遅ればせながら、今回の移動は自転車を使用しました。
下鴨神社から自宅に寄って、一仕事していざ天神さんへ、
途中で昼食なんですが、時間が大幅にづれ込んでいました。
でも、実際はきっちりした時間は設定していなかったので、まぁイイっか。
昼食の場所は、上七軒の歌舞練場の中にある『 茶ろん 』です。
少し時間がづれ込んでいて正解だったかも、2時半を少し回っていたのですが、
まだ、かなり混んでいました。そして、料理も出てくるのがかなり時間が掛かりました。
食べ終わって、歌舞練場の中を少し見て回りました。
正面玄関です。現在は、なにも公演がないので、茶ろんの看板が出ています。
歌舞練場の中です。 この扉のむこうに、舞台&観客席があります。
座席の案内図がありました。
3月25日から、北野おどりが開催されます。
北野天満宮に着いたのは、3時30分くらい、しかも本殿にお参りの列は、
かなりの長蛇の列だったので、先に梅園に行くことにしました。
入り口には、5分咲きと書いてあったのですが、御土居のところはほとんど咲いていません。
あかんなぁ、とかブツブツ言いながらも、咲いている木もありました。
やはり、白が先に咲くようですね。
形が、とても可愛い感じがしました。
うしろの大きな木が、根っこも含めていつも絵になります。
うしろに、参門が見えます。(このポイントも、いつも写してしまいます)
紅い梅は、咲くときれいなんですが。
淡いピンクの梅は、色・形とも今回いちばんのお気に入りでした。
やはり北野天満宮の梅の木は、枝ぶりがとってもすばらしいですね。
今回、一緒に来ている友人、YOPPYさんの写真を1枚。 証拠写真です。
バックの少し傾いた太陽の光が微妙だったんですが、なかなかいい雰囲気が出せません。
梅園を出て、参道を鳥居のところまで行って戻ってきたら、なにやら鳥が・・・・。
この牛さん、いつも梅の時期は、シャッターポイントになって忙しいです。
でも、赤目補正をしても、目が赤いのは直らないんです。
宝物殿の前も、りっぱな梅があります。
本殿の前の参道。
やはり、ここが一番感じがいいです。 人も少し減ってきたようです。
牛さんにも、ご挨拶をしておかないと。
今年の梅の具合はどうですか? ウン、モーモーやね。
そして時間の都合上、順序が最後になってしまったんですが、
本殿に、お参りしました。
せっかくの梅園だったんですが、少し残念でした。
次回の土日には、かなり咲くと思うんですが、御土居のあたりはどうでしょう?
それと、千本釈迦堂は早く閉まるので、お亀さん&布袋さんに
お目にかかることができませんでした。 また、お伺いします。
またまた、YOPPYさん1日付き合ってもらってありがとう。
そうや、夕食の高安のラーメン、から揚げ。
僕は、後で気がついたんですが、お昼もチキンカツを食べたんです。
どうりで、1個しか食べられなかったようです。
そして、今回残念ながら参加できなかった、けんつくさん・MIKUさん
次回は、ぜひ参加というか、付き合ってください。