goo blog サービス終了のお知らせ 

PALEOのおもちゃ箱

そろそろ…付き過ぎた脂肪が気になるNゲージャー「PALEO」の何でもありの「おもちゃ箱」です!

SLスタンプラリー

2024-10-15 19:49:28 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

昨日は「鉄道の日」でしたね。

全くの偶然なのですが、以前よりこの日に「乗り鉄」を計画してました。

 

以前イベント会場で入手していた「SLスタンプラリー」のコンプリートを目指してお出かけです。

スタートは…

熊谷駅。

スタンプ1個目です。

パレオが入線!

鉄道の日ヘッドマークが掲げられております。

車内でスタンプ2個目をゲット。

寄居駅に到着。

スタンプ3個目です。

この段階で景品のシールの入手は確定。

ヘッドマークを付けたパレオをきちんと撮影。

最近は「撮り鉄行為」に思う所があって興味が薄くなっています。

汽車・列車に興味が無くなった訳ではありません。

「撮り鉄」行為に対する熱がさめたのです。

次の長瀞でスタンプ4個目とお弁当を入手

チビパレオが楽しみにしていました。

確かに美味しかったです。

秩父駅で5個目のスタンプ

それと模型の資料撮り

運転席の表記類を撮影して模型に反映させようかと

お花畑発車後に西武鉄道のラビューと並走

動画撮影のビデオカメラやら窓枠やら映り込んでいますが

旅情を再現した一枚かと…

撮影した動画にはしっかりチビパレオが出演しちゃっていたので公開出来ません!

秩父と言えば武甲山です。

文字通り身を削って秩父の経済を支えています。

三峰口で6個目のスタンプと景品のシールを手に入れました。

イベント時に押すスタンプは8月の西武鉄道の催しで押してありますので

残り2か所。

「お花畑駅」と「ふかや花園」です。

三峰口からの折り返しは「超平和バスターズトレイン」

3号車の「あの花」に乗車

お花畑でスタンプを押してから通過のパレオを撮影

この後「ふかや花園」に向かうのですが「急行」に乗車

結果としてパレオを追い越してしまったので

スタンプ入手後にパレオを撮影

スタンプはこれでコンプリートです。

熊谷駅に戻るとパレオが停車中。

偶然にも引き上げの様子を見る事が出来ました。

 

今回はスタンプのコンプリートももちろんですが

パレオエキスプレスの運行の様子を最初から最後まで見る事が出来ました。

今までだと帰りの熊谷に着いたら最後まで待たずに帰ってしまっていましたから…

違った意味でコンプリートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの「わくわく鉄道フェスタ」へ

2024-05-19 17:01:57 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

昨日は

秩父鉄道のイベント「わくわく鉄道フェスタ」にお出かけ

前回の訪問がいつだったのか思い出せないくらい久しぶりです。

最寄り駅の「ひろせ野鳥の森駅」から徒歩で会場へ

前回は会場直通の臨時列車を使いましたが散歩を兼ねて

(単に人混みに耐えられなくなっただけ…)

会場が見えてきました。

ここからでもパレオのデフレクターが交換されているのが判ります。

今年はパレオエキスプレス牽引機のC58363号機が製造されて80年

傘寿を迎えたお祝いに「門デフ」装備となりました。

この前静態保存のD51を紹介しましたが

やはり「生きている」蒸気機関車は良いです。

近くづくと暖かく息遣いを感じます!

K9タイプのデフですね。

最近はあちこちで顰蹙を買っている「にわか撮り鉄」のニュースの影響で

秩父鉄道詣出も遠のいていました

 

迷惑ニュースを見る度にやるせなくなって来てましたから

知らない人からすれば「にわかも」「もともとの鉄道ファン」も一緒です。

マナーを守らない一部の身勝手な行いで一括りに見られます。

(実際私もその様な輩を見かけて注意はしてましたが…)

楽しみに来ているのに苦々しい思いをする…結局足が遠のきます。

 

久々にパレオに会って

どこか静かなポイントを見つけて彼の力走を撮ろうかなと

少し気持ちが上向きになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年ファーストランーストラン!

2021-02-14 23:17:16 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

昨日ですが久々に秩父鉄道へ

パレオが帰ってきました!!

