グリムス 省エネ
銚子に来たら、やはりはずせないのが銚子電鉄。
後ほど紹介いたしますが「ぬれせんべい」で有名です。
その終端駅の「外川駅」。
ものすご~く小さな駅で独特の雰囲気があります。
構内の片隅に使われなくなった車両が留置。
しかし、それも味わいのある風景です。
さて、最終目的地に移動します。
そう!今回の最大の目的は海を見に!!
蒼い空と青い海を見たくなったのです。
行ったことはありませんが地中海の海をイメージさせる風景。
気分をリフレッシュする事が出来ました。
犬吠崎の灯台の手前にある水族館の中の食堂で
遅めの昼食を
ご当地丼の鰯丼です。(粗汁は御代わり自由)
犬吠崎灯台を後にして家路についた途中で出会った
銚子電鉄の車両。
以前ブログ仲間のDT12Aさんが仰っていましたが
ラッピング・企業提携は大きな収入源。
しかし・・・沿線風景には似合いませんね~
仕方ないのですが・・・
家路につきながらも銚子電鉄を応援する為に「ぬれせんべい」を買おうと
「仲の町駅」に・・・
車両整備工場はあるのですが、駅舎が見当たりません。
クラブメンバー「セキ3000さん」「おきコレさん」へのお土産写真。
乗ってみたくありませんか?
それともお買い上げ?
5分位周囲をうろうろしたのですが・・・
何とな~く建物を注意深く観察すると・・・
「駅」ですね~・・・
しかも入り口から荷物が溢れています・
お目当ての「ぬれせんべい」がありました!
銚子電鉄は以前、経営難の為に廃線の危機が!
そんな時、物は試しと「ぬれせんべい」を発売した所これがヒット。
銚子電鉄は廃線の危機を免れたのです。
帰りは最後に さいたま市のタムタムへ
そこのゲームコナーの
クレーンゲームの景品が「岡山 白桃のぱい」
「岡山県」ではなく「岡山」がポイント!
ちなみに製造元は「岐阜県」でした。
グリムス 省エネ
昨日の問題の回答を2回に分けて解説します。
午前6時に家を出て 1時間半で「軽井沢」に
正確には「群馬・長野県境の軽井沢」ではありません。
ましてや「目的地」でもありません!
目的地途中の風景。
私は荷物(CARGO)ではないので乗りませんでした。
ですので、岡山県には行っていません。
でも、飛行機が異常に低く!
そうです!ここは滑走路の真下です。
偶然立ち寄った「航空科学博物館」。(撮影チビパレオ)
以前から訪れたかったのですが、中々やってくる機会がありませんでした。
今回、丁度目的地までの通り道際に!!
屋外展示では様々な飛行機(?)・ヘリコプターが展示されています。
ここに来たかった最大の理由は
チビパレオとYS-11を再開させてあげる事。
子供の頃に何度もお世話になっていた思い出があるのだとか。
久々に再開した彼は
思いの外「小さかった」と驚いていました。
館内は実際の旅客機のカットモデルやシミュレーター・航空機模型などが展示されています。
シミュレーター体験をしたかったのですが、「目的地」は別なので
遅めの「朝食」(まるで機内食)を摂って移動です。
(注デザートのアイスに顔は書かれていません。)
RPG(ローツプレイゲーム)ならサクサクと目的地に向かうPALEOですが、
リアルな世界のPALEOは欲張りです。
再び寄り道。
太平洋と関東平野を一望出来る展望台にやって来ました。
余談ですが・・・オリジナルデータを
gooにアップすると勝手にリサイズされていますので
Plalaでアップしてみました。
画像をクリックすると大きくなると思います。
展望台から360度のパノラマを撮影しています。
この後は 一つ目の目的地へ。
ちょっと休憩を入れて、報告は後編に続きます。
グリムス リサイクル
かなり以前にスライムを求めて彷徨ったのを覚えていますか?
驚いた事に勇者(チビパレオ)の冒険は続いていたのです!
そして!
ついに捕まえました!!
勇者(右端)ともども記念撮影!
グリムス 省エネ
完熟マンゴーを食べ損なったので、
何やらイタズラを思案中のぺぺ・・・
やっぱりイタズラ(仕返し)はやめておくよ!
ボクは心が広いからさ!
本当は・・・
怒られてオヤツを減らされると困るもの・・・
グリムス エコアクション
今回JAMの会場で
「やえもんデザイン」のSさんに時間を頂き
正体不明だったパーツの内容をお聞きする事ができました。
丸印がそのパーツ。
きっちり気付いている方も大勢いたようですが
私は気付かなかったのです。(と言うより自作しようとしていた。)
アドバイスを頂いたら
あっ!そうなんだ~と言う内容。
メーカー側としては強度の関係で使用は推奨しないとの事。
ここから先は自己責任になります。
壊れても仕方がないと。
まずは板状のパーツを上記のように折り曲げて・・・
パーツを切り離さないのがポイントかな?
