goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

高尾山

2009-11-20 20:28:41 | インポート
秋晴れの一日高尾山に行って来ました。
高尾山口→稲荷山→富士見台→高尾山のコースで行きました。


途中に有る200段近い階段。


階段の途中から見た景色



高尾山山頂の紅葉



山頂付近の紅葉



飯綱大権現


根っこが蛸のようなタコスギ


最後に見た紅葉

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帯津良一講演会 | トップ | 修善寺の庭園 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨネ)
2009-11-20 23:02:22
 今日は、天気も良く気温もそこそこで絶好のハイキング日和だったことと思います。
 高尾山は、昔何回か登ったことがありますが、紅葉のことは忘れてました。 とっても綺麗な紅葉でびっくりしました。 写真撮影の腕前も相変わらず凄いです!
返信する
Unknown (Toyoshiki)
2009-11-20 23:26:30
昔、娘が小学生の時に高尾山に登ったことが有ります。

山上の神社にお参りして事くらいしか記憶にありません、娘も27歳、16~7年前の遠い思い出です。早く嫁に行ってくれることを願っています。
返信する
Unknown (るんるん)
2009-11-21 09:23:51
高尾山の紅葉は、毎年、素晴らしいと放映されますね。
一度行った事がありますが、紅葉の時期ではなかったので、
残念です。

娘の友人の家が、高尾山でおそばやさんを経営していて、
高校生のときは、毎年末、アルバイトをさせてもらっていました。
除夜の鐘を聴きながら、おそばを食べ、初日の出を
拝むなんて、最高でしょうね。
ちなみにアルバイト店員は忙しくて、それどころでは、
なかったそうです。{汗}
返信する
Unknown (語り部艶子)
2009-11-21 13:22:40
ウワァー!見事な紅葉、黄葉、、、。

毎年秋は忙しくて、なかなか自然を楽しんでいる閑はありませんが...。
知らぬ間に、山の景色は変わっているのですね。
返信する
Unknown (timana)
2009-11-21 16:32:37
ヨネさん。
私も昔何回か登った事が有りましたが、やはりすっかり忘れていました。
でも、登って見ると断片的に思い出すところも有りました。

紅葉は部分的にはとてもきれいでしたが山全体の紅葉を期待して行ったのでちょっともの足りませんでした。

でも,山自体はちょうど歩き頃ですし、楽に日帰り出来ますので、又行きたいねと友達と話しました。
返信する
Unknown (timana)
2009-11-21 16:36:02
Toyosikiさん。
mixi復活出来て良かったですね。
早速のコメントありがとうございます。
高尾山はお嬢さんとの思い出の有る山なのですね。
そう言う思い出が有るって素晴らしいですよね。
返信する
Unknown (timana)
2009-11-21 16:49:43
るんるんさん。

<色:#00ffff>高尾山の紅葉は、毎年、素晴らしいと放映されますね。</色>
今回も頂上でNHKの取材の現場を見ました。
私は見る事が出来なかったのですが、翌日放送されたのを友達は見たと言っていました。

最後は山全体の紅葉が見たいとリフトに乗って下りましたが降りた所におそばやさんが何軒か有りました。
その中の1軒でお嬢さんがアルバイトをしていたのですね。

高尾山に詳しい別の友達におそばやで冷やしとろろそばを食べておいでと言われましたがお昼のお弁当を食べたばかりでしたので寄らずに帰りました。

次回はお弁当を持たずに行っておそばを食べようかと今から楽しみにしています。
返信する
Unknown (timana)
2009-11-21 16:59:30
語り部艶子さん。


<色:#00ffff>ウワァー!見事な紅葉、黄葉、、、。</色>
紅葉はやはり黄葉も緑も混じっているのが好きですので、両方が有って良かったです。

季節とは言えなかなかその時期に一番良いのを見る事は難しいですよね。
紅葉が終わればあっという間に冬になりますね。

返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事