1982年夏、新星堂レコード店のスピーカーからは、The end of the worldがひきりなしに流れていた。兄が最初に聴いていた彼のレコードをきっかけに彼のレコードを過去へ過去へとさかのぼっていった。Thin Lizzyとであったのは高校の同じ部活動の同級生の影響。彼のレコードを求め東京のタワーレコードへもいった。大学時代は、中古レコード店へ通い彼のレコードを手にした。
この音楽はバージンレコードレーベル最後のアルバムの最後の曲。その後、マイナーレーベルへ移籍。幾度の新作を発表するも以前のような演奏はアルバムで聴くことはできなくなった。
この曲は彼が音楽と出会ってから、結婚、離婚に至るまで生々しい彼の半生がその歌詞。アイルランドという20世紀の紛争地帯で生まれ、故国に寄り添いながらアイルランドの平和を願い続けた。ギター演奏にもアイルランドの調べを導入し、後のゴシックメタルバンドにも多大な影響を与えた。
フィルとコージーと天国でのセッションを
冥福を祈る。
(2011-02-08 09:18:54 記)
アイルランド新聞の報道によるミュージシャンのコメント(2011/2/14 追記)
(2011/6/25 リンク変更)
Gary Moore - Business As Usual - Montreux 1997
この音楽はバージンレコードレーベル最後のアルバムの最後の曲。その後、マイナーレーベルへ移籍。幾度の新作を発表するも以前のような演奏はアルバムで聴くことはできなくなった。
この曲は彼が音楽と出会ってから、結婚、離婚に至るまで生々しい彼の半生がその歌詞。アイルランドという20世紀の紛争地帯で生まれ、故国に寄り添いながらアイルランドの平和を願い続けた。ギター演奏にもアイルランドの調べを導入し、後のゴシックメタルバンドにも多大な影響を与えた。
フィルとコージーと天国でのセッションを
冥福を祈る。
(2011-02-08 09:18:54 記)
アイルランド新聞の報道によるミュージシャンのコメント(2011/2/14 追記)
(2011/6/25 リンク変更)
Gary Moore - Business As Usual - Montreux 1997