初めて自力で訪問しました。
変わった駅員さんがいる駅です。
変り種のアイスを・・・
味の答えは一枚目の写真にしっかりあります。
(ちょっとデジャブな記事・・・)
アイスの上には「山椒」
グリムス 食物連鎖
初めて自力で訪問しました。
変わった駅員さんがいる駅です。
変り種のアイスを・・・
味の答えは一枚目の写真にしっかりあります。
(ちょっとデジャブな記事・・・)
アイスの上には「山椒」
グリムス 食物連鎖
花鳥園は現在大騒ぎ!
誰が人気ナンバー1なのか!?
やっぱり本命はこの人(鳥)?
PALEO的にはこちらです!
対抗になるのか?
やはり白顔に好き嫌いがあるのか?
さて・・・結果は如何に?
グリムス エコマーク
下回りの考察です。
C62は動輪直径1750ミリ
動輪感覚は 1900ミリ
各々 50分の1に換算すると・・・
35ミリ
38ミリ
これを元に
設定画から下回りのメカを製作して行きます。
グリムス 地球温暖化
かなり以前に購入して
そのままだった「大きなC62」
いつまでもゴミの状態だと
本当にゴミになってしまいます。
再スタートして完成まで持って行こうと思います。
この模型の素性はアニメの
「銀河鉄道999」
劇場版の設定画が手元にありますので
そちらを参考に製作スタートします。
ポイントとして
①下回り(アニメの設定の再現)
②上回り(実車を参考に見栄えのする造形)
③炭水車(アニメ設定・通り抜け通路の再現)
がポイントです。
あとは
宇宙を走行している雰囲気が出せるような展示方法でしょうか?
(前照灯・運転席の電飾もポイントかな?)
グリムス 省エネ
やらなくちゃいけない事
屋根の塗り替え。
雨戸の塗り替え。
ラティスの修理。
古いアンテナの処分。
ぺぺのスタンド製作。
クラフトロボの確認。
大きいC62(999)を完成させる。
やりたい事
花鳥園再訪!!
マイレイアウト拡張。(車両区の延長)
秩父鉄道レイアウト(クラブ規格)の拡張。
作成済みレイアウトの展示方法(収納方法)改良。
最近、やる気が低調なので
ちょっとノルマを意識する為に列記してみました。
あまり深いツッコミはしないように!
グリムス リサイクル
大体の方はスルーの話題と思いますが・・・
興味が沸いた方はフジテレビのサイトで。
10話で「めんま」の「願い=花火」を叶えて
「めんま」を成仏させられたと思った「超平和バスターズ」のメンバー達
しかし、「めんま」はなぜか「成仏しない」・・・
しかし・・・「めんま」の両親・弟は今回の件(花火を打ち上げる事)で
「めんま」の事件(水死事故)から「時間が動き出す。」
ちなみに「打ち上げた花火」がコレ。
(右側の部分がロケット本体)
一度帰宅したメンバーは再び集合し
なぜ「めんまが成仏出来なかったのか話し合う。
その場で、それぞれが隠していた自分の胸の内をさらけ出し
失われていた関係を取り戻す。
そして、「めんま」と改めて話し合いたいと
再び「全員で集合」する事にする。
その頃「めんま」は「本当の願い」を思い出していた。
そして、既にその願いが叶えられて居る事も・・・
今、秩父市内であちこち張られているポスター。
「めんま」は欄干の上から落ちたのでしょう・・・
秩父警察のフォロー・・・
ちなみに「事故」現場・・・
自分の願いが叶えられて居る事で
段々と体が消えつつある「めんま」
最後の力を振り絞って仲間達に別れを告げ
朝日の中「成仏」して行きます。
「生まれ変わる」為に・・・
「時間が動き出した」主人公が登校する通学路。
久しぶりの「秩父巡礼」が「聖地巡礼」になりました。
秩父は魅力的な風景が沢山あります。
今回の作品によって町に活況が沸いています。
一時のブームかもしれませんが、秩父がにぎやかになる事は良い事です。
ファン方は節度を持って「聖地」を荒らさないで下さいね。
秩鉄関係のショット(右下に注目!)
グリムス 地球温暖化
伸びてます!
明らかに伸びてます!!
短くしようか?
お願いだからやめて!!
グリムス オゾン層破壊
一昨日・昨日とちょっとブルーでした・・・
ネットで注文した商品がやっと入荷して
発送しましたと連絡が入って待っていたのが一昨日。
しかし、荷物は所在不明に・・・
「またか!」と怒りがこみ上げます。
PALEO地区の○川○便は荷物事故を続発します。
ここの所毎回です。
指定時間に来ないのは当たり前。
配達に出たきり1週間も持ち歩くのも当たり前。
こちらから連絡を入れないと荷物が届かないのは当たり前。
もう、1年近く避けていたのに
購入先が佐川しかなかったのが運の尽きです。
荷物の所在確認も自分で行い
配達店への問い合わせ等々、無駄な労力ですっかり疲れました。
結局、注文はキャンセルに・・・
その後別の店で注文したら
「在庫ありなのに1週間またされた商品」が本日すんなり手元にあります。
「クロネコ」さん!ありがとう!!