ニコチャンマネーメイク

株式売買などのマネーメイク日記。

家族が夏バテで救急車で搬送入院した時に、入院チョイ増しは有効なのか?

2022-07-22 17:43:45 | マーキング銘柄

家族が夏バテで救急車を呼んで救急搬送して入院予定1週間なのに、入院チョイ増し希望のリクエストした時に、果たして有効なのか?

 

私の家族の場合、7月16日の土曜日午前11時頃に119番通報して、救急車派遣要請して、ERに搬送して入院予定1週間となりました。

 

その翌週の月曜日くらいには、「病院職員が新型コロナウィルスに感染しました」 というお知らせが回ってきた感じで、それから救急車が来なくなったらしい。

 

7月21日の木曜日に、「○○さん、明日退院しても良いですよ?」 と言われ、そこで入院延長希望を伝えてもらったところ、結果的に、7月26日の火曜日まで入院という風に延長されました。

 

家族の視点では、「入院をチョイ増ししたら、果たしてそれは有効なのか?」 と思ったりすると思います。

 

7月22日の金曜日の夕方に家族に電話しました。 (入院しているわけですので、ランダムに好きな時間に電話されても困ると思うので、夕食前に決まった時間にこちらから電話しています)

 

「今日は体調が良くなってきた感じがする」 と本人が言っていました。

 

新型コロナウィルスの感染とかの問題が起こりますと、入院している患者さんは減らす措置が取られる一方みたいなロックダウン状態になるみたいです。

 

そんな感じで、入院チョイ増し希望と言った感じですので、病室からドンドン患者さんが退院していくだけなので、ついに1人ぼっちになり、5階の病室の窓からボ~っと景色を眺めていると、元気になった実感がしてくるみたいです。

 

新型コロナウィルスの感染の問題とか気になるかな? と思ったりしますが、入院患者がドンドン減る一方なので、その不安はあまりないらしい。

 

「果たして入院チョイ増しは有効なのか?」 という点では、点滴打ってそれが実感できるまでのタイムラグがあるみたいですので、チョイ増ししたらそれを体感できる感じと、新型コロナウィルスでその病院には救急車が来なくなるというシステム的な問題などもあり、有効な感じがあるといえばあるみたいです。

 

普通の人と言いますか、普段入院しない人にとりましては、”入院チョイ増しシステム” とか知らない気がしますが、意外と有効な感じがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOUTUBE入金引き出しで、1週間ぶりのおひとり様ドライブでの30プリウスの燃費

2022-07-22 16:24:16 | 燃費

今回は、YOUTUBEの振込着金がありましたので、早速引き出しに行きたいということで、香椎照葉までおひとり様ドライブで走った燃費となります。

 

 

7月22日の金曜日15時頃に出発し、香椎照葉のアリーナのセブンイレブンに到着した際の気温で、30℃と涼しい感じ。

前日は、最高気温36,4℃となり、周辺の久留米市よりも4℃も高くなり異常な暑さでしたが、今日は風が少しだけ冷たい感じ。

 

 

上記がセブンイレブンに到着した際の走行データです。 アリーナの中のコンビニで、何か夏休みの為競技でもあっている感じでやたら人やタクシーが多くて、入る際に前の車がガードマンに何か質問したので待たされました。

 

 

上記のようにアリーナの建物の中のコンビニ店となるセブンイレブンです。 YOUTUBEの入金を一部引き出し、別途セブン銀行に預けておきました。

 

YOUTUBEの銀行口座登録時、すぐにネットバンキングで入金が見られるように、ということで出金用口座を登録してしまったので、基本入金は全額1度で引き出して起きたい。

 

でも、新しい月極駐車場を借りる際に、保証協会の引落だけと指定され、その際も「この銀行口座にしておくか」 と登録してしまい、その駐車場代の引落があるので、全額引き出しづらい。

 

 

上記が駐車中の私の30プリウスで、家族が入院した土曜日から、家族の車もずっと乗っていなかったので、久しぶりに載って出かけました。

 

ハイブリッドカーは、普通の車と同じ12Vバッテリーを搭載していて、10Vもあればそれでハイブリッドシステム起動できるので、「バッテリー上りはあまり乗らない人でさえも起こりません」 という特徴があります。

 

補機バッテリーでハイブリッドシステムを起動し、その後はEV走行用200Vバッテリーから電気が供給されます。 

 

そんな感じですので、「私はあまり車に乗らないので買うかどうか迷っていて、バッテリー上りが嫌だし」 なんて人はハイブリッドカーに乗るのがお勧めという面もあります。

 

ただ、家から数軒離れた新しい屋根なし月極駐車場に駐車したままですので、まあ1週間に1度は乗って出かけておいた方が傷とかのチェックもできます。

 

アリーナの中のコンビニ用駐車場で、車をバック駐車するとリアナンバーの後ろのランプが青で点滅していました。

 

たぶん異常に長い迷惑駐車が一目でわかるように太陽光パネルで稼働する警告灯のようなもので、1台1台こんなのが設置されています。

 

1週間ぶりに乗ったので、駐車している車の傷をサッとチェックしてから乗り込む感じです。

 

 

上記が、新しい月極駐車場に帰った際の走行データです。 車のタイヤ留めがないので、「そうだ後ろの車が出る時なかったので前進で駐車しよう」と思ったのですが、私の後ろに長崎ナンバーの軽自動車が逆向きに駐車してあり、運転席からナンバー等撮影して、バックで駐車場を出て、ぐるりと回ってバック駐車した感じです。

 

夏休みになったことで、県外からやってきて無断駐車している感じに見えましたので、警察にナンバー等通知しておきました。

 

よく「えっ、コンビニとかのATMに行くのに、家のそばのコンビニではなくて、離れたところのコンビニへ行くのですか?」 と訊かれる人がいらっしゃるのですが、都市部ほど、コンビニのお客様駐車場には迷惑駐車のような車で一杯だったりします。

 

「Aのコンビニに行くか」 と30プリウスで行くとそこのお客様駐車場がいっぱいで、「じゃあ、仕方ないのでBに行くか」 と繰り返すと意外と面倒だったりします。

 

チョイ郊外っぽいとなる香椎照葉のアリーナの敷地内とかの広い駐車場があり、迷惑駐車対策していると、「行けば満車で入れないことはまずない」 となるので行きやすいのと、ハイブリッドカーは近所のコンビニへ行っても遠くに行っても消費するガソリン量にそう大差はない感じ。

 

ガソリン車はそこが違っていて、逆となるので、「あまり走行距離を走らない方がお得」 となる感じで違っている。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族が夏バテで救急車で搬送入院事例、入院と退院のタイミングに関して

2022-07-22 12:13:55 | 救急車で搬送入院

今回家族が夏バテとなりまして、救急車を派遣要請して、搬送先リクエストをかけて入院したのですが、退院なども含め、いつ入院し、いつ退院するのか? というタイミングをまとめました。

 

私の場合は福岡市内在住ですので、例年ですと7月15日に山笠という祭りがあり、だいたいそれが終わると一気に外気温が34℃とかになりまして、夏だなあ~ と暑くなります。 梅雨の時期は5月終わりからという感じですが、まあ6月1日~7月15日くらいかなあ~ という感じになります。

 

梅雨が明けますと、だいたい「暑さはお盆がくれば、朝晩ちょっとやわらかくなる」 みたいに言われますので、梅雨明けから概ね4週間は暑さとの戦いとなる感じになります。

 

今年は梅雨明けが非常に早かった感じがあり、6月24日の金曜日には、「うわっ、今日はメチャメチャ暑いなあ」 とお昼くらいに買い物に行く際に、新しい屋根なし月極駐車場に行き家族の車に乗り込むと、普段より暑くなったのを体感しました。

 

私の場合、その日15時くらいに30プリウスに乗って、おひとり様ドライブで走ってきました。 これは、突発性難聴になったことで、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と同じ病気をした人からのアドバイスであったので、即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じでした。

 

突発性難聴に関してはすでに治った感じですが、ちょうど2年くらい前にYOUTUBEにも挑戦するようになりまして、よく「今日の気温は34℃」 みたいに7月4日くらいに始めたので、まだ梅雨の時期でした。 

 

30プリウスの場合は、外気温が表示されます。 だいたい梅雨だと30℃とか雨が降るので多いのですが、梅雨明けになりますと、連日34℃くらいになっています。 たまに暑い日があり、37℃と表示されることがあるくらい。

 

今年は、屋根付き駐輪場から屋根なし月極駐車場に移動するということがありまして、4月1日から移動しましたので、全般的に不便になりましたので、暑くなると共とに次第に家族がダウンしていった感じでした。

 

7月15日の金曜日に買い物に1人で行く際に、「ちょっと具合悪いので、救急車を呼んで」 と言ったので、「今すぐどうしてもという感じでなければ、先に買い物してくるので帰ってからにしようか」 と私は言って買い物に行きました。

 

自宅から1kmもないショッピングセンターですので、ゆっくり買い物しても1時間はかからないので、帰ると「大分良くなったので救急車はもう良い」 と言っていました。

 

翌日となった7月16日の土曜日に、「やっぱり救急車を呼んで」 と言ったので、前日の事もありましたので、総合判断して119番通報しました。

 

その日は10時40分くらいとかに具合が悪いのでもう救急車で入院しようと考えているという本人の話とかを想像判断して、救急車派遣要請したという感じになります。

 

福岡は、全国的に突出した感じがありまして、「救急車を呼んで搬送されるまでの時間が異常に早い」 とよくテレビとかでも紹介されています。

 

119番通報しますと、発信番号通知から建物等位置情報が表示されますので、「どこに救急車を着けるのか」 を確認されますので、一般加入電話で行いましたが、携帯電話やスマホからも可能です。 位置情報はカーナビ用の高精細にしておくと良いかと思います。

 

折り返し電話が救急車の走る車内の救急隊員からかかってきますので、携帯電話やスマホで発信する方が良い気もします。

 

ちょうど救急車を呼んだのが、梅雨明けした感じから計上して3週間経過していたので、後は4週目を病院に入院して点滴を打つとかで過ごして5週目となった時期に退院となる感じです。

 

ERというのは、救急車で搬送されてきた人が寝ていて、具合が落ち付いてその日に帰る人もいらっしゃいますし、3日間だけ入院となる人もいらっしゃいますし、私の家族のように、「とりあえず1週間」 となる人もいて、1週間単位とかが多いかなあ~ と思ったりします。

 

家族の話では、入院して「新型コロナウィルスの感染者が出た」 という話を聞き、救急車が1日何台もサイレン鳴らして走ってきていたのが来なくなるらしくて、静かになるみたいでした。

 

家族を救急搬送する時には、正直なお話として、あまり新型コロナウィルスの事は頭になかった感じでした。

 

ちょうど入院したら家族の新型コロナウィルスのワクチン接種の日と被るのはわかっていたので、「ワクチンがマズイなあ」 とそれが頭にあったくらいでした。

 

よく「ワクチン接種は好き・嫌い」 みたいに言われる人もいらっしゃいますが、逆の立場として、医療関係者から見た視点では、ワクチンも打っていないとかの人は予想が難しいとかあると思いますので、「ワクチンは退院後に打つしかないなあ」 と考えていました。

 

あくまでも理論上の話ですが、梅雨明けして4週間は暑さが強いかなあ~ というのがあると思いますので、3週間過ぎて4週目は病院で点滴打って過ごしたという結果ですので、少しタイミング的には良かったかなあ~ と感じております。

 

ただ、新型コロナウィルスの感染者が急増というニュース報道が続いており、7月21日の退院しても良いですよ~ と言われた日、福岡市は36,4℃とかの周辺の市より4℃くらい高くなり、異常な暑さとなりました。 

 

そんな感じですので、1週間後とかには、新型コロナウィルスの感染者数がまた急増する予感がしますので、「病院も安全とは言えないので、出口戦略としていつ退院するのか」 も考えた方が良いと思います。

 

小さなお子さまがいらっしゃるとか、病弱な人がいらっしゃるとか、高齢者がいらっしゃるとかの場合に、夏バテで家族がダウンするという場合、感染症ではないのですが、感染症の新型コロナウィルスの患者数が増える程に、「いつもの病院に入院できない」 ということもありますので、そこも気をつけておいた方が良い気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする