![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/784a775db1c3de163858bf6b0e006a74.jpg)
昨日3月14日は「ダイヤ改正」初日。
東京上野ラインの運用も開始。
電光掲示板を見上げているという事は・・・そうです、「東京駅」に居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3c/27fe5bf2f983f18c3a1d6a486fb2af16.jpg)
新幹線乗車口方向に向かいます。
が、もちろんチケットが取れている訳ではありません。
乗車口の先、階段を下りて「京葉線」ホームに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/05/467e5f36e387b8f6f036a2da4a5c5ca6.jpg)
1番ホームから「特急わかしお3号」に乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/da/034534668d4c11e2655889c5144dd0e5.jpg)
房総半島の外側が「わかしお」。内側を「さざなみ」が走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/97e1cde6416490e5cff5cd062c877937.jpg)
目的地は外房の「大原」
「いすみ鉄道」の始発駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c4/2d3c937dbcc0a6f8be5cb26359c58ca0.jpg)
乗車したら、まずは朝食。(中身を撮るのを忘れた。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9e/4841e1ea57e914b9795c8ebfe8c8b6dd.jpg)
ランドの横を通過して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/59/841238de76317f33560fd456c503264b.jpg)
目的の「大原」に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/bb0e47de58737257b1cf280b06541516.jpg)
「JR」大原駅と「いすみ鉄道」大原駅
いすみ鉄道の「プレハブ」感が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/c5cd6720e5b7c7b898f019a8304441d4.jpg)
「ムーミン」列車が待機中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/60/2598056132edfd771d9fadf92439ec22.jpg)
「ムーミン」のヘッドマーク付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/96/3847b1630d39c6222cc9d06229cc81a9.jpg)
車内にもスナフキンや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/33/54678dad714f09a91a01588db5699709.jpg)
ムーミン・ノンノン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/7a203a5809a040cf0f37b9ecfcefc947.jpg)
パパ・ママ他のキャラクターたちがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/b67e4e60e16f62c51f9d2881ccd01186.jpg)
のどかな風景の中をトコトコと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b5/9a72bbce6e01aeceef8b5b9109c25281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/774a1ce866bae268e7398704aa747d5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/f962bb797c451b59c5bc47be83029a56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a5/bbdc775cae4a280417215a3796f6e2b9.jpg)
早春の房総を単行の汽車が駆け抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/c4708263cfaccdfb26d39ec225a41e32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/dc7d1c96aa6687f6b9f3341c728d54be.jpg)
のどかな風景が広がります。
途中駅にはムーミン達がお出迎えすると言う「風そよぐひろば」がありますが
あるブログでは「見ると子供が泣き出すムーミン」が居ると・・・
そのムーミンなのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5d/74c5bd81ceddadbc5deacc551895bc6b.jpg)
インパクト十二分でした。(怖すぎる…
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/843e0fe9682ffc32117d19a0e9e201c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/83/8bede34236a21906d1b281c665f842b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/67646aedbd3bb7a8e6f21363fac4eff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7e/3f782a2c33f8fa8eadc88b7b7b4aa7f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/8d601614f865974d5c35f28ac0d36a38.jpg)
場所を移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/423934b2014f71befb52a60fee65c5d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/43acdc39eb5814c9019ac838e644c740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/5fa67b1b8a9493a72eed7760cce834dd.jpg)
いすみ鉄道オリジナル色の車両も良いのですが
国鉄特急色の車両と菜の花の組み合わせも綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6e/30ad792d3f2ee1829dcace8bd083b2fc.jpg)
この後はいすみ鉄道を全線乗り潰し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/537832434245f0deb6e32f7cd47d431f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/f1318c4969ec964368287b1bcb844094.jpg)
車内の様子と沿線の様子を堪能しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0c/d21bd7d833e3fd3057a98756dbfe8c08.jpg)
上総中野へ
ここで「いすみ鉄道」は終点。
小湊鉄道に乗り換える事で房総半島を横断する事も出来ます。
今回は往復切符を利用しているので大原に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/020835394925f0e0950653e3a9942122.jpg)
ほぼ丸一日「いすみ鉄道」を堪能したので
すっかり遅くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/82c6e3006cd7338b643658a01cc76e06.jpg)
乗り換えの東京駅で「東京駅開業100周年号」に乗る機会が
この後「遅延」に遭遇する事になるとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/6103c66a724067e9da6f39810de1f4c6.jpg)
なんとか「最終」のTJライナーに間に合い無事帰宅!
初めて(厳密には2回目ですが)の「いすみ鉄道」訪問だった為
事前情報収集不足は否めませんでした。
それでもある程度楽しめたのは良かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
(お天気もギリギリセーフでしたし)
グリムス リサイクル