し暗くなりました
姫ちゃんがいつもいる場所が影になったのでいいかな~😂


金ちゃんの水槽も8リットル出して13リットル入れました


金ちゃんは相変わらず砂のような糞をしていますが、水かえしたらすぐに出たので大丈夫そうです


明るくなってまぶしいかなー


総ガラスなので反射は少ないけど、薄い保冷パックを挟んでみました


何でも同じようにしていた方が管理が楽になります




がー夜の消灯時間の設定がずれていたようで、金ちゃんは暗くなって姫ちゃんは明るい~


明日変えるからね~


7時過ぎに両方暗くなりました


夜間もコントロールパネルには灯りがついています
ん~いまいちだよね😓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のホットサンド

2022-02-06 18:19:00 | 
今朝は久しぶりにホットサンドにしました
数回使ったら、それで満足して忘れてしまうのが悪い癖です🙏💦💦
きょうは、ハム、チーズ、スナップえんどうにしました


ケチャップが残り少なくて、絞れないので汚くなりました

前回作ったのはプリマのこうくんを二本入れて隙間が出来ました


切って入れた方がおさまりが良かったようです😂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライト交換しました

2022-02-05 22:56:00 | 

おっかさんが入院中にライトを消した状態だったので、姫ちゃんは体調を悪くして尾ぐされ病の症状が出てしまいました



姫ちゃんは自身が出すアンモニアが多くなると水が汚れて体調が悪くなる~


ライトが点灯しないとアンモニアの分解が進まないらしい~
 
なのでタイマー内蔵のライトを買ってみました
 
同じものが二本欲しいので有名メーカーはお高いのでお手頃価格のものを買ってみました


悪かったらまた変えたらいいかな?


同じものなのですが~姫ちゃんの水槽の底が白いから明るくなりすぎてビックリ😓
ライトの明かりがコントロール出来るので、50%まで絞ってみました


水族館仕様に明るいのって疲れるんじゃないのかな~?


今朝、姫ちゃんは沈み気味でした
水かえしようと外にでたら雪が降っていましたので、風邪をひいたら大変なので、バイコムを100ミリリットル入れました


だんだん上の方に上がってきたので明日の様子を見ます


金ちゃんの水槽は深いので、ライトから水面までの距離が長いけど、45センチ水槽なので、同じように50%にしました


以前のライトは青い色でしたが


この時間は白いライトです
朝の立ち上がりからお昼までにじんわり明るくなるそうな~


夜になると青い ライトになっていました


写真を撮りに行くと目を覚ますので、今日はなしです

ライトの仕様書を備忘録です
 
 
 
字が小さくて見えないよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MISIA星空のライブ

2022-02-04 21:34:58 | 音楽&映画&芸術

今日、のびのびになっていMISIAのライブに行って来ました

オープン前のステージ


今回は2階です
元気なファンが最前列でスタンディング頑張るので2階がいいわよ


コンサートの中でMISIAが手を上げて~
って言うけど、痛くて挙げられない😨
右側にオバサンが二人いて~遠慮してたかもだけど~
申し訳ない
MISIAって凄いよね
あのハイトーンをずっと維持してたわよ
すぐ後に次の公演があるなんて思えないくらいに凄かったです


おっかさんは泣き虫だけど、自分のことで泣いたりしないんだけど~
今日のアンコールではウルウルしてしまいました
二重マスクしてたから涙と鼻水が流れているの隠れたかな😓
左隣のちょっとお若いお嬢さんにペンライトを撮影させてもらいました


こびとちゃん可愛いですね
おん年98歳の影絵作家、藤城清治さん作成のロゴマークです
藤城清治さんの作品はずっとなじみ深いのですが、MISIAのロゴで現れたのには感動しましたね
ライブ記念にCD買いました


以前から持っているものと重複しないように、今日感動したアイノカタチが入っているCDにしました
アイノカタチ feat.HIDE GReeeeN(from 平成武道館 LIFE IS GOING ON AND ON Live Ver.)
MISIA - アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)(Lyric Ver.)
帰りのこと~
ソレイユホールの2階とは名ばかりで実質は3階のようなものです
入場時は階段上がりまた下がり~
退場時は降りる~


おっかさんが最後になったから、お兄ちゃんが後ろから着いてきてたわよ
心配で見守っているのではなく、鍵をかける為だったらしいけど、まー心強かった😂
2階にはエレベーターがあるのですが、
エスカレーターが上りになったままで降りれないから、キョードー西日本のお嬢さんに尋ねたら~
ここの担当は初めてだからといいながらも、階段おりて問い合わせに行ってくれました


おかげさまで無事に降りることができました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年6ヵ月29日

2022-02-04 11:19:39 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年8月18日、生後575日(1年6ヵ月29日)の朝散歩です

嬉しい楽しいキャチボールをしました

この日はお出かけでしたので、画像が少ないけど動画は撮影していました
暑いから沢山走らせると疲れるので、短いキャッチボールなのでナイスキャッチが沢山です

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/08/18』です

 

動画を撮影していないうえに画像数が少ないので、前日17日のようすをここに掲載します

2008年8月17日、生後574日(1年6ヵ月28日)の朝散歩です

雨が降っていました、合羽を着て~

だあれもいなくても駆けっこはしたらしい

神嶽川のロンかもさんたち

雨が降っても神嶽川ウオッチはしていました

急いでドームの軒下に戻りました

帰ろうよ~

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/08/17』です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液検査1/31(月)、リンガーハット

2022-02-03 15:22:00 | おばさんネタ(闘病記)
過ぎていますが血液検査の記録を残しておきます
1月31日に血液検査をしました
結果は少し改善したよう~
もともと数値結果はそうでもないのだけど、腫瘍だけが勝手に大きくなってくるから困り者です


採血待ちが長くなり、終わったのは4時近くでした
駐車場が350円かかったのは久しぶりです
 

久しぶりに小文字通りにある路面店のリンガーハットに行きました



テーブルにあるメニューが美味しそう


スモールならば~いいかな


美味しそう


ギョーザ3個付いているので、ギョーザ3個追加しました


ミルクセーキのアイスは美味しいですね


お店が空いている時間帯です


テーブルまで持ってきてくれるから良いよね


ちょっと食べすぎました


いつもはお買い物ついでにチャチャタウン等のセルフ店を利用する事多いのでここのお店は久しぶりです
 
テイクアウトやドライブスルーがあるのでそういう方法を使ってみようかな
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする