雨の様に写っていますが「雪」なんです。
シャッタースピードが遅すぎました。
通り過ぎる電車の風で、雪が舞い上がっているのが判りますか?
11月の降雪は54年ぶりとの事。
異常気象なのでしょうか?
グリムス 地球温暖化
先程アップした記事で「強制給気装置」と記述しましたが間違いではありません。
「強制吸気装置」と記載しているHPを見かけますが
運転室に「給気(気体を供給)」しているのであって
運転室が「吸気(気体を吸う)」する訳ではありません。
あしからず。
グリムス リサイクル
昨日も鎌北湖に紅葉狩りへ
天候が1週間前を焼きなおしたようです。
霧の摩周湖ではなく、霧の鎌北湖。
先週より霧は濃い目です。
今年は秋が非常に短く感じられたので
紅葉の色づきは期待していなかったのですが、まずまずですね。
水面の緑と紅葉の赤の競演。
背景が霧の為、幻想的な雰囲気になっています。
日が高くなるにつれて霧が晴れて紅葉の赤が鮮やかに。
今度は青空の青と紅葉の赤との競演です。
湖の脇の小道を覆う天蓋。
色づきのバラツキがグラデーションになっています。
長雨や高温続きで紅葉の状態を心配していましたが
今年は思ったより状態は良いですね。
さらに今年は霧とのコラボが見られました!
今年は「鎌北湖」のみの「紅葉狩り」で終わると思いますが
満足出来る結果です!
最後に何気に撮った写真が奇跡の1枚に!
右下をご覧ください!ちょっと花札の様な構図になっていますが・・・
グリムス エコアクション
長野式集煙装置付きD51を小改造してみようと思います。
以前 このD51が入線した時に 長野工場デフを付けたいな~と思っていたので
その下準備も兼ねて今回の「ずぼらな」工作を実施します。
長野を走っていたD51には重油タンクを搭載した車両が多く。
3000リットルや1500リットル・680リットルなど大きさも様々です。
1500リットル・・・ここである事に気が付きます。
D51の「東北仕様」の搭載タンクが1500リットルなのです。
最初に「1次形」のテンダーの中身と台車だけ交換しようと考えました。
しかし前照灯の処理が面倒になることと
1次形と標準形でテンダーの長さが微妙に異なります。
やはりここは「安易」に「テンダー丸ごとの振替」を実施しました。
集煙装置と重油タンクで雰囲気が変わります。
もちろん本格的に工作する(長工デフを取り付ける)時には後部前照灯の位置も修正します。
ただ・・・しばらくはこのままで。
気が向いた時にさらに工作を進めます。
なかなかカッコ良い佇まい!
副灯+増炭板+石炭満載のD51も中々良い雰囲気です。
グリムス 地球温暖化
この前の日曜日に山梨までちょいとお出掛け。
当初「秩父鉄道」で「撮り鉄」の予定だったのですが
急遽予定を変更して「小海線」まで足を延ばしました。
小海線の大カーブがある「小淵沢」を訪れるのは20年ぶり
すっかり土地勘が無くなっていて驚きです。
あちこち徘徊して決定した撮影ポイントはインカーブ。
遠く八ヶ岳を望みます。
キハE200形がやって来ました。
架線が無いので何となくすっきりした風景です。
しばらくするとお馴染みのキハ110形が
今回の撮影旅行の隠れテーマは「秋」
紅葉はやや色づき始めていたのですが
車両と絡めるのを忘れていました。
場所を替えて
先程のキハE200が折り返しです。
柿が秋らしいといえば秋らしいですが・・・
構図的にちょっと強引かな?
アウトカーブに移動。
有名撮影地ですね。
突堤の上を行くキハ。
単調な風景ですが見ていて飽きません。
「上り」のキハがやって来ました。
本日はここまで。
実はお目当ては「タラコ色」や「急行色」のキハだったのですが
そこは「思い付きの撮影旅行」。
きちんと下調べしていなかったので出会えるはずもなく・・・
いつまで運用しているのか?気になる所です。
グリムス リサイクル
現在、乳歯が生え代わり中のポン@ポメラニアン
お口が痒くて仕方ありません。
常に何かを齧っていないとたまりません!!
リードを齧っていますが・・・
嚙み千切らないでね。
グリムス 地球温暖化