一昨年からの長期入院…

大規模な全般検査でしたから。

しばらくぶりの復帰でしたので

今回はその走りをゆっくり堪能する為「乗り鉄」しました。

ですので写真はありません。

撮ったのは…

SL弁当!

美味しかった。

あとで「PALEOのキネマ館」に乗車の動画を上げておきましょうか。

久々の汽車の旅は心地良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレオエクスプレス冬運行(雪景色を期待したのですが…)

2019-02-10 22:49:40 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

荒川の後はお約束の秩父鉄道。

昨日PALEO地方も「雪」が舞ったのですが

さすがに期待したほど積もらずに…

「雪景色」を期待しての出撃ですが轟沈です。

その替わり本日のパレオは「爆煙」です。

ちょっと心配になるくらいの煙の量。

過剰サービスで体調崩さないでね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレオクスプレス復活!(2019年お正月運行)

2019-01-03 17:59:31 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

昨日久々に「秩父鉄道」へ

前回の訪問した日付を忘れるほど時間が経っています。

実は昨年の9月下旬にパレオエクスプレスを牽引するC58に

重大な故障が発生してしまい年内の運行が休止されてしまっていたのですが

つい最近パレオエクスプレスの修理完了と冬運行の発表があったので

元気な姿を確認しにやってきました。

数か月ぶりの対面です。

今回煙を期待していましたが意外と気温が高かったので”スカ”です。

しかし煙が無いのは石炭・重油が”完全燃焼”している為なので

パレオの状態が良好である”証”です、

パレオの通過後後続の電車で「影森」へ

「影森」でのパレオの様子です。

手前の急坂を駆け上がって来た為「黒煙」を上げています。

今回の隠れテーマの「煙」のお題をクリアしました。

返しのパレオの前に秩父市内へ移動

秩父神社へ初詣

水おみくじを引きましたが「吉」でした。

チビパレオは「大吉」

同行のKさんも「大吉」…

あれっ?

番場通りで今年の干支に遭遇!

足を怪我してる?

最後はお花畑から波久礼へ

返しのパレオをここで収めて本日は終了!

最後にパレオの動画を(低画質ですが)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわく鉄道フェスタ 2018

2018-05-27 20:59:49 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

先週土曜日に「秩父鉄道」に遠征へ

久々に乗り鉄です。

目的地でお出迎えのパレオくんとパレナちゃん

そうです!年に一度の「わくわく鉄道フェスタ」が開催されました。

毎年の事なので今回は…と思う気持ちもありましたが

お天気が良かったのでちょっと遅めで「ゆる~く出撃」でした。

そう言えば…今年はまだパレオの走っている姿を撮影していません。

そろそろ撮影に行かねば!

504号がとんでもない事に!

若桜鉄道のSLではないのですが…

まぁ…目立つので事故防止には良いのかも。

このイベントには秩父鉄道沿線各地の「ゆるキャラ」が参加しています。

「コバトン」や「ふっかちゃん」などのメジャー処は悠々自適ですが

その他のキャラ達は売り込みに躍起です。

こちらは「ポテくまくん」

新顔の「とろ君」と「ブコーさん」

なぜかブコーさんのバチが凶器に見えてくる。(後ろからトロくんを…)

恐ろしきかなゆるキャラの戦い。

デキカラーバリエーション。

奥から 502号機 504号機 505号機

題して「衣替え」でしょうか?

「冬衣装」の「スノープラウ」を干している?

なぜここに置かれているのか疑問です。

なにかのイベントと思ったら

個人の方のわんちゃんでした。

てっきり警察の安全運転キャンペーンの案内かと。

トラバーサーが行ったり来たり。

車両基地のイベントでは良くある光景です。

さぁ!帰ろうとしたら遭遇しました。

ふっかちゃん!

今年は職員食堂の解放など運営の改善が見受けられました。

ありきたりでワンパターンになってしまうのではと

危惧していましたが(昨年は少し残念な対応が)

今年は満足し楽しめる内容になっていました。

コアなファンには不満かもしれませんが「ゆる~い」私にはちょうど良いイベントです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翌日に(再び秩父鉄道へ=買い物忘れ)

2017-10-10 21:07:06 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

翌日ですが再び秩父鉄道へ

実は日曜日の帰りに秩父鉄道カレンダーを買い忘れていたのです。

ネットで買うにしても送料600円。

ならば寄居までお出掛けしようと言う展開に。

パレオを待っている間にキハを

リベンジの流し撮り!

流れました!

そうこうして居る内に主役登場!

逆光気味なので少々白飛びしているような・・・

やっぱりゴーストでています。

この時間でこの場所は厳しい!

流し撮りはまぁまぁです。

停車中のキャブ(運転室)の様子

寄居発車!

今年運行開始30周年のパレオです。


グリムス リサイクル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の秩父鉄道へ

2017-10-10 20:40:03 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

一昨日ですが久々に秩父鉄道へ

秋空とコスモスと

今日はコスモスを絡めて・・・

貨物も撮りたい・・・と画策していたのですが

何気に訪れた最初のスポットで、早々にお題を既にクリアしてしまうと言う展開に。

折り返しの鉱石列車も収めて既にお腹一杯(満足)に・・・

この後、主役のパレオとコスモスを別の場所で撮ろうと

ポイント探して秩父山中を右往左往。

既にお腹一杯だったのでポイント探しは、もうグダグダ・・・

結局、定番スポットに。

縦構図?横構図?色々悩んでいましたが・・・

横構図で

欲張ってもう一枚。

後で見返すと、最初に撮った構図で収めた縦構図が正解だったかも・・・

お昼休憩の後で平場に戻り

流し撮りを練習。

設定を弄り倒しています。

ですので・・・流れません!

主役のパレオは・・・流れました。(全体的に

当然、紅葉にはまだまだ早い時期でしたが

久々の秩父鉄道を楽しめました。

 

でも・・・実は。

グリムス リサイクル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の秩父路へ

2017-06-05 21:12:40 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

昨日はコスプレパレオを撮影に

新緑の秩父路へ

当初は田植え後の水鏡狙いだったのですが

気に入ったポイントが見つからず一気に秩父の山並の中へ

新緑が気持ち良いです。

前回よりも遠くの山並が良く見えます!

荒川の水面も綺麗に見えます。

川下りの船が何艘も下っていました。

パレオが親鼻鉄橋を通過中。

煙も程よい感じに

新緑とパレオ

鳳凰マークがギラリと・・・

秩父鉄道を見守る狛犬。

 

諦めきれずに最後は水鏡に挑戦。

やはり風の影響で微妙な結果です。

グリムス リサイクル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に乗り鉄

2017-05-21 20:29:22 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

久々に「乗り鉄」してます。

既に車窓は普段走らない風景の中へ

とある場所への「臨時列車」に乗っているのです。

「デキ」が見えてきたので「秩父鉄道」だと判りますよね。

パレオの客車は普段通り

目的地の「広瀬川原車両基地」に到着

今年は遅めに出掛けてきたので「臨時列車」に乗って来ました。

毎年恒例の

「わくわく鉄道フェスタ」です。

今年のパレオは「お召し仕様」

デフに鳳凰

赤ナンバーです!

昨年に引き続き東武8000系の展示もありました。

この後ついでに熊谷のD51を見学に

ただ今ボランティアの手で整備中。

見違えるように綺麗になりました。

グリムス リサイクル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレオ2日目

2017-03-20 17:20:31 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

2日目のパレオの様子です。

昨日はヘッドマークなし・・・いつもの装いです。




この後少々追っかけを・・・

影森にて煙のたなびく様子を。


グリムス 地球温暖化

今年も定期的に秩父詣出を目標に!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 パレオエクスプレス ファーストラン

2017-03-18 20:40:20 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

本日久しぶりに「撮り鉄」へ

今日からパレオエクスプレスが走り始めます!

始めにいつものポイントに行ったのですが既に先客で一杯!!

