今日は雨の予報でしたが、
朝少し降っただけで晴れました
で、それじゃあ~洗濯しようかなと
洗濯機を回したんですが・・・
ピピピピピと電子音
F01の表示が出て故障の疑いありで業者に連絡しろと洗濯機が言う・・・
仕方なく洗濯機の言うままに電気屋さんに連絡しました。
25日にならないとこれないと言う事でしたが、午後連絡が有り今からで良かったら伺えますとのこと
早いに越したことはありません
来て頂きました
たぶん機械の誤動作だと思いますが、基盤を変えましたとのこと
今の電気製品、便利なのか不便なのか
結局洗濯物は干せませんでした
洗濯機が治ったころは雨が降りだしましたから~
今日の話
洗濯機の話じゃないんです~
ちょっと前に撮った庭の花などの写真
ブログに・・・と思い
その中に、
え~
いったいこれは何を撮ったの?
と自分でもわからない写真が有りました
なにこれ?
ですよね
撮った本人も暫く分かりませんでした
次の写真を見てやっと判明しました
この方を撮ったんですよ
ナナフシ
どう見ても、木の枝ですよね
不思議な昆虫だなと・・・
お目にかかるのは二回目です
お口直しに
桔梗が咲きました
昨年この紫の花が欲しくて買った鉢植えの桔梗ですが・・
白い花も咲きました
白い桔梗の株も有ったんでしょうか
実は、
今ある我が家の桔梗
こんなことになっています
白と紫と両方あったんですが~
この株はこぼれ種で生えて来たものですが
白と紫のハーフ
二週間ほど前に友人に頂いたドラゴンフルーツ
どう育てて良いのかも分からないんですが・・・
取りあえずプランターに挿しておきましたが、
もう新芽が出て来ました
きっと大きく成るんでしょうから鉢もそれなりに大きいのにしないとだめでしょうね~
冬室内に取り込まなくちゃならない植物はもう増やさない
と・・・
それなのに
又増えちゃった~
懲りない人で困りました・・・