HEY HEY MY MY

和・洋問わず音楽を聴いて、思ったこと、感じたことを時々、こそっと、書きます。

ELO - Ticket To The Moon

2011年03月20日 | 洋楽一般
スパームーンって何?と娘に聞かれた。何となく大潮な感じとだけ伝えた。
なにやら19年ぶりの近距離に月が居たらしい。
娘は「そういえば月綺麗だったよ」などとしゃれたことをいう。

私の19年前はまだ学生だったかな。
かみさんと二人の生活で、首の皮一枚で卒業→免許取得→採用試験だった。

身分が不安定で今ほど将来が見えなかったが、
今よりも根拠なしに未来に展望を持っていた。

車で星空を見てあるいた頃の話。


ELO - Ticket To The Moon
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAGA 『Goodbye once upon a time』

2011年03月19日 | Weblog
 形容しがたい緊張感の日々。とても大きなことがあるようで、それでも毎日はいつもの日常。自分にどうしようもないことなのだけど、このままでいいのかと思わざるを得ない。
 この国で、子供が孤児となり、餓死するなどあってはならない。やっとたどり着いた避難所で、寒さに震え亡くなってしまうなど。

 私じゃない誰かがやるだろう、そう思っている自分がいる。
 今ある仕事をしっかりすることが大事らしい。
 そうして、私は大局から目をそらし、目の前の出来事に逃げ込むのだ。
 だが、子供達はそんな姿勢はあっという間に見抜いてしまう。

 自己弁護と合理化にまみれる前の彼らのまっすぐさ。
 
goodbye once upon a time saga
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Keith Jarrett - The Wind

2011年03月02日 | Weblog
 2月中旬は春が近いと思わせる暖かい天候が続いたのだが、この数日、再び冷え込みが続き、まだ冬なのだと、思わせる。
 ひととおりのことが終わり、日常と非日常の狭間の時間が過ぎてゆく。
  

Keith Jarrett - The Wind
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Barbara Streisand - The Way We Were

2011年03月02日 | Weblog
旅立ち

映画「追憶」について(あらすじあり)

Barbara Streisand - The Way We Were (Lyrics)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする