秩父鉄道 レイアウト
年内はやはりお家で引き篭もり
モジュールレイアウトの掃除をしたり・・・作業部屋(趣味の部屋)の掃除をしたり・・・
そんな中工作も少し進展。
川の流れを再現しているのですが
最初流したメディウムが思った通りの効果を出さないので困りました。
艶出しのギラギラを狙ったのですが
先に撒いた”マット(艶消し)”の効果が強いみたいで
流れの雰囲気が出ません。
仕方が無いので木工ボンドを厚塗りに・・・
乾き始めた所ですが今回は良さそうです。
原因はメディウムを少し希釈していたせいでしょう。
窓際で現時点での記念撮影。
幅15センチ長さ62センチの風景です。
橋梁モジュールは作っていて楽しいです。
やはり全体の景色を作り出し易いからでしょう。
建物が絡むと
建物自体の工作に労力が注がれますから・・・
(市販品は安い(思ったより安くはないですが)と作りが雑。逆に繊細だと非常に高価。)
今年の模型ネタはコレが最後の予定ですが
まだまだ判りません!
グリムス 省エネ
秩父鉄道 レイアウト
駅モジュールを少し進捗
線路脇の板を設置。この後バラストを撒きます。
塗装が終了した橋梁本体。
”赤”の種類を色々変えて塗装したのですが微妙な色合いになりました。
退色した雰囲気が出たので一応合格点です。
この後は隣のモジュールとの接合方法の検討と
モジュールの深さをどうするか?(実際は高さがある。)
以前作った”荒川橋梁”のように
高さを変えられる構造は念頭にありませんので、収納(展示)方法での検討になります。
実景優先か?機能優先か?
グリムス 砂漠化