1年ぶりの「鉄道模型ネタ」です。
気になっていたアイテムは購入していましたが
しばらくレイアウト工事は止まっていました。
一番の原因は計画不足…
見返してみるとなんだかなぁ…と言うような線路配置。
しばらく熟慮がありました。
ほんの一部はほぼ完成だったのでその区間以外を大改修する事にいたしました。
まず手を付けたのが
山間部を廃止して機関区を移動。
「沢入」のセクションは独立した展示台にしようと考えております。
バックボードを何とかせねば。
入出区線上での点検が果たして正しいのか?
移設に伴いストラクチャーの配置に少々無理が出ていますが
仕方がない所。
でも初期の状態よりは理想に近づきました。
レイアウト当初から「機関区と留置線は配置する」と考えていたのです。
初代は留置線がカーブに掛かってしまい違和感が…
2代目は留置線がほぼ無くなってしまいました。
さらに機関区上を新幹線が通過するため視界を塞いでしまう。
そこが気になっていたのです。
ただ…機関区の外側を新幹線がカーブで丸く囲んでしまうのは避けたい!
今回は思った情景に近付けられたようです。
電飾の配線も完了済み
構内の電灯を少し配置する予定。
こまごました小物はぼちぼちと。
今回地面の処理はコルク柄のスチレンボードを導入しています。
地面の処理に意外と手抜きが出来そうです!
夜間照明での点検風景
打音検査の音が響いて来るような気が。
部屋の照明を落としました。
右側のヤード照明の配置はもう少し再考の必要あり。(画面には写っておりません。)
ガントリークレーンのトラス越しに見ると
また雰囲気が変わります。(トラス萌え)
ヤード照明の光漏れが気になりますが
今はこのままで(ショートが怖い)