4月からの職場はデスクワークが多い。
集中力を高める作業ではイヤホンをして音楽を聴きながらの作業も。
最近のお気に入りの一曲。
これがウインダムヒルレーベルの演奏かと思う。特に日本で人気が出て以降は甘くメロウな演奏の日本国内販売が目立ち(結婚式用の編集版の発売など)、ある種のお腹いっぱい感を感じて距離を置いた部分があっただけに新鮮な印象。
この曲は、Scott Cossuの「Switchback」(1989)におさめられている。ギタリストはVan Manakas、パット・メセニーに師事。変則的なドラミングもギターとピアノに良い緊張感を与えている。
フェードアウトで終わる演奏に「もっと聞かせ続けてケロ」と思わず思ってしまうのである。
リンクで聴けます(Youtube)
Scott Cossu / Serpentine Wall
WindhamHillLovers
集中力を高める作業ではイヤホンをして音楽を聴きながらの作業も。
最近のお気に入りの一曲。
これがウインダムヒルレーベルの演奏かと思う。特に日本で人気が出て以降は甘くメロウな演奏の日本国内販売が目立ち(結婚式用の編集版の発売など)、ある種のお腹いっぱい感を感じて距離を置いた部分があっただけに新鮮な印象。
この曲は、Scott Cossuの「Switchback」(1989)におさめられている。ギタリストはVan Manakas、パット・メセニーに師事。変則的なドラミングもギターとピアノに良い緊張感を与えている。
フェードアウトで終わる演奏に「もっと聞かせ続けてケロ」と思わず思ってしまうのである。
リンクで聴けます(Youtube)
Scott Cossu / Serpentine Wall
WindhamHillLovers