数年前までは人気が無かった場所だったのですが、デジカメの影響なのか「撮り鉄」が増えました。

落ち着いて写真を撮れる場所を探してしばらく車で右往左往・・・

やっとこの場所に落ち着きました。

当初線路を渡った場所で撮ろうと思ったのですが

急に気が変わって場所を移動。

これが吉と出るかは後ほど・・・

この写真はカミさんの一眼を借りて撮影しています。

現在の私のサブ機

久々の「DX」機なので戸惑っています。

(軽いから取り回しは楽なのですがね~)

 

ここでカメラを持ち替え

 

 

 

 

 

今年も無事に秩父に「煙」が戻って来ました。

 

冒頭で言っていた「吉」の話ですが・・・

構図では失敗でした。

ちなみに「チビパレオ」が撮影したものは。

 

 

梅とのコラボで春の風景が完成してます。

グリムス リサイクル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬パレオ

2017-01-02 22:40:49 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

白鳥の後は「武川」へ

本日のメインイベントです。

元東急の7000系

そういえば・・・グリーンマックスの7500系の発売が1カ月順延しました。

2月に出費が集中しそう・・・

主役が登場です。

考えたら久々の秩父鉄道訪問です。

(前回は急遽山梨に向かいましたので)

 

 

 

 

燃料が完全燃焼しているので煙が白いです。

この後突如山登り。

念願の親鼻橋俯瞰撮影です。

 

 

パレオはこの後大きく右カーブを描いて秩父市内に向かいます。

グリムス リサイクル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレオエクスプレス × レッドアロー

2016-05-29 18:59:28 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

本日も朝からお出掛け。

 

 

チビパレオ手配の切符を片手に列車に乗車中。

池袋発の「レッドアロー」で一路「西武秩父」を目指します。

 

 

旧入間川橋梁を横目で見ながら・・・

 

 

飯能駅へ

ここで列車は進行方向が変わります。

 

 

先程と進行方向が変わっているのが判りますか?

 

 

昨日よりもお天気は上々

 

 

ですので撮影者も昨日より凄い人出。

私達は本日ホーム上の人。

 

 

デキが入線して来ます。

 

 

 

 

 

昨日はセレモニーがあったので大騒ぎでしたが

本日のホーム上はそこそこの人出。

 

 

昨日のイベント用のレッドアローは「クラシック」でしたが

本日は「通常」のレッドアロー。

西武鉄道の厭らしさを感じました。

対外的な案内をする時は豪華に・・・でも実質的にはセコイ対応。

 

まぁ・・・今回はレッドアローが目的ではない(パレオに乗るのが目的)のであまり気にはなりませんが

昨日の大騒ぎを知っていたので「御客様目線では無い接客」が気になりました。

 

 

「通常運行」のレッドアロークラシックとツーショット

 

 

 

「デキ」の入線も珍しいので

 

 

3号車に席を確保

 

 

お弁当も確保!!

この後西武秩父を発車(お弁当の写真をクリックすると発車の様子を紹介)

 

 

車窓から「武甲山」が

 

 

「山線」に挑むパレオ

 

 

頑張って「三峰口」に向かいます。

 

 

到着!

久々の三峰口です。

天気が良くて暑い!

 

 

ですので帰りはこんな物を・・・

 

グリムス リサイクル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわく鉄道フェスタ2016 東武8000系も来たよ!

2016-05-21 18:24:31 | 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)

本日朝からお出掛けでした。

 

 

 

車で「熊谷」まで移動・・・

 

 

そこから電車で移動です。

 

 

毎年恒例の秩父鉄道のお祭りです。

 

 

広瀬川原の車両基地が一般に公開されます。

今年の目玉はリバイバルカラーのデキと東武8000系の参加です。

 

 

でも・・・私の真の目的は検修庫の見学!

マイレイアウトのストラクチャーを少しでもリアルにしたい!!

その為の資料集めです。

 

 

入場して直ぐにパレオの所へ

 

 

運転室の見学を

 

 

加減弁ハンドルと逆転機が異様に綺麗。

まぁ・・・現役ですからね!

 

 

出来れば四兄弟にして欲しかった。

なぜだか居ない300番台。

 

 

お約束!!

 

 

さらに全国区!

 

 

最近出番が減っていない?

 

 

注意書きにも一味が・・・

 

 

おっと!目的を忘れる所でした!!

 

 

目的(資料集め)を終えて敷地の外へ

丁度、東武8000系が入線!

 

 

かなり以前は普通の光景だったのですが

今となると貴重なシーン。

 

 

今週は「東武」

来週は「西武」

秩父鉄道はイベントが続きます。

 

グリムス 砂漠化

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする