頑張ったので
珍しく
いつもは
出展予定リスト、と笑われてるリストの作品全て
送り込み成功。
こんな事は初めてです。
嬉しいです。
しかし次が控えておりますので
おちおち安心してはいられません。
何でそんなに、と、思われるかもしれませんが
作りながら発想は進化します。
楽をしていると次の段階に行けなくて
小手先のデザイン変更となり
10年前に作ったのとあまり変わらないね~。みたいになるのです。
私は1年1年成長したいので
走りながら作っています。
これは昔デザインの社長が口酸っぱく言われてました。
「はい、私はここまでしかできないからここまでで休憩。また明日。みたいにしていたらおそらく一生進化はできないよ。考えながら走りながら行いながら、想いを巡らせ発展させていける。自分の作品に魅力ができるのはそういう毎日の積み上げからしかできないよ。自己限定して、言い訳して、身体壊すから無理はしません、なんて言ってばかりでは、目指す世界など一生かかっても作れない。人生はね、とても短いんだよ。毎日同じことばかりしていたらあっという間にしんでしまう。」
若い頃はよくわかりませんでした。
人生って長いやん。と、思ってました。
ここに来てとても沁みる。
もちろん超絶な無理はしませんけど。
ワクワクしながらできるのは嬉しいことですよね。
荷造りしてたら珍しい懐かしい電話。
スピーカーにして手を動かしながら久しぶりの声を聞く
次男の結婚を言うと
「あのちいさかった可愛い子が、結婚?」
お互い若い頃からものづくりを通して仲良しになり
一度は思い切り大喧嘩して離れ。(笑)
一生許さん!ってプンプンだった私。(笑)
喧嘩するくらい若かったなあ。お互い。
何年も連絡もせず口も聞かなかった。(笑)
時間が経つと忘れるのだ。
それぞれ色んな事があったけど
向こうはひとつお姉さん。
来週梅田に行くんだと言うと
自分も5月に梅田阪急に出そうかと思ってたけどやめた!と。
あとりえの話をしたらめちゃくちゃ驚き叫んでた!
「行く❢行く❢絶対遊びに行く❢」
秋まで身体空かないよ。と大笑い。
「じゃあ秋行く❢」
若い頃大きなワゴン車でお互いあちこち走り回った時のことをふと思い出しました。
「私ら、あんなに若い頃めちゃくちゃがんばってたなあ」
本当にがんばってたなあ。
話しながら梱包完了。
そこにヤマトさん登場。
あはは。ギリギリでした。