授業なんて○○だ!変な教師の成功仕事術

学校の常識とは違う事いっぱいだけど、すべて筆者の成功体験からの仕事術ばかり。変な教師なので、信じなくていいですよ。

自学ノート、ちゃんとやらせてる?

2018-05-27 07:36:36 | 学級経営
自学ノートが流行ってます。子ども自身が、自分で課題を見つけ、1ページ宿題としてやってきます。学校全体で取り組んでることも多いです。

ちゃんとやる子もいれば、お絵かきで終わったり、「今日は何もなかった」と大きな字で書いて平気で提出する子もいます。たった一行でも、その内もっと書く様になると言って、丸つける先生がいます。昔の僕です。

でも、だんだん書くようになる子は、ほとんどいません。子どもからすれば、この程度で宿題は○なんだと誤学習して、いい加減な内容が続くだけです。

自学ノートは否定しませんが、いい加減な内容は否定します。それは自学、つまり自主学習では無いからです。

いい加減な子には、休み時間にやらせたいところですが、無理強いする時点で自学ではなくなります。

自主学習は、学び方を身につけてないと出来ません。かしこい子たちは自然と自力で出来ますが、下位の子たちは、そもそも何をやっていいか分かりません。

自学のメニュー例を書いたプリントを1ページ目に貼らせます。

毎日、上手な子のノートを紹介します。
出来れば、学級通信などに載せて、保護者にも知らせます。

普段の授業でも、見開き2ページノートまとめなど、自学につながる内容を教えます。

上記のような手立てをとっても出来ない子は、自学プリントを配布してノートに貼らせます。自学ではなくなりますが、やらないよりマシです。

または、自学ノートをやめてしまう。一斉指導する学級では、全員が出来ないことをさせるのはナンセンスだと思います。

自学ノートをやらせるなら、自学が出来るまでの技能をしっかり教室で身につけさせる。それができないなら、やらせない。

なんでもそうだけど、教えてないことを、自分で考えてやれと言うは無理です。
大人でもそうでしょ。

いい加減にやっていいと言う、誤学習だけはさせないようにしましょう。










最新の画像もっと見る