Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

人生で少しづつ学ぶ

2019-06-23 10:18:36 | 日記
 赤い イカリソウ 
白しか見た事が無かったので、赤が有るのを知らなかった
これもトレッキングの途中立ち寄った場所で見つけた

 つい先日まで職場の同僚だった友人とお茶を飲んだ
人間の話題とは不思議なもので、年齢相応に変化をみせる
今回は、お葬式や遺品整理・介護などに終始してしまった・・・・・・

 彼女が言うには、亡くなったお舅さんの家の整理に或る業者を頼んだ
すると後日、警察官が二人も家に遣って来た
何と、遺品整理を頼んだ業者が不法投棄をしたらしい
そもそも、産業廃棄物等を投棄する許可証も無い業者だったのだ
投棄されたものから、身元が分かり取り調べられたのだ

 ちゃんと料金も払ったし、まさか闇業者だとは誰も思わない
私でも見積もりは取っても、許可証の提示までは求めないだろう
でもでも、良い耳学問をした
そんなシチュエーションになったら、絶対に許可証を見せて貰おう!

 警察官は、合計三度も家に来て同じような質問を繰り返し
業者に渡したタンスの寸法迄、根掘り葉掘り尋ねていった
最後に調書を読み上げて、「間違いないですね?」と言いサインを求めたそうだ
本当に疲れたと言っていた

 私もごく最近の体験で、お金を下ろすのではなく入金するのに銀行から断られると言う事態になった
問題は 金額
勿論我が家のお金では無い(我が家の物ならとても嬉しかったが~~)
金額が大きいと、不正なお金の流れを疑われ規制が掛かっているらしい

 そのお金は、主人の身内で高齢の方からの依頼
数千万円単位のお金で、一晩預かったがとても怖かった
翌朝一番に二人で銀行の窓口に行ったが、入金を断られた
しかし、持って帰るには高額過ぎて本当に困った

 唯一の手段は、ATMで一回あたり200万円入金する事
幸い預かった通帳が二冊有ったので、二人で手分けして入金を終えた
しかしATMの傍で警備しているガードマンが、づっと不審者を見るような視線だったと主人は苦笑いしていた

 これも貴重な体験
入金するのを銀行から断られるなんて・・・・・・・
もっとも名義人が同行して、身分証明書を提示すれば問題は無いらしい
でもご本人は高齢で、施設生活
同行は出来なかった
お金は、或る人からの返済金
通帳には、引き出した記録も有ってそれを戻す入金だったのだ
数千万円なんて、大喜びして貰えそうだが全く逆
まさかまさかの展開だった

 母の介護を通じて学んだことも多い
ケアマネさんでも経験が浅い人や勉強不足の人は
利用者を振り回す人が居る
何度も間違った情報や指示に振り回されて、結果多くを学んだ
(「学んだ」 「良い経験をした」 そう思って怒りを収めた)

 今までは 人様(親も含めて) の世話をするなんて思いも寄らなかった
それが今は自分の母も、主人の遠い親戚の方も
何故か背負い込んだ形になっている
人生を淡々と歩むタイプだった主人が、母の世話も小まめに付き合ってくれる
だから私も、主人が手を貸している親戚の方を嫌がらずに~と思う
躓いたり嫌な事が有ると 一つ学んだと思おう~ が二人の合言葉になった



待ちに待った本

2019-06-22 09:16:45 | 読書
 (見出し画像は、何の関係も無い まりなさん の寝姿~)
 
 わけあって絶滅しました。 : 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑
を予約したのは、一体何かヶ月前だったか・・・・・
思い出せない程待った
何百人も待って居たのだ
市内の図書館の全所有冊数も大した数は無い
一冊に付き、2週間は借りられるから遅々として順番は進まない

 やっと順番が来て、市民図書館から 受け取れます のお知らせ
本の予約受け取り図書館 に指定している図書館は自宅からはJRで一駅向こう
主人の都合に合わせてやっと車で送って貰えた

 ワクワクして、ページを開いた
児童図書のような感じで、全ての漢字にフリガナが振ってある
最近は、夜になると目がチカチカしてなかなか読書が出来ない状態
でも今回は頑張って読むぞ~~~!!

 確かに「え~?こんな生き物がいたの?」
と思うものばかりだ
発見されて27年で絶滅したものまで・・・・・・

ステラーカイギュウ はジュゴンの仲間 体調8m 絶滅年代1768年
昆布だけを食べる大人しいほ乳類
動きは遅く、仲間が攻撃されると皆で集まって来て助けようとする習性が有り
あっと言う間に狩りつくされて絶滅

 と言う具合に、絶滅に至った経緯が書いて有る
勿論、人間による攻撃や人間が持ち込んだ犬や猫・伝染病でと言うのはとても多い
恐竜のように、体の大きさや気温の変化で絶滅したものも有るが
人類が増え、今まで外敵の居なかった場所に入り込んで来て多くのものを絶滅させた
やっと最近になって、保護を始めたが一旦絶滅すると蘇る事は無い

 でも面白い、変わった習性や体の構造で人類とは無関係に絶滅してしまったものの話もなかなか面白かった
何百人もの人が、順番待ちしていたのも頷ける楽しい本ですよ~~


 

 


ご当地 ソフトクリーム

2019-06-21 10:07:36 | 旅行記
 主人も私も、旅行に行くと ご当地アイス を食べてみる
鳥取の 梨ソフト 篠山の 黒豆ソフト 滋賀県の 蓮ソフト 和歌山の 蜜柑ソフト
と言う具合に食べてみる

 今回は、良くジャムにされる ルバーブ
酸っぱさが苦手な主人は バニラとのミックス
酸っぱい方が好きな私は ルバーブ のみ
甘酸っぱくてとても美味しかった これもゴンドラを利用すると 50円引き券 が貰えて 300円で買える
(まりなの分は貰えない~~~)
なかなかサービス精神旺盛なリゾート会社だ

 主人に撮影をお願いしたら、ソフトクリームが小さく映っていたので
私が撮り直したのが 見出し画像


こっちが主人の撮影画像
私の顔まで映っていたので右側を削った
私の顔は いらんからね!!

何年も咲かない紫陽花

2019-06-20 11:50:56 | ガーデニング
 千葉に住む妹が、母の為に贈ってくれた ダンスパーティー と言う名の紫陽花
咲いたのは、贈られたその年だけ・・・・・・・・・・
『何で咲かないのかなぁ~?』
私は一人で密かに不思議に思っていた

 こんな時は ネット検索 に限る
すると紫陽花の 花芽 は春になってから着くものでは無いと解った
何と前年の秋には、もう既に花芽が形成され始めるらしい
条件は 充実した枝に花芽が着く と有る

 其処で毎年贈られて来る花の世話をしていた 母の再婚相手の方 の行動を観察した
先ず紫陽花は梅雨の今頃に開花する
所が母の紫陽花は、全く咲かない
「何で咲かんのや!」 と毎年腹を立てていた
そして咲かないまま梅雨を越し、夏へ~~
葉っぱだけがニョキニョキ伸びて、鬱陶しい感じになる
すると、真夏に根元10㎝からバッサリと剪定してしまう

 根元から切られては 充実した枝 なんて全く無いから
またもや翌年も咲かない
この繰り返しなのだ
真夏に剪定された枝をコッソリと持ち帰り、何度か挿し木に挑戦したが失敗
どうやら時期も、枝の状態も挿し木には厳しい条件だったようだ

 そして今年、去年も根元から剪定された紫陽花は咲く事が無かった
母に妹達から贈られた花達は、再婚相手の方が施設に入られる時に
私がコッソリと自宅に持ち帰り世話を始めていた

かろうじて生きているだけだったミニ薔薇も、こんなに蕾を付けた
紫陽花は、新芽が出た頃に摘芯し鹿沼土に挿した
涼しいうちの柔らかい挿し木が良かったようで、今は脇芽も出て挿し木に成功 🎶
親株は、花芽が無いのを確認して上の1/3くらいを剪定

 しかし紫陽花の花芽は、今年伸びた枝には着かない
来年も同じことをすれば、今年私が残した枝に花芽が付くらしい
 その頃には私の挿し芽をした子は、何処まで育っているだろうか~
地植えの親株と、鉢植えの子株
どちらが先に花を咲かせてくれるか楽しみだなぁ~~ 🎶


入笠山へのトレッキング ③

2019-06-19 18:41:56 | 旅行記
 入笠山に咲く、ドイツすずらん
群生地で、物凄い数だ
例年なら、私達が訪れた頃が満開・・・・の筈だったが・・・・・・
今年は開花が遅れたと言い、まだまだ咲き始め
それでも姿の可愛さは、抜群!!

 雨女の私が、今回ばかりは良いお天気にも恵まれた
まりなは、初めての遠出
心配したが、元気に過ごしてくれたので一安心

 これは 地衣類
苔とは少し違うが、高温多湿な環境でみられる
入笠山には沢山見られた
「ねえ、あのとろろ昆布みたなのは何?」
と大笑いしているグループが有った
私達は以前「世界遺産」と言う番組で観ていたので本物を目にして嬉しかった
思い出したのは、大台ケ原
あそこでも見掛けた気がする

 その日泊ったのは ワンちゃん同伴のペンション
自分を人間だと思い、ワンちゃんには敵愾心剥き出しなのだ
人には、大人でも子供でもとても友好的
だから色々な人に、色々な場所で撫でて頂いた

 さてペンションだが、私には心配事が有った
先にも書いた通り、他のワンコには敵愾心剥き出しな まりな
食堂でも、他のワンちゃんが居たら ウ~~とか言いそう・・・・・・・
見慣れない室内にも不安がって吠えないだろうか?(何しろお嬢様犬)

 幸い部屋では、ベッドに上げるのも自由なので問題無し
私達にくっ付いていられるので、落ち着いていた
ただ・・・・どちらかがトイレ等に行くと
クイ~ン クイ~ン と甘え声で呼ぶ

 心配した食堂では、すずらんの開花が遅れているのも影響して2組のみ
もう一組のワンちゃんは、一人でお部屋でお留守番が出来るそうだ

 だから食堂では、まりなが一頭だけ
食事中も抱っこしていても良いので、膝に乗せると ワン とも言わない
夕食も朝食も、全く一声も上げる事は無かった

 清潔で、ワンちゃんに対しての制限も最低限しか要求されない
如何にも 避暑地のペンション の佇まい
食事も申し分なく美味しかった

 でもやはり、体の小さい まりな には車の揺れはかなり堪えるようだ
家に来たばかりの頃、紅葉を観に行ったら次の日から下痢が始まったのを思い出す
全く歩かせず、胸元に入れて抱っこしていたにも関わらずだ・・・・・・・・・
今回は帰宅後2日くらいは、ジッとしている時間が長かった

 お世話に成っているペットホテルにお願いする方がいいのかな?とも思った
寂しがらせるのと、疲れさせるのとどっちがいいのかなぁ~?



 


ベーコンチーズクッペ

2019-06-18 19:52:01 | お家カフェ
 このレシピは、或るお教室のレシピなので公開は出来ない決まり
本格的なフランスパンでは無いが、却って少しリッチな味がする
チーズだけでもベーコンだけでも良いが、両方入れるのが私は大好き
特にチーズを レッドチェダーチーズ にするの好きだ

 チーズは溶けて生地にも浸み込む
本格的ではない分、私なんかでも手軽に作れる
食べる前にスライスして、軽く焼くとクラフトがバリっとして一層美味しくなる

 主人と二人の朝の食卓
スーパーで買うよりも、少しだけお店のパンに近づく
最近はベーカリーで買うと、一個200円もする菓子パンは多い

 もっとも 粉・チーズ・ベーコン・バター と買っているから
実際はそんなにお得でも無いかな~?




入笠山へのトレッキング ②

2019-06-17 16:34:10 | 旅行記


 入笠山へ続く道は、とても気持ち良い
でも途中にゴロゴロと石の転がる道が行く手を阻む
其処が一番の難所
まりなはとても頑張った
すれ違う方々にも
「やあ~小さいのに頑張ってるね~」
と褒められた程

 途中でお腹が空いて、如何にも 山の食堂 と言う感じのお店で昼食
長野と言えば お蕎麦 
 700円だったが、長芋も名産だとかで、山菜と共にタップリと掛かっていた
期待していなかった分、驚きの美味しさ♬
関西人には少し味は濃いが、疲れている人達には塩分補給になる

ツバメオモト
サンリンソウ
山中に咲く 山野草 が一杯~~写真も撮りながらゆっくりと歩いた
クリンソウ
ウマノアシガタ 

 ゴンドラを運営する 富士見パノラマリゾート はゴンドラに乗ると
色別の 花の名前 が解る小冊子 と 山野草一鉢 のプレゼントをくれた
マウンテンバイクの聖地らしく、よく整備された道を恐ろしい勢いで下る姿が迫力満点だった



入笠山へのトレッキング ①

2019-06-16 08:38:13 | 旅行記
この峻険な山を見ると
「長野県に来たんだなぁ~」と何時も嬉しくなる
5年振りにもなる、久しぶりのトレッキング
今回は まりな も連れての一泊二日

 実は 富士見町 の景観に憧れて
ここ数年、富士見町から 小冊子 を送って頂いていた
目的地は 入笠山 
すずらん や 釜無ホテイアツモリソウ の自生地としても有名

 ゴンドラは、ワンコ料金も設定されており遠慮なく乗せる事が出来る
リードさえ付ければ、ケージも必要ない
二人と一頭で、思い切り楽しめた


これが 釜無ホテイアツモリソウ

良く咲いていて可愛い姿を見る事が出来た






水を飲む効用

2019-06-15 07:37:18 | 日記
 「水を飲みなさい!」
何度言われても、ガブガブ飲むのが苦手で実行できない
水を飲むとお腹が張って、益々食欲が減退する気がした

 一年以上体調不良に悩まされ、病院通いが続いた時
念の為にと訪ねたレディースクリニックの院長が女性だった
気さくな人で、癌検診を兼ねて、色々とアドバイスも受けた
「一日に2ℓが目標よ~~」
の言葉に驚いた
あの大きなペットボトルを一日で飲み切るの?・・・・・・・

 自分でも体調不良は、大きな悩みだったが
かと言って水2ℓはとても無理
そんな時に、逆流性食道炎も見つかった

 カフェインの多い飲み物を控えるように言われ、麦茶を飲み始めた
飲んだ時は確かにお腹が張って苦しいが、直ぐに体から出て行く
食事量に影響は出ないと解った
 但し、トイレの回数は劇的に増えた
寒くてもトイレに立たなければならないので、少し面倒に感じた

 そうして2ℓとまではいかなくても、1ℓ ~ 1.5ℓは飲むようになった
初めは余り体調が良くなった感じは無かった
それでも、病院に行く間隔が次第に長くなった

 それも有り難かったが、何よりも驚いたのは
便秘の解消
づっとお薬で調整する事が何十年も続いていた
自分はそういう体質なんだと思い込んでいた
所が水分を多くとるようになると、嘘のように解消

 元々、夏場でも余り汗をかかず背中や腋の下が汗でべったり~になった事が無い
それを 良い事 のように思っていたが
それは単に、水分の摂取量が少なすぎた?と言う事だった

 何十年も悩んでいたのに、水を飲む事だけで解消
ガスピタン なんて言う薬も飲んでみようか?と思う程
お腹も張って苦しい思いをしていた
それも解消

 2ℓと聞いた時は
「絶対に無理!」
と思ったが、こんなに簡単に悩み続けた便秘が解消
しかも婦人科に通っていた不調も今は治まっている

 まぁ~目下の一番の課題
体重の増加は、なかなか進まないが、食べる回数を増やして対処している
仕事の厳しさも影響しているようだ
でも家にジッとしている生活も、まだ少し早い気がする

 


 





貴女は 磯ヒヨドリ

2019-06-13 07:25:26 | 日記
 或る日の早朝 カタカタ カタカタ と言う感じの鳥の声が聞こえた
今迄、聞いた事の無い鳴き声
一方 ピピ ピピ と言う可愛い声も聞こえる
高い電柱にとまっている方が、一回り体の小さい可愛い声の主だった
もしかして、雄が雌の気を引いているのかな? と思った

 その日の夕方
主人 「カタカタ啼く方が、ムカデを捕まえて殺す現場を見たよ
    でも食べもしないでづっと銜えているんだよ」
私  「やっぱり可愛い鳴き声の方が雌で、餌で気を引いてるんじゃないの         
    かな~」 
なんて、夫婦で他愛無い会話

 そして次の朝、カタカタと啼く鳥の声が一段と けたたましい
そして相変わらず、捕まえた昆虫か何かを銜えている
良く見ると、何と ヤモリ・・・・・・・・・

私  「ねえ!今度はヤモリを銜えているよ」
主人 「おい!何かおかしくないか?何回も大きい方が餌を銜えたまま車庫      
    の中を出入りしてるし」
私  「おかしい?」
主人 「うん!車庫の中から、可愛い鳥の声が聞こえる気がする・・・・」
私  「え?まさか車庫で巣でも作ってる?」

 主人は、車庫を開けて車を一旦出すと言いだした
私は車庫の中を点検したが、鳥の姿など無い
私  「鳥なんていないよ」
主人 「おい!車庫のシャッターの格納部分から声がしないか?」
私  「え?だって格納部分って、隙間が無いよ。入れる訳無いよ!」
   私がそう言った途端、トコトコっと格納部分から足音の様な音・・・・・・

 え?ええええええええええええ
確かに聞こえた
そして ピピ ピピ っと可愛い声も確かに聞こえて来る
??????????????
どうやったら入れるの?

主人 「もしかしたら、俺が帰った時にリモコンで開けた時に巻き込まれた  
    のかもしれない」
そうか!雄と雌だと思っていたが、親子だったに違いない
幼鳥は、偶然シャッターに羽か何かを巻き込まれて格納庫に入り込んでしまった
昨日から、餌を銜えたまま啼いているのは子供を探していたのか・・・・・・・・

 私と主人は、格納庫の小さな点検ドアを開いてみた
確かに内側に鳥の白い糞跡
入り込んでしまったのは間違い無い
シャッターが下りている時には、幼鳥なら入れる隙間が出来るようだ
懐中電灯で照らしたが、姿は見えない
テラスの下に当たる所に繋がっているので、奥まで入り込んだようだ
出口が無く、幼鳥は親鳥を呼んでいたのだ
親鳥は、次々に新しい餌を捕まえて子供を探していたのだ
きっと自分も食べていないのかもしれない

もう正しくこの声です
親子の啼き交わし~
 
 私達は、点検ドアを開けたまま静かに見守る事にした
主人は、息を殺して玄関ドアのガラス越しに様子を見ている
主人 「おい!親鳥が点検ドアから入ったぞ!」
私  「良かったね~餌だけでも貰えれば元気が出るよね。昨日から食べて      
    無いんだもんね~」
親鳥は何度も何度も餌を捕まえては、点検ドアを出入りしていた

 何だか、涙が出た
あんなにも鳴いていたのは、親子で啼きかわしていたのだ
声がするのに姿が見つからず、新しい餌を銜えては声のする車庫を出入りして探していたのだ

 鳥でさえ、あんなにも母親の愛が深いのに・・・・・・・・
妙な所で自分の母を思った
子供を捨てた私の母は、鳥以下なんだよね・・・・・・・・・

 鳥目と言う言葉が有る
夜になると、親鳥の声もしなくなった
又、朝になれば餌を銜えて遣って来るだろう~~
そう思った

 所が、翌朝は全く親鳥の声がしない・・・・・・
どうやら、暗くなる前にでも親鳥が上手く連れ出せたようだ
格納庫の中でも声がせず、気配も無くなった
意地の悪い主人は
「見捨てて行ったんだ~」
なんて言っていたが、それなら幼鳥の声は聞こえる筈
ピタリと幼鳥の声もしないのだから、急に死んだはずも無い
巣立ちを済ませ、暫く見守りする時期だったようだ

 意地の悪い事は言っても、主人も暫くは車を外に置いたままシャッターを開け閉めしないようにしていた
車を大事にする主人が、車を戸外に置いたまま我慢していた
点検ドアも3日程、開けたままにしておいた
私達は、親子が無事に飛び去ったと信じて3日後にシャッターを開け
点検ドアを閉めた

 その後、沢山の死んだ昆虫を見つけた
親鳥はきっと、新鮮な餌をやりたくて何度も捕まえては銜えていたのだろう
我が家の近辺の昆虫には災難だったようだ

 あの親鳥のお陰で、親の愛情の深さに触れて心が温かくなった
良いお母さんを持って、良かったね~~
ツバメの巣を見守るご家庭の気持ちが分かった