判りづらいのでもう一枚。
これに、真ん中の「リブ」パーツを半田付け。
パーツを切り離していないので保持し易いです。
後は余分な半田をこそぎとって、形を整えたらパーツとしては完成です。
何のパーツかはもっと先の記事になると思います。
今回のJAMの参加で一番の収穫でした。
グリムス エコマーク
こんばんは。
なんでこんな事をしているのか?って・・・
それはね・・・
PALEOとチビパレオがボクに内緒で
こんな物を食べていたからさ・・・
まな板にのせて・・・
二つに切って・・・
花が咲きました!
明日どうやって仕返しをしようかな・・・
昨日に続き 本日もJAMの様子を紹介。
ちょっと気になったブースの様子を
PALEOなりの解説で・・
毎回気になるのがナローゲージの風景。
こちらは「ナローゲージジャンクション」のブースの1コマ。
ちょっと誇りっぽい感じが良いです。
それと動画を撮るのを忘れましたが超スローで小さな汽車が動いているのが秀逸!
コチラはアメリカ型の鉄道を紹介している「NAMRAC」。
HOゲージですがウェザリングの効いた車体と建物が見事です。
こちらは「神奈川運転倶楽部」。
モジュール自体は既製品を多用して普通なのですが、
その物量が凄い!
広いスペースにモジュールが沢山。
お次は「TT9」。
Nゲージの縮尺は150分の1が正確な縮尺と言われていますが、
それは外国の鉄道模型を参考にしたから・・・
レール幅(9ミリ)を基準に考えて、その縮尺で車両を作ったのが「TT9」です。
何が大きく違うのかと言うと車輪の幅が極端に狭くなり
より実際の車両に近付きます。
お次は今回一番興味を引いた「うみ電・やま電」
これを見たら「鎌倉駅」を作ろうかなとも思いました。
綺麗かつ雰囲気を大切に作りこんでいます。
はっきり言ってパクリになってしまいますが、参考にしたい作品です。
お次は「鉄ちゃん倶楽部」
上越線「水上駅」周辺の風景を展示していました。
現地に足しげく通ったのでしょうね。
一度訪れた事がある方なら間違いなく水上だと判ります。
他にも「JMLC」など有名クラブのモジュール展示もありましたが
多くの方が紹介していると思いますので
あくまでもPALEO目線での紹介に留めたいと思います。
今年のブースの様子。
概要は
江ノ電モジュール(往復)
第1オーバル(楕円形) = 実景を再現した作品を中心に
(写真は「ばんえつ号くん」新作の深戸橋梁を走るD51498号機)
第2オーバル = 心象風景を再現した作品を中心に
(写真は「SL亡者さん」新作の分岐コーナー)
第3オーバル = 第2オーバルの小型版
(写真を撮り忘れた!)
複線モジュール = DCC専用
ミニパイク = 手動発電機を使って走行。
(コチラも撮り忘れ!すみません。)
新車も登場。
結構な人気者に!(SL亡者さん製作)
今年は懇親会で来年に向けての今後の展開など話し合いも
お魚さんや魔法使いやら出現。(参加者の内輪ネタですみません。)
参加されたメンバーの皆様お疲れ様でした。
グリムス 地球温暖化
昨日から東京ビッグサイトで開催された
JAM(国際鉄道模型コンベンション)にMP(モデラーズパフォーマンス)出展者として
参加してきました。
開場前の展示ブースの様子です。
私たちのブースの様子。
まずは、設営および金曜日の展示で尽力してくれたメンバーには感謝です。
それに
助っ人に来てくれた Kさん・Sさん
(他にもいらっしゃったのでしょうか?記憶が曖昧。伝え聞きだったので。)
ありがとうございました。
今回の新作部分。
「ばんえつ号」くんの深戸橋梁。
畑の表現が入場者に好評でした。
(来年は周りの部分も整備して、ぜひレベルアップを!)
こちらは「SL亡者」さんの分岐コーナー。
もっと活用出来れば良かったとちょっと後悔しています。
せっかく二つのオーバルが繋がったのに・・・
今回は地味~な私のコーナー。
保線状態に問題はなかったので”良し”としましょう。
しかし!持ち込み車両が問題多発!!
挙句に会場で修理をする羽目に・・・これは大反省!!
早く自宅のレイアウトを完成させて、普段から調子を見るように気を付けないと。
今回の江ノ電モジュールの配置はより実景に近くなりました。
往復の自動運転装置が採用されて展示も楽に。
本日の報告はここまで!
明日は気になったブースをピックアップして紹介いたします。
「ぺぺちゃん劇場」も明日再開します!(1日しか休んでいませんが・・・)
いただいたコメントのお返事も明日には必ず・・・。