NPO法人がんばる福島 公式ツイッター @GBR_fukushima
松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」
【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト
↑クリックで詳細がでてきます。
配送先は
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島 までお願いします。
発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。
NO720
久しぶりの更新で申し訳ありません。
やっと富岡に行くことが出来、昨日帰って来ました。

富岡に着いた時には、この通り牛たちの食事が終わりそうな時間に着いた。
みなさん、ご支援下さいまして本当にありがとうございました。
受け取りました支援物資のご報告をさせていただきます。
伝票NO4030-7890-2251 M.A様 さつまいも5kgX2個口
伝票NO2528-3407-1114 K.N様 食品
伝票NO2115-0719-2761 Y.H様 野菜2ケース
伝票NO3046-8474-2806 K.O様 USチモシースーパーグレード20kgX10個口
伝票NO1620-8515-6192 A.H様 乾燥野菜2ケース
伝票NO3049-4316-1751 T.O様 USチモシースーパーグレード20kg
伝票NO4060-5753-1294 R.O様 人参20kg
伝票NO3051-9728-1874 Y.K様 紅東5kg
(順不同 イニシャル違いの時はお許し下さい)
本当にありがとうございました。
今週分はまた、後日ご報告させて下さい。
みなさんのご支援に深く感謝いたします。
これからも何卒ご支援下さいますようお願い申し上げます。

仲良くご飯を食べていた親子。
松ちゃんとは会えなかった。
彼は牛の餌(トウモロコシ入り配合飼料)を買いに、郡山方面へ向かい走っていた。
僕が行く前日と前々日に「お客さんがいっそう来ただぁ~」(たくさん来たの意味)と、松ちゃんのお父さん。
「それで買いに行きたくても行けずで、今日に行く羽目になったのよぉ」と。
とにかく牛たちの餌やり以外にも餌の確保・取材・その他諸々。
本当に忙しい。
だから電話するにも気を使う事がある。
松ちゃんに迷惑ばかりかけてるから、なおさらです・・・。

チモシーを食べながら近づいて来た牛。
他の場所に餌は無いか?って感じ。
今回選挙もあり役場職員さんと色々と話すことが出来た。
震災から来春4年を迎えるのだが悲喜交々。
町の復興の事・除染の事・原発の事・帰還の事など。
職員さんの話では除染と上下水道の復旧に、どんなに早くてもあと3年はかかるとの事。
来春で4年に3年を足すと7年。
松ちゃんのお父さんにその話をしたら「7年は10年と同じだぁ~」と。
普通に考えても工期が遅れたりするだろうし、3年以上はかかると解釈した方がいい。
それも20ミリシーベルトにまで線量が下がったら帰す強引な帰還だから、やはり若者が帰らない町になる。
職員さんも「元に戻るのは30年、40年先の話」と言った。
このところメディアも原発問題を取り上げない。
国民の6割の人が原発に反対しても、再稼働を目論む輩(権力者)の構図に沿って、世の中が動いている。

「俺を撮ってねえで何かくんねぇ(くれない)?」と僕を見た牛。
松ちゃんが言う「原発事故の生き証人」の牛たち。
彼らを保護して生かす松ちゃん。
原発だけはだめだ。
事故を起こさない保証なんて絶対にない。
日本の電気は原発がなくても足りてるし、原発再稼働しないと日本経済が悪くなるなんて嘘。
電力会社が困るから嘘を言って騒いで来たことは、もう国民のみなが知っている事実。
原発は危険なエネルギー。
原発が再稼働しない日本になればいい。
原発事故が起きた福島県双葉郡の今を、原発立地町村の人たちに知って欲しい。
本当にそう思った僕だった。
松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」
【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト
↑クリックで詳細がでてきます。
配送先は
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島 までお願いします。
発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。
NO720
久しぶりの更新で申し訳ありません。
やっと富岡に行くことが出来、昨日帰って来ました。

富岡に着いた時には、この通り牛たちの食事が終わりそうな時間に着いた。
みなさん、ご支援下さいまして本当にありがとうございました。
受け取りました支援物資のご報告をさせていただきます。
伝票NO4030-7890-2251 M.A様 さつまいも5kgX2個口
伝票NO2528-3407-1114 K.N様 食品
伝票NO2115-0719-2761 Y.H様 野菜2ケース
伝票NO3046-8474-2806 K.O様 USチモシースーパーグレード20kgX10個口
伝票NO1620-8515-6192 A.H様 乾燥野菜2ケース
伝票NO3049-4316-1751 T.O様 USチモシースーパーグレード20kg
伝票NO4060-5753-1294 R.O様 人参20kg
伝票NO3051-9728-1874 Y.K様 紅東5kg
(順不同 イニシャル違いの時はお許し下さい)
本当にありがとうございました。
今週分はまた、後日ご報告させて下さい。
みなさんのご支援に深く感謝いたします。
これからも何卒ご支援下さいますようお願い申し上げます。

仲良くご飯を食べていた親子。
松ちゃんとは会えなかった。
彼は牛の餌(トウモロコシ入り配合飼料)を買いに、郡山方面へ向かい走っていた。
僕が行く前日と前々日に「お客さんがいっそう来ただぁ~」(たくさん来たの意味)と、松ちゃんのお父さん。
「それで買いに行きたくても行けずで、今日に行く羽目になったのよぉ」と。
とにかく牛たちの餌やり以外にも餌の確保・取材・その他諸々。
本当に忙しい。
だから電話するにも気を使う事がある。
松ちゃんに迷惑ばかりかけてるから、なおさらです・・・。

チモシーを食べながら近づいて来た牛。
他の場所に餌は無いか?って感じ。
今回選挙もあり役場職員さんと色々と話すことが出来た。
震災から来春4年を迎えるのだが悲喜交々。
町の復興の事・除染の事・原発の事・帰還の事など。
職員さんの話では除染と上下水道の復旧に、どんなに早くてもあと3年はかかるとの事。
来春で4年に3年を足すと7年。
松ちゃんのお父さんにその話をしたら「7年は10年と同じだぁ~」と。
普通に考えても工期が遅れたりするだろうし、3年以上はかかると解釈した方がいい。
それも20ミリシーベルトにまで線量が下がったら帰す強引な帰還だから、やはり若者が帰らない町になる。
職員さんも「元に戻るのは30年、40年先の話」と言った。
このところメディアも原発問題を取り上げない。
国民の6割の人が原発に反対しても、再稼働を目論む輩(権力者)の構図に沿って、世の中が動いている。

「俺を撮ってねえで何かくんねぇ(くれない)?」と僕を見た牛。
松ちゃんが言う「原発事故の生き証人」の牛たち。
彼らを保護して生かす松ちゃん。
原発だけはだめだ。
事故を起こさない保証なんて絶対にない。
日本の電気は原発がなくても足りてるし、原発再稼働しないと日本経済が悪くなるなんて嘘。
電力会社が困るから嘘を言って騒いで来たことは、もう国民のみなが知っている事実。
原発は危険なエネルギー。
原発が再稼働しない日本になればいい。
原発事故が起きた福島県双葉郡の今を、原発立地町村の人たちに知って欲しい。
本当にそう思った僕だった。