1月25日、北野天満宮・お初天神。
天気もよく、思ったより寒くなかったので、予想以上に多い・多い人でした。
大阪女子マラソンをテレビで見てからのため、少し遅い出発。
白梅町の某イズミヤに車を止めようと行ったが、満車でおまけに多くて並べない。
一周回ってきて、ようやく並べた。駐車するまで30分少々。
某イズミヤから出てきて、嵐電の白梅町駅。
嵐山まで200円、地下鉄より安い。

表の鳥居のところから、こんなに人が多い。(少しヤバイ気がした)

参門のところ。

そして、本殿の前の門のところ。

いよいよ、本殿に。
アァー!。門のところから、づっと並んでる。
(ある程度は、予想していたが、ここまで)

並んでいると、本殿に綺麗な光があたってきた。

約30分並んで、ようやくお参り。
小学生かと思われる子が、母親と一緒に鐘を鳴らしていました。
(受験なのかなぁ~。たいへんやな)
本殿の横に、毎年恒例の書初めが貼られていました。

そして、帰り道。
ひそかに、皆さんお参りしている大黒さん。

少し歩いていくと、もう梅が少し咲きかけていました。

紅梅も白梅も。

そして、今回ハズしたら友人から、何を言われるかわからないので、
今回のお菓子、酒まんじゅうと豆板をセッティングしてみました。

今回のお参りで、梅が見られたのが、一番の収穫かも。
来月、2月25日は梅花祭です。
今年も天神さん、よろしゅうおたのもうします。
天気もよく、思ったより寒くなかったので、予想以上に多い・多い人でした。
大阪女子マラソンをテレビで見てからのため、少し遅い出発。
白梅町の某イズミヤに車を止めようと行ったが、満車でおまけに多くて並べない。
一周回ってきて、ようやく並べた。駐車するまで30分少々。
某イズミヤから出てきて、嵐電の白梅町駅。
嵐山まで200円、地下鉄より安い。

表の鳥居のところから、こんなに人が多い。(少しヤバイ気がした)

参門のところ。

そして、本殿の前の門のところ。

いよいよ、本殿に。
アァー!。門のところから、づっと並んでる。
(ある程度は、予想していたが、ここまで)

並んでいると、本殿に綺麗な光があたってきた。

約30分並んで、ようやくお参り。
小学生かと思われる子が、母親と一緒に鐘を鳴らしていました。
(受験なのかなぁ~。たいへんやな)
本殿の横に、毎年恒例の書初めが貼られていました。

そして、帰り道。
ひそかに、皆さんお参りしている大黒さん。

少し歩いていくと、もう梅が少し咲きかけていました。

紅梅も白梅も。

そして、今回ハズしたら友人から、何を言われるかわからないので、
今回のお菓子、酒まんじゅうと豆板をセッティングしてみました。

今回のお参りで、梅が見られたのが、一番の収穫かも。
来月、2月25日は梅花祭です。
今年も天神さん、よろしゅうおたのもうします。