![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今朝はこの冬一番の冷え込みとか~
マイナス6.4度~
晴れてるけど空気が冷たいです
今、ちょっと庭に出たら
この寒い中、我が家の庭に何とジョービタキが来てくれていました
ほんのわずかな時間でしたが~
我が家の庭には烏とヒヨドリしか来てくれないと思っていましたが、
ジョウビタキも来てくれていたなんて~
知らなかった
寒いから外になんか出ないし・・・
時々外もみなくっちゃ~
昨年、ウールの着物を、裁断だけしてそのままに放置していました
気のりしなくて縫う気にならなくて・・・
やっと縫いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/96ea8fb9620e8e7c8033e82ef8467d73.jpg)
ホームウェアに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ba/d1508460298875c2ca4e4eb7a5348451.jpg)
後ろはループ止め
ポケットが無くちゃだめですね~
ポケットが無いと不便ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/9a3e4ba13a6985f3de1a67f6752bd3db.jpg)
ちょっとアクセントも欲しいかなと
別布を少し入れましたが~
どうでしょう
無い方が良かったでしょうか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/7d16cd25f1603ec48dabf4f53354f218.jpg)
マチ針りで止めて見ました
もう少し上でしょうか
このポケットの位置がなかなか難しいですよね~
この次のお教室で先生に見ていただいて決めましょうか
ポケット一つ自分で決められない~
私のやる事こんなもんです
しょうがないですね~
仕上げてしまったらやる事が無くなって
ああ~あ
何しようかな~
次のやる事考え中~
来てみて決めるのがやっぱり一番ですね
小物作りもたのしいですよね
色々たくさん作っていらっしゃいますね
びっくりでしょう
ジョウビタキを庭で見た時は嬉しかったです
可愛いですよね
気をつけて見ていたらシジュウカラも来てくれていました
ハナミズキのえだをチョンチョンと飛び廻ってどこかに飛んで行きましたが~
すっぽり体型かくし出来て重宝
ポケットはつけなくちゃ~
まだ付いてないんですけど・・・
あたたかいですね
すっぽりかぶって体型かくし
便利です
本当に、まさかでしたね
思いがけないことがおきるんですよね
今日を感謝して生きましょう
お陰さまで連れあいも元気で過ごしております
有りがたいことと感謝です
ポケットは要りますね
まだつけてないんですけど~
私もポケットがあるものを選びます。
付ける位置や大きさに悩みますね。
私の手芸はほとんど布を切って作っています。
残り布を使うと言う方法です。
次々に作りたいものがあり、忙しくしています。
売るのは二の次、作ることに喜びを感じています。
-6.4℃とはびっくり、こちらは0℃で震えていますのにやはりそちらは寒いですね~!
ジョウビタキさん、散歩の度に撮ってますよ。
男の子も女の子も可愛らしいです。
ウールの着物地の洋服、早速来たいですね~!
トックリのセーターの上に丁度好さそう!
ポッケは絶対にほしいですよね。
私は携帯をいつも入れてますから~。
あったかくて重宝しますね
ポケットが可愛いです。
素敵なチュニックですね。
ポケットはあると便利ですよね。
ご主人様の闘病生活を見て
びっくりしてましたが、
まさかのまさかで私がそうなろうとは思いもよらなかったです。
手術後の抗がん剤治療がこんなにもキツイとは思いもよらなかったです。
様子見になってからは
再発の怖さに・・・
今を生きる
気持ちを切り替えてます。
ウールですから暖かく着られそうです
ポケット位置は来てみて決めるのがやっぱり一番良いですよね
でも、ポケットの位置、意外にむずかしいですね
着物縁部処分されたんですか
思いきられましたね
中々処分できないんですよね~
ポケットはひつようですよね
何処につけるかがね~
ポケットは必要ですね
何処につけるか検討中
次に何しようかと色々考え中です
やる事は色々いっぱいあるんですけど~
着物、きませんね~
皆さんやっぱり箪笥の中で眠ってるとおっしゃいますね
着ないけど、なぜか着物は処分もできないんですよね
少しずつリフォームです
気が多くてちょこっとづつ首突っ込んでいます
ジョウビタキ身と時は嬉しくて~
かわいいですよね~
写真も何も撮れ無かったけど感激です~
おはようございます。
素敵なワンピースができましたね!
亡くなった母は洋服を仕立てるのが生業でしたから、小さい頃から裁縫仕事は毎日見ていました。若い頃の背広まで縫ってもらいましたよ。
ボケットある方がいいですね。
機能性がある方がいいから、着てみて手の入れ具合をみて、場所を決めるのがいいかなと思います。
喜びますね。
私は着物は全部、処分してしまいました。
とにかく着ないし手入れが出来ないしで・・・。
こんな風に出来る腕があればと後悔しています。
ポケットはあると便利ですね。
ふわっと着て暖かく、素敵ですよ。
いい柄ですやんo(^o^)oウン♪
出来上がってすっとしましたねえ
ウールだし温かいですし きっとお役立ちですね
そうですねえ ポケットってとても目立つし
縫いつけるには勇気がいりますね^^;
ウールの着物もこうして活かせばいいですね。ザブザブ洗えるものが便利ですが、ウールはどうかしら?
リフォームを見習いたいなといつも思います。
母は何でも手作りでしたが、娘の私はさっぱりです。
昨日アップしました。
可愛いね。
着物からこんなんの出来るの?
男どもから見たら凄いの一言だな。
歩くこと、撮り鉄に、みーばあ菜園に、
染め物まで趣味満載のみーばあさんに大拍手です。
冷えるねぇ。
我が家も凍って湯が出なくなりました。
ポケット絶対ひつようですよね
出来上がると、出来た~
と言う喜びと、次どうする~
とぽっかり空間が出来ちゃうんですよね
糸紡ぎ、ちょっと休憩
糸ばかり紡いでも先が~
織をやってる友達にこの糸使ってね
とおねがいしてるんですけどね
やってるときは結構夢中で時間も忘れて・・・
なんですが、出来上がると気が抜けると言うか~
やること無くなった~
次、何する?
になっちゃうんですよね
今日は、何となく布を眺めていました
ポケットはやっぱりほしいですよね
付け位置がどうにも決まらず、先延ばし~
着物、全然着なくなりました
はなこさんも、着物冬眠中ですか
確かにポッケは欲しいですね
一生懸命頑張って 出来上がると嬉しいと同時に 次何しように成るのですね
分かるような気がします
糸紡ぎはどうなりましたか?・
けど、、、(*´艸`*)
私も経験者って、先日も^^
1日空くと、、、寂しぃ~~
素敵なチュニックになりましたね。着物地って、しっかりしてて良いんですよね。
ポケットが欲しいですネ
わが家の着物 箪笥で冬眠中です。
みーばあさんを見習って何とかしなければと思います。