ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

家族が夏バテでダウンし、搬送先リクエストして入院

2022-07-16 16:47:43 | 救急車で搬送入院

今回は、家族が夏バテでダウンしてしまいましたので、救急車を呼んで、搬送先リクエストしてそのま間入院しましたので、救急車を呼ぶ方法などのお話になります。

 

まず、家族がもう具合が悪いと言うので救急車を呼ぶことにしました。 一般加入電話から”186+119” とダイヤルしました。発進者番号通知で掛ける。

 

「はい、こちら消防です、火事ですか? 救急車ですか?」 と訊かれるので、「救急車です」 と答えました。

 

「ケガですか?、病気ですか?」 と訊かれたので、「病気です」と答え、症状を答える。 ざっくり言えば、なぜ救急車派遣要請をしたいのか?

 

「救急車を着ける場所の確認ですが、○○でよろしいですか?」 と訊かれます。

 

消防署に一般加入電話から119番通報しますと地図などが表示される感じです。 大型商業施設等は、救急車をどこに着けるとかの決まりがあり、そこに誘導員をスタッフ側が配置する流れだったりします。

 

「建物を確認できたので、到着時間5・6分で到着すると思います。 救急隊員から折り返し電話がいくことがあります」 と言われ切りました。

 

世界住みやすい街ランキングでいつも入っている福岡では、救急車での搬送時間が短いというか、国内でも突出した短い時間だといわれています。 1度119番通報するともうタバコ吸う時間もない感じでした。

 

一般加入電話にすぐに携帯電話からの発信通知番号表示され着信があり、知らない番号でしたので出て見るとサイレン鳴らして走っている救急隊員からでしたので、病状などを説明して切る。

 

サイレンが聞こえたので、ドアから外に出ると幹線道路から入って来たのが見えたので、手を振るとサイレン止めてもらえました。 「救急車からの位置を確認しました」 という意味だったりします。

 

家の前で、「ここにこう停めて」 みたいにジェスチャーでやると、家に横づけする感じで、一方通行道路で交通量多いのですが、道路幅が広いので邪魔になりません。

 

救急隊員が降りてくるので挨拶し、「あちらの玄関の方からお願いします」 と言って車1台通れる道路幅の狭い方となるに担架を移動してから家に入る。

 

家族が寝ているところに行き、救急隊員に病状等を告げ、「搬送先リクエストしたいのですが」 と告げる。

 

「搬送先はリクエストできますが、必ずしも受け入れされるものはありません」 と言われ、家族は少し立てるので玄関前に担架を置いてそこで乗る。

 

搬送先が決まるまで通報者は救急車の中にいないといけないと言われる。 今の時期は真夏ですので、リアハッチドアを1度閉められます。

 

搬送先リクエストする理由などを告げ、後は新型コロナウィルスの問題があるので、高熱はない、病院でも使っているテルモ製の同じもので2回測定し、35,3℃くらいだと告げ、後はワクチン接種の回数、及び最後に打った時期などを説明。

 

今の時期ですと、新型コロナウィルス感染の疑いとなる高熱とかあると、搬送先の受け入れ先拒否でたらいまわしとなるとか起こり得ます。 よく都内とかでも、救急車に乗った男性が高熱で3時間走り廻り、受け入れ先が見つからず自宅に帰って寝るだけとなったりする事例が報道されています。

 

後は病院の診察券と健康保険証を出し、年齢や名前等の確認。

 

後は、搬送先リクエストした病院から受け入れるとの回答あったとの事で、「私は一緒に行けないので、後でマイカーでERの方に行くので、バッグ1個と本人の搬送して」 と言って、「わかりました、リアハッチを開けます」 と言われ、降りるとサイレン鳴らして発進しました。

 

救急車が到着したのが、11時くらいで、私がマイカーで出かけたのが12時くらい。

 

あまり早く行ってもどうしようもないのですが、バイタルチェック等はあるので、あまり遅く行くのもマズイ。

 

「新型コロナウィルスで、入院患者との面会禁止」 と書いてありました。 総合病院なので、来院者専用駐車場に駐車してから、ER病棟に向かうので、歩く距離が少ない駐車場を選ぶ。

 

入院は確実かなあ~ と思うので用意していたバッグは車の後部座席に置いたまま行く。

 

ER専用病棟に行くと受付で、土曜日で多いのか少ないのかよくわかりませんが、「本日11時頃に救急搬送された○○の家族です」 と言うと、私用の問診票記入と、体温測定がありました。

 

入口前に高熱が依頼テントみたいなものがあり、中に入る時に受け付けでERの患者の家族で、ワクチン接種回数とか感染歴などを書かないと入れない感じ。

 

