朝は曇りでした
いつものように朝食後二人で散歩に出かけました
が、ちらっとどうも雨が降っているよう
折角出て来たから少しだけ歩いて来ましょうと
いつもの半分くらいの距離で~
あれ、やんだ?
連れ合いかぶっていた帽子を取って~
いや、降ってる
坊主頭の連れ合いは、直接雨があたりますからね~
はい、やっぱり降っていました
3月に入って駆け足の春がやって来ました
日に日に春めいてきます
お天気の良い日にはオオイヌノフグリも元気です
>ふれあい農園も活気ついて来ました
桜だってつぼみが膨らんで来ました
あんずの花も咲きました
本当に一株だったアズマイチゲ
少し増えて来ました
始めて一輪咲きました
待ちわびたクリスマスローズも咲き始めました
咲きそろうのが待てなくてつぼみの内からUPです
3.11あの日散歩中に拾って来た小枝を挿し木した沈丁花です
あれから7年
これからですが、ちゃんと今年も咲きますよ
ブルースターの鉢に居候の西洋サクラソウ
(本家のブルースターは、今年の余りの寒さで枯れてしまいました)
今年の冬のあまりの寒さに春は来るのかと思うほどでしたが、
3月になったら一気にきましたね~
気がつけば春になっていました
大好きなチオノドクサも咲き初めました
我が家では福寿草の次に咲く花
私にとって
福寿草は、そろそろ春だなと思う花
チオノドクサは、おお~、春が来たと思う花
春はやっぱり嬉しいです
楽しいことが有りそうで~