![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
朝からどんより曇り
ちょっと寒いです~
桜がやっと開花して~
あっと言う間に満開、
そしてもう散りはじめ、花の命のはかなさ・・
久し振りに何時もの散歩道に行って来ました
ここは、川風に吹かれて寒いせいでしょう、桜も開花が少し遅いです
暫くぶりで来て見ましたが、
何時もの散歩道もすっかり春の装いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/492f3876017273552817858725dca39b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/32/9b8835d751a85b7f7b0546edfd524185.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b1/2d19c90346fede5df4af28ac40d7bb64.jpg)
満開の桜です
一年で一番華やかな瞬間
一週間ほどのはなやぎですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e1/c0a5ad6840fc1713de5343aa8bac5513.jpg)
昨年暮れに孫達と段ボールをお尻に敷いて滑って遊んだ斜面も
こんなお花畑に変わっています
曇り空がちょっと残念でしたが、何時も見なれた風景が一変していました
去る4月13日の宇都宮の桜です
宇都宮八幡山公園風景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/df/a8b3026e0ebf772f0fe25d3244b0ace6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/97badc07efe4da1234c88c52eccd38cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/91/73c4efe61a23ffaa0d3d92754eda448e.jpg)
八幡山公園
宇都宮市民憩いの公園
二日ほど前に開花したと聞いたのに、もう満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/3d8cb7d21fd87b8935c1c53feaa03607.jpg)
良く手入れされています
特徴的な松が沢山あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/2804d400c55563021f8da48bcc9361e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/00/4e83da5c2cadc67b92666e30eda72524.jpg)
クスノキの大木
天然記念物に指定されています
実は、私は今回初めて気が付きました
江戸時代から此処に生えていたそうで立派な樹です
身近な所にも気が付かない物がありますね~
素晴らしいところにお住まいで
毎日が楽しいことでしょう。写真も素敵!
こうしてみると日本は本当にいい国だと思いますよ。
欲を言えばきりがありませんが・・・。
昨日、こちらは夏日でした。慌てて夏物を出しています。
またこの桜に会えるのも一年後になるんですよね。
花の命、本当に短くて。
クスノキの大木、びっくりですね。
江戸時代から何を見てきたのでしょうか。
今日はこれから雨の予報です。
桜には残念な雨になりますね。
楠江戸時代からね~
こりらは
春真っ盛り・・・・桜並木の散歩道・・・優雅ですね~ 気分ウキウキですよね~
パァ~っと 咲いて 散るのもハッヤ・・・・
こちらでも もう~ 散り花・・・桜吹雪です~~
私は 下の娘からの 応援要請に 答え 孫の子守と家政婦に 務めました~ 娘宅 矢張り 我が家が一番 疲れましたよ~~ (と・ほ・ほ・ほ~)でした~~
本当に日本の春
美しいですね~
ドライブしていても思います
目に付く所至るところに桜が咲いています
神社仏閣、公園、学校、工場、そして山には山桜と・・
今年は特に、日本の春の素晴らしさを改めて堪能しました
こんな美しい国に住んでる幸せを感謝です
もう、そちらでは夏日
直ぐ暑い夏がやってくるんですよね~
この素晴らしい景色も、つかの間
今日は、雨と雷
花ちらしの雨でした
樹齢何百年とか言う大木
人の世の移ろいを黙って見て来たんでしょうね
樹はそこにただただ立っていたんですよね
綺麗ですよ
一年の何日か此処は別世界ですね~
土手の草は秋になれば枯れます
冬は又草スキー出来ますよ
何時もの散歩道が、今は全く別世界になっています
桜、やっぱりきれいですね~
八幡山の楠、今まで気が付かずにいました
どっしりと大きいです
まさに春爛漫
でも、今日の雷雨、花ちらしの雨でしたね
桜は、あっと言うまに葉桜になってしまいますね~
お孫さんのお守と家事手伝い
お疲れ様
娘の所とは言えやっぱり家が一番
分かります、わかります
ゆっくり静養して疲れをとってくださいね
いつもの散歩道の桜も見事じゃないですか!?
散歩が一段と楽しくなりますね。
土手のヒメオドリコソウとオオイヌフグリの群生が素晴らしくて気に入りました~。
宇都宮八幡山公園の桜は松の木や天然記念物の
楠もあり、緑と淡いピンクのコントラストが
素晴らしいです~。
こちらも花吹雪が舞い、もうおしまいです。
来年も元気でお花見をしましょう。
毎年桜は変わらず咲くことでしょうが、見る人はかわらずと言う保証はありませんね
又来年も元気で花見が出来ると良いですね~
土手のお花畑が綺麗でしょう?
私も気にいっています
つかの間のはなやぎですね~