後はERの待合室の椅子で待つように言われました。

 

待っていると呼ばれ、「中に」 と言われ、「新型コロナウィルスの感染、及び熱中症のようなもの、炎症反応が見られず症状は安定しているお話などをされ、1日だけ具合が悪いとかでないので、ちょっと入院して様子をみることを希望と伝えました。

 

また椅子で待っていると、年配の女性が来られ、入院は決まった感じの説明があり、家族の問診票を書く感じでした。アレルギーとか、ワクチン接種の銘柄とか、最近の食事とか症状を書く感じ。 後は「お薬手帳は?」 と訊かれ、救急車に乗ってどうもそれが無かったみたいで、病院の端末で検索してと言っておきました。

 

それが終わると、入院は準備中みたいなので、別の家族にスマホから救急搬送され、家族の連絡先とか書くので、書いたと知らせる。(1回目の電話)

 

また椅子で待っていると、そこから先が長い感じで14時30分とかに入院に関しての説明および記入がありました。

 

そこからまた1時間くらい待つと、家族が車椅子で出て来るのでそこでお別れの挨拶と言われ、それが終わるとERに持ってきた荷物を預けるようにとの事でした。

 

そこで駐車場に行き、バック3個持って、ERに行き、インターフォンを押し、出てきた人に告げると、「受付に持って行って」 と言われ、出入り口の受付に持って行くと、「それはあそこの荷物預けるところで」 と言われたので、「すみません、駐車券もらえたら」 と言って長時間用を1枚もらえました。

 

現在入院患者との面接ができなくなっているので、週に2回、その病院に洗濯ものなどを引き取りに行くと、その交換所で受け渡しがあるみたいで、そこに「本日救急搬送され、先ほど病室に上がった○○の家族です」 と書面に書かせられ、預かり症をもらって、帰るという流れでした。

 

病院では本来助かるべきだった命が亡くなるとか日常で起きていると思うので、「このくらいで済んだ」 と思う感じ。

 

来院者専用駐車場の30台とかの場所に私は家族の車を駐車したのですが、土曜日なので、来た時には数台駐車してある感じでガラガラ、帰りは、私の車1台だけになっていました。

 

よく「総合病院の来院者専用駐車場の使い方がわからない」 と言われる人がいらっしゃるのですが、自分が駐車した番号を押して、精算ボタンを押すと今回のケースですと¥700と表示されたので、受付でもらった駐車券を入れると精算でき、0円でした。

 

時々、自宅で家族がケガや病気をして救急車を呼び、慌てて自分も乗ってしまう人がいらっしゃると思いますが、1度乗ってしまうと、後で入院となったらまたタクシーで帰って出直すことになってしまいます。

 

後は、家族でもERに入れないとかある。

 

今の時期ですと新型コロナウィルス感染の可能性ありとかになる人もいらっしゃいますが、そうでなくても疑ってかかるしか病院には選択肢がありませんので、早く行く必要もない。

 

たくさん荷物載せるのもERでは邪魔になるとかありますし、救急車に乗って搬送先リクエストした場合、病院が受け入れの返事出した時点で診察券は後で良いので、バッグに入れておく感じで済む。

 

よく「救急搬送された時に、タクシーで家族が往復しても2,000円くらいでしょ?」 と言われる人がいらっしゃるのですが、マイカーで行けば駐車場は無料なので、ガソリン代100円くらいで済みます。

 

救急車に乗り込み、バイタルチェックの液晶モニターが映っているので、家族が見ていて、「これ血圧だと思いますが、ずっと170とかになっているのですが、普段130いかないのでここが異常です」 と申告する感じ。

 

救急隊員の人はバカじゃないので、それを病院に搬送した際に引き継ぎされると思うので、搬送されたERでそこが下がれば良いことになる。

 

家族はいかないわけにもいかないと思うのですが、救急搬送された直後ではバイタル安定も不安定なことがあるので、落ち着く頃を見計らい、ちょっと休憩して行く感じとなる。

 

どうしてもバタバタして緊張とかしてしまうと、体温37℃超えてしまい、そうするとERに入れなくなることがあるのかもしれない。

 

ERに搬送される人は具合が悪いわけで、心神耗弱状態という自分で適切な判断できる感じとは限らないので、家族が、ERで食事とか、睡眠とか、どのくらい運動できているとか説明しておくという重要な役割となる感じ。

 

結果的に、1週間予定の入院となったので、家に帰ってスマホで「今家に帰ってきて、1週間の入院となった。 自分で食事できる・自分でトイレに行ける・自分でお風呂に入れる・自分で歩けるという診断で、コロナ感染や熱中症というものではなかったので、静養とリハビリという感じ」 と伝える。(2回目の通話)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする