本日久々にクラブ活動を!
と言っても実物です。
メンバーの「セキ3000さん」と秩父へ
戦果は・・・
お気づきでしょうか?
主役(パレオ)が不在です!
実は今回「黒谷の鉄橋」で写真を撮ろうと言う事になったのですが
準備不足と私の勘違いからパレオの通過時刻に間に合わなかったのです。
苦労してやって来た道(川原)をトボトボ引き返すしかありません。
折り返しのパレオまでは時間が空き過ぎます。
ですので・・・
あれを撮りに行きました!
続きは「PALEOのおもちゃ箱」へ
コチラのブログは
今後こんな感じで展開する事が多いかも
「ぺぺちゃん劇場」はコチラで開演中です!!
ブローチスタッフのみなさんご苦労様です。
しかし、相変わらず重いです。
同じ時間で記事が2つ書けそうです。
使い勝手は良いのですけど・・・
今後こんな感じで展開する事が多いかも
「ぺぺちゃん劇場」はコチラで開演中です!!
ブローチスタッフのみなさんご苦労様です。
しかし、相変わらず重いです。
同じ時間で記事が2つ書けそうです。
使い勝手は良いのですけど・・・
昨日の朝刊を見て大ショック!!
事前に情報は知っていたのですが・・・
大好きなD51が危篤状態(←オタク的表現)
何でも空焚が原因・・・
石炭を燃やす部分が溶けてしまったらしいのです。
事前に故障とは理解していましたが・・・
まさか、こんな内容だとは・・・初歩的なミスだと思われます。
JR九州の「あそBOY」の様に・・・
台枠の劣化など理解出来る内容なら、納得もしますが・・・
管理不足の可能性も・・・(水位のチェックミス?配管の劣化?)
何れにせよ・・・JR九州のよう(注1)に
JR東にもがんばって復活させてもらいたいものです!
注1 蒸機にとって台枠の劣化はほぼ致命的。
JR九州はその部分を新しく作る事を決め、
さらに後世に長く残せるよう、
問題の起きそうな部品も新製した。
最新の情報ではほぼ完成し、
「火入れ式」も終わったそうです。
来年の九州新幹線の延線に合わせて復活!
事前に情報は知っていたのですが・・・
大好きなD51が危篤状態(←オタク的表現)
何でも空焚が原因・・・
石炭を燃やす部分が溶けてしまったらしいのです。
事前に故障とは理解していましたが・・・
まさか、こんな内容だとは・・・初歩的なミスだと思われます。
JR九州の「あそBOY」の様に・・・
台枠の劣化など理解出来る内容なら、納得もしますが・・・
管理不足の可能性も・・・(水位のチェックミス?配管の劣化?)
何れにせよ・・・JR九州のよう(注1)に
JR東にもがんばって復活させてもらいたいものです!
注1 蒸機にとって台枠の劣化はほぼ致命的。
JR九州はその部分を新しく作る事を決め、
さらに後世に長く残せるよう、
問題の起きそうな部品も新製した。
最新の情報ではほぼ完成し、
「火入れ式」も終わったそうです。
来年の九州新幹線の延線に合わせて復活!