5月15日が、葵まつりだったんですが、雨で順延16日になりました。
確か、昨年の10月の時代祭も、雨天で順延になりました。
そして、人出も時代祭同様、少し少なかったように思います。
京都三大祭のひとつ葵祭は、上賀茂神社と下鴨神社の例祭で、正式な名称は「賀茂祭」といい、
行列に参加する人達の装束を双葉葵で飾ることから「葵祭」と呼ばれてます。
今回も、加茂街道(加茂川の堤防沿いの道)で、写真をとりました。
行列が一番近くで見られて、両側に木があって雰囲気がいいので、この場所にしています。
先頭は、毎年のことですが、平安騎馬隊です。
この写真が、一番最初に写した写真ですが、今回一番よかったもしれません。
歩いて行列している方には悪いんですが、どうしても馬に乗ってる人が優先になります。
こちらも毎年ですが、タイガースカラー(Tファンのかたのために)。
動いている時は、ちゃんと歩くんですが。
渋滞すると、ストレスで機嫌が悪くなって、進行方向と逆さ方向に向いています。
虎の皮と鹿の皮でしょうか
この方真面目で、列が止まると、沿道の人に皮を見せていました。
やさしい目をした 白馬。
1台目の牛車です。
加茂街道は少し昇りになるので、牛さんもきつそうです。
この馬は、特別な装飾を付けています。
そして、女人行列に移っていきます。
そして、葵祭のヒロイン斎王代が腰輿(およよ)に乗ってやってきました。
今年の斎王代は、いつもの年より少し美人でした。
斎王代は、もう少し後でもよいのではないでしょうか。
後は、ずっと女人行列が続いていきます。
当然、女性でも馬に乗ります。
葵祭は、白馬が多いです。
後ろに、加茂川が写っています。
このような写真を、もっと撮りたかったのですが、なかなかむつかしいです。
そして、最後の牛車。
こちらの牛さんもきつそうです。 みんなで押しています。
そして、最後尾に男性4人が列を守っているんでしょうか。
そして最最後尾、馬さんや牛さんの後片付けをされていた女性の方なのですが
足のステップが最高です。 本当に、お疲れ様でした。
1日延びたのですが、とってもいいお天気で、気温は25度を超えていたのですが、
加茂川に、爽やかな風が吹いて、とても気持ちよく、見させてもらいました。
これから、今週氏神さま上御霊神社もあり、お祭り続きになります。
春は、花もいいしお祭りもいいですね。