ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気ままに三百六十五日
気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?
制作中
2008-02-01
|
人形
もう、2月
今年もひと月終わってしまいました
早いです
ガラス越しの日差しが暖かいです
人形展に向けて人形つくりに今日はいそしんでおります
途中報告いたします
こんな感じ
まだちょっと異様ですね
これに今、衣装を着せます
大小さまざまですが、教室のみんなでこの形の人形を作ります
ドレスアップしてお澄まし顔になっておめにかかりましょう
今しばらくお待ちください
ランキングに参加しています
こちらも応援よろしくお願いいたします
コメント (14)
«
食中毒
|
トップ
|
こちらも制作中
»
このブログの人気記事
過去ログ 兄の思い出
春が来ました
スイス、7日目
2月1日
楠で染めました
兄弟旅行
スイス最後の観光です
嬉しいニュース
平穏な時間
手作りの会なんですが
最新の画像
[
もっと見る
]
アマリリス (3)なるほどね~
11時間前
アマリリス (3)なるほどね~
11時間前
アマリリス (3)なるほどね~
11時間前
アマリリス (3)なるほどね~
11時間前
過去ログ 兄の思い出
1週間前
過去ログ 兄の思い出
1週間前
パフィオ
2週間前
パフィオ
2週間前
パフィオ
2週間前
パフィオ
2週間前
14 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
muro様
(
みーばあ
)
2008-02-03 14:07:45
こんにちは
測ってみました。大きい方は50センチほどありました。そんなにあるとは思いませんでしたが、意外と高さがあったんだ~と今更気が付きました
ほんと宇宙人か何か異様ですね
返信する
まぁ~~大きいこと!
(
muro
)
2008-02-03 08:06:14
大きさは50cm以上になるのでしょうか?
ドアの高さ~我が家の同じようなドアで考えるにそう思いましたが・・・
大変な作業をしてお人形は出来るようですね
私、もうお針仕事は出来ません する意欲がでませんのよね~
みーばあさん 尊敬いたしますぅ~~
追伸
人形の土台まるで宇宙人みたいね(ごめんなさ~い)
返信する
はつ様
(
みーばあ
)
2008-02-02 22:02:19
今晩は
土台の曲線をそのままだしたいと思いましたので毛糸で編んでいます
ほんとうにそうなんです。人形展が近づかなければ火がつかない。のんびり屋というかなまけものと言うか
ようやく、本腰入れて始まりました
返信する
お人形
(
はつ
)
2008-02-02 08:37:37
2体もの土台が出来ましたね。
はつなりに洋服、和服を色々想像して楽しみました。
どの染めの生地を使用するのかなどと・・・
展示会と言う目的があって製作することは
励みになっていいことですね。
頑張ってね。
返信する
pu-tan様
(
みーばあ
)
2008-02-01 21:31:07
今晩は
そうです。同じにならない。皆、先生の型紙移して
同じもの作っているのに大きささえ同じじゃないんですよ。全く同じもの作れと言われても無理です
おなじに作れません。
ほんとうにそれぞれです
返信する
にゃんこ様
(
みーばあ
)
2008-02-01 21:27:19
今晩は
難しいお人形作っていらっしゃったんですね
この人形は、布です。土台はシーチングです。中に木毛を詰めています。
顔は胴体と同じですが、脱脂綿で肉付けして、ジャージの布をかぶせます。手は細いワイヤーに脱脂綿をまいて作ります
布の人形です
返信する
mogu881様
(
みーばあ
)
2008-02-01 21:19:17
今晩は
今回は、土台のシルエットを見せたいと思いかたちに合わせて毛糸で編んでいます
どんなものができるでしょうか
返信する
ころん様
(
みーばあ
)
2008-02-01 21:16:00
今晩は
そうなんです
ここまでくれば、あとはお人形遊び
なにを着せようかと眺めて楽しんでいます
返信する
お人形さん
(
pu-tan
)
2008-02-01 20:39:07
楽しみです。
この時点で、表情が出るんですね。
同じ物を作っても、人それぞれ違う
人形になるんですね。
他にも、作られるんですか。
ドレスアップしたお人形さん楽しみにしていあます。
返信する
創作人形
(
にゃんこ
)
2008-02-01 19:23:15
こんばんは~
大きなお人形さんですね。
胴体は何で出来ているんでしょう?
もし胴体まで木目だったら大変ですよね。
実は5年位前まで私も創作人形作っていたのですよ。
私の習っていた先生はワイヤーに紐を巻いてその上に粘土でボディを作っていました。
ワイヤーだから手足は自由になりますが、あまりに細かいので大変でやめてしまいました。
展示会に向けて大変ですが頑張ってください。
楽しみにしています。
返信する
お人形
(
mogu881
)
2008-02-01 18:17:03
土台ができ上がりこれからどんなドレスをつけるんでしょうか・・・とっても楽しみです。素敵な趣味ですね。
返信する
お人形
(
ころん
)
2008-02-01 17:56:29
きれいに出来ていますね。
ドレスアップ たのしみですね。
そうそうどう着せょうと眺める時間も楽しいことでしょう。
返信する
maruco様
(
みーばあ
)
2008-02-01 17:00:06
こんにちは
土台ができました
今日は、服を着せています
どう着せようかと眺めてばかりで一日終わりました
こうなると人形遊びですね
返信する
スマートなお人形さん
(
maruco
)
2008-02-01 14:27:03
みーばあさま
土台が出来ましたね
どんなドレスを着せてもらうのかしら・・・
夢が広がりますね。
楽しみです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
人形
」カテゴリの最新記事
今年の春は花の開花は遅い
来年に・・・
人形制作中
人形展無事終了
人形展
今日はここまで・・
経過報告・・・
可愛い子たちは・・?
人形制作
森の小人さん
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
食中毒
こちらも制作中
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
草木染めや、家庭菜園で野菜つくりもしています
最新記事
アマリリス (3)なるほどね~
過去ログ 兄の思い出
パフィオ
アマリリス(2)
瓢箪作品展
みーばあ菜園
あおぞらの会初歩き
久しぶりに歩きました
pc買い替え
アマリリス
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(854)
バードウォッチング
(44)
撮り鉄お伴
(34)
宇都宮ウォーキング協会
(70)
PC教室
(1)
里山工房
(86)
肺がん闘病記
(27)
ナナフシ
(3)
きのこ
(1)
人形
(48)
草木染め
(151)
バック、リフォーム、織り
(251)
菜園、ガーデニング
(537)
旅
(117)
ペット
(13)
料理
(44)
とちぎ
(194)
あおぞらの会
(168)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
キミコ/
アマリリス (3)なるほどね~
ミッキー/
アマリリス (3)なるほどね~
みーばあ/
過去ログ 兄の思い出
みーばあ/
過去ログ 兄の思い出
あたこ/
過去ログ 兄の思い出
どんこ/
過去ログ 兄の思い出
みーばあ/
過去ログ 兄の思い出
みーばあ/
過去ログ 兄の思い出
みーばあ/
過去ログ 兄の思い出
みーばあ/
過去ログ 兄の思い出
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
測ってみました。大きい方は50センチほどありました。そんなにあるとは思いませんでしたが、意外と高さがあったんだ~と今更気が付きました
ほんと宇宙人か何か異様ですね
ドアの高さ~我が家の同じようなドアで考えるにそう思いましたが・・・
大変な作業をしてお人形は出来るようですね
私、もうお針仕事は出来ません する意欲がでませんのよね~
みーばあさん 尊敬いたしますぅ~~
追伸
人形の土台まるで宇宙人みたいね(ごめんなさ~い)
土台の曲線をそのままだしたいと思いましたので毛糸で編んでいます
ほんとうにそうなんです。人形展が近づかなければ火がつかない。のんびり屋というかなまけものと言うか
ようやく、本腰入れて始まりました
はつなりに洋服、和服を色々想像して楽しみました。
どの染めの生地を使用するのかなどと・・・
展示会と言う目的があって製作することは
励みになっていいことですね。
頑張ってね。
そうです。同じにならない。皆、先生の型紙移して
同じもの作っているのに大きささえ同じじゃないんですよ。全く同じもの作れと言われても無理です
おなじに作れません。
ほんとうにそれぞれです
難しいお人形作っていらっしゃったんですね
この人形は、布です。土台はシーチングです。中に木毛を詰めています。
顔は胴体と同じですが、脱脂綿で肉付けして、ジャージの布をかぶせます。手は細いワイヤーに脱脂綿をまいて作ります
布の人形です
今回は、土台のシルエットを見せたいと思いかたちに合わせて毛糸で編んでいます
どんなものができるでしょうか
そうなんです
ここまでくれば、あとはお人形遊び
なにを着せようかと眺めて楽しんでいます
この時点で、表情が出るんですね。
同じ物を作っても、人それぞれ違う
人形になるんですね。
他にも、作られるんですか。
ドレスアップしたお人形さん楽しみにしていあます。
大きなお人形さんですね。
胴体は何で出来ているんでしょう?
もし胴体まで木目だったら大変ですよね。
実は5年位前まで私も創作人形作っていたのですよ。
私の習っていた先生はワイヤーに紐を巻いてその上に粘土でボディを作っていました。
ワイヤーだから手足は自由になりますが、あまりに細かいので大変でやめてしまいました。
展示会に向けて大変ですが頑張ってください。
楽しみにしています。
ドレスアップ たのしみですね。
そうそうどう着せょうと眺める時間も楽しいことでしょう。
土台ができました
今日は、服を着せています
どう着せようかと眺めてばかりで一日終わりました
こうなると人形遊びですね
土台が出来ましたね
どんなドレスを着せてもらうのかしら・・・
夢が広がりますね。
楽しみです。