今年は3つの卒業行事に出席。
2年制の学校、4年制の学校、そして通信制の学校と
卒業される皆さんの年齢・世代が異なるため
卒業を迎える意味も三種三様です。
別れ際に交わした会話がそれぞれ微妙に異なっていたことに気付きました。
*
あるクラスからもらった寄せ書きです。
皆さん、気の利いたことを書いてくれるなぁ・・・と
隅々まで、じっくり読みました。
● その中で気になった言葉 ●
「もらったタオル、大切に使っています。」と、男子学生より。
そのタオル、粗品だからそんなに大切に使わなくていいよ・・・。
「私の中では先生でありながら、お母さんのような存在でした。」と、女子学生より。
“お姉さんのような存在”と書いて欲しかった。
Yoshie
*********
2010年度TIPA写真塾
受講生募集中!
■講座一覧■
*写真講座1・2(基礎的なことから、秘法も公開?、作品制作まで)
*表現研究講座1(非銀塩写真の可能性を探る実験的な内容です。)
*表現研究講座2(写真表現の延長としてシルクスクリーン技法に取り組む基礎講座)
*シルクスクリーン研究科(技法体験の域を越えて作品制作に取り組みます。)