みなさん、こんにちは。
3連休はいかがでしたか?
このところずっと天気が悪く、ムシムシジメジメしてすっきりしませんね。
僕は今回、突発的な用事が出来て松ちゃんの所に行って来ました。
一ヶ月前に福島は朝晩肌寒く、もう秋のようだと書きましたがその後、暑さがぶり返し台風などによる長雨で、松ちゃんはかなりしんどそうでした。
「あの後(前回顔出した時)、ずいぶん降ったぞ~、川は当分、水が引かねぇ~べな」と松ちゃん。
彼がそこまで言うのだから、かなりの雨が降ったのだと思います。
僕もこの頃の雨にはうんざりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/f8aa3d29d99320a07b6e99d9ac68d5a4.jpg)
牧場を見てがっかりしました。
げっ、こりゃぁひどい!
緑の藻の中、松ちゃんを目指してやって来る牛たち。
どろ沼状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/1d9cf925fee478614b6c1094c6db0de4.jpg)
おいっ!その水飲んじゃだめだ~と言ったって聞いてくれる彼らじゃない。
糞尿交じりの水だから下痢をしちゃうと心配しましたが、心配し過ぎる僕に「大丈夫だぁ~」の一言。
長雨と大雨のおかげで尿毒もかなり薄まっているんだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/2d8803ab1550b8b7b81454513d426053.jpg)
体の大きな牛は泥をものともせず一番乗り。
柵の外はドロドロでないので餌を置けますが、わらを引き込んで食べる牛がいて餌の1割は無駄になるのだと。
この牧場を見ながら「牛にとってはストレスだべ~、早く除染が終わってくんねぇ~かな?俺にもストレスだ」と言っていました。。。
第一の牧場の除染がいつ終わるか?全く見通しがつかないので、これにはさすがの松ちゃんも参ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/cd0665dd609d1bb8afc9e41cdc016491.jpg)
子牛用に30m先の硬めの地面にわらを運ぶ松ちゃん。
手伝おうとしたら「やんないでいい~、大丈夫だから」と静止された。
作業着に着替えず行ったのと本当に滑って危ないので、気を使ってくれた松ちゃんでした。
松ちゃん、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/cc3acefbeff1831b380084f06571e4c8.jpg)
松ちゃんは「明日から雨だべ?今日は向こう(帰還困難区域の牧場)もこっちも餌たくさんあげとくべ」と、いつもより多めの給餌をした。
松ちゃんが運ぶわらの量は、僕が運ぶ量の倍を運ぶので仕事が早い。
ほんとに脱帽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/69/c2f77c83259f5d65cec71ab80d103cae.jpg)
餌置き場の餌もここは最後の一つになった。
予定通りの消化です。
みなさん、他の場所にも餌を保管していますし、秋冬用の手配も進めてますので安心して下さいね。
今回は朝早く(8時)着いたので、いつもより時間をたっぷり使えました。
畜主の半谷じっちゃんにも会えたし、松ちゃんが原発事故直後助けていた犬の飼い主さんとも会えたし、今回もイノシシと遭遇したし、町の色々なところを回れて充実した帰省になりました。
これは次回書かせて頂きますので、ご期待下さい。
本日もお付き合い下さいましてありがとうございました。
みなさん、今日はこの辺で失礼します。
それでは、またお会いしましょう。
3連休はいかがでしたか?
このところずっと天気が悪く、ムシムシジメジメしてすっきりしませんね。
僕は今回、突発的な用事が出来て松ちゃんの所に行って来ました。
一ヶ月前に福島は朝晩肌寒く、もう秋のようだと書きましたがその後、暑さがぶり返し台風などによる長雨で、松ちゃんはかなりしんどそうでした。
「あの後(前回顔出した時)、ずいぶん降ったぞ~、川は当分、水が引かねぇ~べな」と松ちゃん。
彼がそこまで言うのだから、かなりの雨が降ったのだと思います。
僕もこの頃の雨にはうんざりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/f8aa3d29d99320a07b6e99d9ac68d5a4.jpg)
牧場を見てがっかりしました。
げっ、こりゃぁひどい!
緑の藻の中、松ちゃんを目指してやって来る牛たち。
どろ沼状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/81/1d9cf925fee478614b6c1094c6db0de4.jpg)
おいっ!その水飲んじゃだめだ~と言ったって聞いてくれる彼らじゃない。
糞尿交じりの水だから下痢をしちゃうと心配しましたが、心配し過ぎる僕に「大丈夫だぁ~」の一言。
長雨と大雨のおかげで尿毒もかなり薄まっているんだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/2d8803ab1550b8b7b81454513d426053.jpg)
体の大きな牛は泥をものともせず一番乗り。
柵の外はドロドロでないので餌を置けますが、わらを引き込んで食べる牛がいて餌の1割は無駄になるのだと。
この牧場を見ながら「牛にとってはストレスだべ~、早く除染が終わってくんねぇ~かな?俺にもストレスだ」と言っていました。。。
第一の牧場の除染がいつ終わるか?全く見通しがつかないので、これにはさすがの松ちゃんも参ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5e/cd0665dd609d1bb8afc9e41cdc016491.jpg)
子牛用に30m先の硬めの地面にわらを運ぶ松ちゃん。
手伝おうとしたら「やんないでいい~、大丈夫だから」と静止された。
作業着に着替えず行ったのと本当に滑って危ないので、気を使ってくれた松ちゃんでした。
松ちゃん、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/cc3acefbeff1831b380084f06571e4c8.jpg)
松ちゃんは「明日から雨だべ?今日は向こう(帰還困難区域の牧場)もこっちも餌たくさんあげとくべ」と、いつもより多めの給餌をした。
松ちゃんが運ぶわらの量は、僕が運ぶ量の倍を運ぶので仕事が早い。
ほんとに脱帽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/69/c2f77c83259f5d65cec71ab80d103cae.jpg)
餌置き場の餌もここは最後の一つになった。
予定通りの消化です。
みなさん、他の場所にも餌を保管していますし、秋冬用の手配も進めてますので安心して下さいね。
今回は朝早く(8時)着いたので、いつもより時間をたっぷり使えました。
畜主の半谷じっちゃんにも会えたし、松ちゃんが原発事故直後助けていた犬の飼い主さんとも会えたし、今回もイノシシと遭遇したし、町の色々なところを回れて充実した帰省になりました。
これは次回書かせて頂きますので、ご期待下さい。
本日もお付き合い下さいましてありがとうございました。
みなさん、今日はこの辺で失礼します。
それでは、またお会いしましょう。